※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
須賀川二中の『今』をお伝えします!
雪の中の登校
今朝は,気温が-3℃まで下がりました。また,5cmほどの積雪があり,足下が非常に悪い中,強風も伴い登校するのに苦労する生徒が多くいました。
学校周辺では,路面が凍結し交通トラブルも数件発生しました。そんな中,坂道でスリップし空回りしている車を本校生徒3名が見つけ,その車を押して助けたということがありました。ドライバーの方から,お礼の連絡があり,全校生に放送で紹介しました。
今年の冬は,例年になく寒く,路面凍結などが予想されます。送迎の際ご注意ください。
~今朝の登校の様子~
3年生連日面接練習
年が明け,3学期が始まり,3年生の私立高校の受験が本格的になっています。入試に課せられている面接の練習も頑張って行っています。授業,昼休み,放課後の時間を利用して学級担任,主任の先生,校長先生の順で行われ,生徒にとっては段々と緊張が増す体制となっています。緊張しながらも,自分のことを一生懸命伝えようと頑張る3年生ばかりです。本番では,ぜひ,練習の成果を発揮してほしいと思います。
~本日放課後の面接練習(校長室)~
全校一斉検温
本日から第3学期が始まりました。長期休業後,市内でコロナウイルス感染者があったということで,登校時,全校一斉の検温を実施しました。生徒の協力もあって,約700名の検温をスムーズに行うことができました。検温の結果,異状があった生徒もおりませんでした。
3学期もコロナ六箇条をしっかり守り,須賀川二中から感染者を出さないよう努めたいと思います。
第3学期始業式
本日,第3学期が始まりました。凍りつくような中,元気に登校する生徒ばかりでした。
登校するとすぐに,第3学期始業式が行われました。体育館で全校生が集まって行う予定でしたが,市内でコロナウイルス感染者が出たこともあって,各教室で放送による式となりました。
式では,「校長先生のお話」「3年生代表生徒による3学期の抱負」が発表されました。どのクラスも落ち着いてしっかりした態度で式に臨むことができました。
新年のご挨拶
新年、明けましておめでとうございます。
平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。
旧年中は、多大なるご尽力をいただき、誠にありがとうございます。
2021年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
始業式は明日5日(火)からです。生徒の皆さんの元気な姿にお目にかかれるようお待ちしております。
本校のいじめ防止基本方針については下記PDFファイルをご覧ください。 令和6年度 須賀川市立第二中学校 いじめ防止基本方針.pdf
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
須賀川市内水ハザードマップ⇒
これかも も
交通事故0の継続!
生徒の皆さんで話し合って決めたルールであることを忘れないでください。