※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
須賀川二中の『今』をお伝えします!
合唱コンクール中間発表会実施
本日,体育館で学年ごとの合唱コンクール中間発表会を行いました。合唱コンクールの予行として,1・2校時2年生,3・4校時1年生,5・6校時3年生が実施しました。コロナウイルス対策のため,発表の際は,十分に間隔をとっての実施となりました。
どのクラスも緊張しながらも,一生懸命発表する姿はたいへん立派でした。また,他のクラスの合唱を生で聴くことで刺激を受けたようです。本番まであと一週間となりました。一層練習に熱が入りそうです。
~1年生の発表~
~2年生の発表~
~3年生の発表~
今日の一枚(パソコン部)その42
文化祭の壁画を描いている美術部の人たちの様子を撮影しました。
迫力のある絵だったので,当日に見るのが楽しみです。
担当 オムライス
今日の一枚(パソコン部)その41
今日は,野球部を撮影しました。
校舎の中からでも,頑張っている様子がみられました。
担当 meruru ・厚焼きたまご♡
今日の一枚(パソコン部)その40
今日は,英検チャレンジがありました。
英検チャレンジとは,市が補助してくれて無料で受けられるものです。
英検チャレンジは,五級から二級まであります。
みんながベストを尽くしました。
担当 シャオロン,食欲ブラックホール人間
英検チャレンジ
2日(金)、「須賀川市中学生英検チャレンジ」を実施しました。
「須賀川市中学生英検チャレンジ」とは、須賀川市教育委員会が、英語検定の受検を希望する生徒の検定料を補助して検定級の取得を勧めるとともに、生徒の英語力の向上を目的としています。
この日に向けて勉強を進めていた生徒が多くいました。今回の体験から英検だけでなく、数検や漢検など様々な検定に挑戦してほしいと思います。
本校のいじめ防止基本方針については下記PDFファイルをご覧ください。 令和6年度 須賀川市立第二中学校 いじめ防止基本方針.pdf
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
須賀川市内水ハザードマップ⇒
これかも も
交通事故0の継続!
生徒の皆さんで話し合って決めたルールであることを忘れないでください。