出来事
運動できる喜び
4月に入りました。そして、本日より各部活動は2時間を上限に活動ができるようになりました。そんな中、今朝から特設陸上部の練習が始まりました。3月に入り、新型コロナウイルス感染予防対策のため、臨時休校となり部活動も制限されていた生徒たちにとって、久しぶりの友人たちとの再会そして体を動かせることは最高の幸せのようで、参加者全員が心地よい汗を流していました。
各部活動でしっかり練習を積んでいき、今後行われる各種大会での一中生の活躍を期待します。頑張れ 一中生!
恩師との別れ
3月26日(木)9:10から、体育館で離任式を行いました。3月24日(火)のHPでもお知らせしましたように令和元年度末の人事異動により7名の先生方が異動されることとなりました。
式には、卒業生も別れを惜しんで集まってくれました。7名の先生方から、お別れの言葉や力強いエールが送られました。一方、生徒会役員が先生方とのエピソードを交えながら感謝の気持ちを伝え、先生方に花束を贈りました。そして、全員で先生方に向けて校歌を熱唱しました。
7名の先生方、これまで大変お世話になりました。新天地での御活躍をお祈りいたします。
一中生のみなさん、7名の先生方のお話を心にとどめ、これから新たな気持ちで学校生活を送っていきましょう。
教職員人事異動について
退職・転出職員
校 長 長場 壮夫 退職・須賀川市立小塩江小学校へ(再任用)
教 諭 二宮 仁子 須賀川市立第二中学校へ
教 諭 佐藤 正英 須賀川市立岩瀬中学校へ
教 諭 平野 輝美 鏡石町立鏡石中学校へ
講 師 山田 実加 矢吹町立矢吹中学校へ(新採用)
講 師 大越 聖史 須賀川市立大東中学校へ
調理員 佐川 久子 退職・須賀川市立西袋第二小学校へ(再任用)
転入職員
校 長 八木沼孝夫 須賀川市立稲田中学校より
教 諭 服部由以子 福島大学附属中学校より
教 諭 津幡 知美 新採用(郡山市立小原田中学校より)
講 師 山田 洵 須賀川市立仁井田中学校より
調理員 小平 栄子 須賀川市立小塩江小学校より
なお、離任式は3月26日(木)、9:10より体育館で行います。例年行っている「見送り」は行いません。
新入生オリエンテーション
3月24日(火)午前中、新入生オリエンテーションを行いました。新入生は、時間に余裕を持って登校し受付を済ませました。今回は、新型コロナウイルス感染症対策のため全体でのオリエンテーションは行わず、小学校時のクラス毎にそれぞれの教室に入り、中学生としての心構えや名札・ゼッケンの付け方などについて係の先生の説明を聞きました。その後、国語と算数の確認テストに集中して取り組みました。
新入生のみなさん、本日のオリエンテーションでの説明をもとに、春休み中に余裕を持って中学校生活に向けた準備をしていきましょう。
4月6日(月)新入生のみなさんのご入学をお待ちしております。
3月中の部活動の中止について
本日、須賀川市教育委員会から、3月中は部活動を実施しないよう通知が入りました。3月13日(金)に部活動の練習計画を配布したところですが、3月末まではすべて休みとなりますのでよろしくお願いいたします。
なお、離任式や入学式については、予定通りの実施を考えていますが、今後の状況によっては変更もありえます。その際は、ノパメールやこのホームページを通して連絡しますので、よろしくお願いいたします。
〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp