須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
本日、1学期最後となります学園だより「稲雲第9号」を全校児童生徒に配付いたしました。夏休みに入る前に、ぜひご家族で読んだいただければ幸いです。
「稲雲第9号」はこちらをクリック ⇒ とううん第9号.pdf
27日(月)、7~9年生は漢字コンテストを実施しました。
漢字の読み、書きの50問それぞれが出題され、全員が合格(80点以上)や満点賞を目指してがんばりました。結果につきましては、後日配付いたします。
稲田学園では、基礎内容の定着や児童生徒に目標をもたせて意欲的に学習に取り組ませることをねらいとして、漢字コンテスト以外に、算数・数学コンテスト、アルファベット・英単語コンテストの実施を計画しています。
7年生は、保健体育の授業で、スポーツテストの「ボール投げ」を行いました。
普段あまり投げることのないボールの大きさに戸惑いながら練習していました。
どのような記録が出たのか楽しみです。スポーツテストの結果につきましては、後日配付いたします。
27日(月)の朝読書の時間、6年生教室で8年生の図書委員による読み聞かせを行いました。
8年生の図書委員は、読書感想文課題図書にもなっている「ヒロシマ 消えたかぞく」という本を読んでくれました。
8年生の図書委員は、読み聞かせのための練習を何度も行い、6年生に原爆、戦争の悲劇についてわかりやすく伝えようと工夫していました。
8年生の図書委員のみなさん、ありがとうございました。
27日(月)、4連休明けでしたが特設駅伝部は全員ががんばっています。
この日の練習は校庭でペース走を全員が行っていました。
残り1か月間、本番に向けてがんばってください!
須賀川市立義務教育学校 稲田学園
住所:〒962-0043
福島県須賀川市岩渕字岡谷地1番地
TEL:0248-62-2804・2806
FAX:0248-92-3412・3376
e-mail inada-c@fcs.ed.jp