こんなことがありました

出来事

七夕に向けて

6日(月)、全校生が願いを込めて書いた短冊を稲雲ホールとメディアセンターに飾り付けました。

願い事が書かれた短冊や、学年ごとに作成した飾付けで化粧した竹が、とても色鮮やかに変身しました。

これらの竹は、学校サポーターの高田さんに今年度も子どもたちのために持ってきていただいたものです。本当にありがとうございます。

明日は、新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、放送での七夕集会を予定しています。

 

 

 

0

布製マスクの配付について

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、国から学校へ2枚目のマスクが届けられました。

本日、全校児童生徒に2枚目配付分をお渡しします。新型コロナウイルス感染症拡大防止にご活用していただきたいと思います。なお、配付されたマスクについては、汚れ等の有無について確認を行いましたが、不良があった場合は交換しますので、学校にご連絡ください。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、引き続きマスクの着用とともに、手洗いやうがいの励行など合わせて指導していきます。

 

0

卓球部の9年生、最後の練習をがんばりました!

3日(金)、卓球部の9年生は部活動としての最後の練習を一生懸命がんばりました。

卓球部の9年生は、4日(土)に行われる「卓球王国須賀川カップ」で引退となります。最後の大会では、これまでの練習の成果をすべて発揮してきてほしいと思います。

がんばれ!卓球部9年生!

 

 

0

白い羽根募金、ご協力ありがとうございました!

6月29日(月)から7月3日(金)までの5日間、給食委員会の児童生徒が白い羽根募金の募金活動を行いました。

5日間で集まった募金は、11,685円でした。

募金は、JRC事務局をとおして青少年赤十字社に寄付いたします。ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。

  

0

「まちの先生」に来校していただきました

3日(金)1~6校時、「まちの先生」として、本校の学校サポーターでもある、山田昭彦様(子どもたちは“山田コーチ”と呼んでいます)が来校し、読み聞かせと運動教室を実施していただきました。

本日は、1~6年生の全員が山田先生の授業を受けました。山田先生は、学年に合わせてたくさんの絵本を準備してくださり、運動と運動の合間に読んでいただきました。また、各学年の発達段階に合わせたユニークな運動を楽しく取り入れ、全員が意欲的に活動していました。

子どもたちは、「山田コーチ!」と呼びかけながら、笑顔で楽しい時間を過ごしていました。

  

 

 

0