※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
あいさつの二中 歌声の二中 We love 二中!
須賀川二中の『今』をお伝えします!
文部科学大臣メッセージ
国では,平成16年度より毎年11月を「児童虐待防止推進月間」と位置付け,児童虐待防止のための集中的な広報・啓発活動を行っています。
本日,文部科学省より,全国の家庭・学校・地域の皆様に対して,児童虐待根絶に向けた「文部科学大臣のメッセージ」が送付されましたので,ご紹介いたします。
0
小学6年生訪問(柏城小)
10日午後、柏城小学校の6年生が中学校見学にやってきました。中学校1年生の授業を見学したり、放課後は部活動見学をしたりしました。今から中学校へのイメージを強くもってほしいと思います。
0
三者相談
昨日9日より、全学年で三者相談が行われています。1,2年生は担任と初の顔合わせのご家庭も多く、普段の学校での様子や家庭での過ごし方など多くの意見を交わしました。
3年生はいよいよ受験に向けて、志望校の決定を行っています。どの学年も学校生活を充実するため、貴重な時間になっています。
0
今日の一枚(パソコン部)その46
自主練習を頑張っているバドミントン部です。
腕立て伏せや腹筋等のトレーニングをして体力を付けています。
担当 田中 pyonkichi
0
校道会より体育文化後援会に部活動激励金をいただきました。
本日、校道会(PTA役員や体文役員のOBの方々=須二中の応援団)から、校道会の会計であるPTA会長さんから体育文化後援会長さんへ部活動激励金が渡されました。
0
いじめ防止基本方針
本校のいじめ防止基本方針については下記PDFファイルをご覧ください。 令和6年度 須賀川市立第二中学校 いじめ防止基本方針.pdf
学校の連絡先
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
アクセスカウンター
1
7
1
7
4
2
7
ひとつ、ひとつ 実現する ふくしま
須賀川市内水ハザードマップ⇒
お知らせ
これかも も
交通事故0の継続!
約束
生徒の皆さんで話し合って決めたルールであることを忘れないでください。