主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
2校時目の休み時間に、体力UPタイムとして、全校生が元気に校庭を走る姿が見られました。
本日より、赤い羽根共同募金活動が始まりました。松なみ委員会の児童が、朝、各学年の教室に伺い、募金の協力をお願いしています。この募金は、地域が抱える福祉課題を、地域で支え合い解決するための民間の財源として、また大規模災害への備えとして役立てられる募金です。なお、この募金はあくまでも任意のもので強制ではありません。11月9日(金)まで、募金活動を行いますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
4校時目に6年生は、理科の学習で、地震や火山の噴火による災害から自分の生命を守るために、どのようなことができるのかについて話し合い、発表しました。
3校時目に1年生は、リッキー先生に英語を教えていただきました。「I like~.」「I don't like~.」の言い方やゼスチャーをしながら英語の歌を歌ったりして、楽しく学習することができました。
2校時目に5年生は、理科の学習で、食塩が水にとける様子について話し合い、発表しました。
〒962-0312
福島県須賀川市大久保字室貫26
TEL 0248-65-2191
FAX 0248-65-2491
<小中一貫教育グランドデザイン>
令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf
<年間行事予定表>
<いじめ防止基本方針>