こんなことがありました!

出来事

本校版『ESD実践ノート』をアップしました

 10月16日(金)に本校において「ESD研究発表会」を開催しましたが、その際、参会の皆様にお渡しした本校の『ESD実践ノート ESDの研究と実践』が、ESDとその授業づくりの入門編としてわかりやすいとの声を頂戴しました。
 そこで、多くの皆様にご覧いただき、ご批正をいただきたく、アップいたしました。
 本HPの[学校案内]-[ユネスコスクールとESD]からご覧ください。

雪の季節です。体調管理をしっかりと。

 今日は午前中から冷たい雨が降り、そのうち雪模様となりました。
 これからこのような天気が続いていくのだと思いますが、心配なのは体調の管理です。
 本校ではまだインフルエンザにかかった児童はいませんが、胃腸炎で欠席する児童が続いています。学校では、子どもたちにうがいと手洗いをこまめに行うことを指導するとともに、担任や養護教諭、用務員がドアの取っ手などを消毒しています。
 この時期、休み明けに欠席が増える傾向にあります。人が多く集まるところに出かけたり、テレビやゲームで夜更かししたり、様々な理由があるようです。
 どうぞご家庭でも、うがい・手洗いをはじめとする感染症予防にご配慮をお願いいたします。 

鼓笛隊引き継ぎに向けて「結団式」を行いました

 今日は、3年生から6年生までが参加して、鼓笛隊の「結団式」を行いました。
 3・4・5年生は、これから3学期にかけて、6年生から楽器の管理や練習する内容、演奏・演技のしかたを教えてもらい、新しい鼓笛隊を引き継いでいきます。今日の「結団式」は、その顔合わせです。
 6年生は、こうして一つひとつ、卒業に近づいていきます。

12月の行事予定をアップしました

 今年のカレンダーが、残すところあと1枚となりました。はやいもので、もう師走です。
 12月の行事予定をアップしました。「行事予定」からご覧ください。
 今月の「給食なし」の日は22日(火)終業式です。なお、弁当の日はありません。