こんなことがありました!

出来事

思春期性講座(5年生)


 本日、5年生の思春期性講座が、吉岡利恵先生をお招きして行いました。
生命の誕生、命の大切さ、生きる力を教えていただきました。児童たちは、自分が生きることができているありがたみを、自分や友だちの心臓の鼓動を聞くなどして感じることができました。これから身も心も成長する大事な時期に聞けたことで、児童たちは、性に関する知識も高めることができました。

FCT研修(5年生)

12月8日(火)、12月9日(水)の2日間にわたって、5年生がFCTへ研修に行ってきました。1日目は5年1組と5年4組の2クラスで行き、2日目は5年2組と5年3組が行きました。実際にテレビで撮影されているスタジオに入ったり、テレビに出ているアナウンサーのお話を聞いたりしました。また、児童たちは、テレビ局の裏側の仕事を見学するという貴重な体験をさせていただきました。今回、テレビ局の仕事の貴重なお話を聞いて学んだことを、今後の学校生活に活かしていきたいと思います。

新校舎落成を祝う会

 12月5日(土)は4校時目に地域開放授業参観、午後より「新校舎落成を祝う会」「記念植樹」「NAOTOアコースティックライブ」を行いました。一小の保護者の方をはじめ、地域の方々、OB、OG、多くの須賀川市民が待ち望んだ、新校舎の落成を祝う行事を盛大に行うことができました。来賓の皆様をはじめ、地域の皆様、保護者の皆様には足元の悪い中、来校してくださり、子どもたちと共に校舎落成を喜んでいただいてありがとうございました。
 
    

愛護育成会作品展

   12月5日(土)6日(日)に須賀川市愛護育成会「作品展」が牡丹会館で開催されました。本校児童も作品を出品いたしました。また、さくら、ひまわり学級共同作品として「夢の木」も出品いたしました。多くのみなさんにおいでいただき、作品を観賞していただきました。ありがとうございました。
 これらの事業を予算面で支えているいるのは1口200円でお願いしました「須賀川市愛護育成会入会」です。改めてご支援に感謝申し上げます。

明日は新校舎落成を祝う会!

 明日は午前中、4校時目に地域開放授業参観、午後12:50より新校舎落成を祝う会を行います。校舎・体育館・校庭と完成し、明日の落成を祝う会を迎えることができました。どうぞお気をつけてお越しください。

11:00~11:45 地域開放授業参観

12:50~13:45 落成を祝う会

14:00~14:30 記念植樹

14:45~15:30 NAOTOアコースティックライブ

 午前中の授業参観の保護者・一般参観者入口は、昇降口となっています。午後の落成を祝う会は直接、体育館へまわって受け付けてください。昇降口は来賓専用受付となります。