こんなことがありました!

出来事

喜ぶ・デレ 人気のハンバーガー

 10月25日(金)、本日の給食はセルフバーガー(まるコッペパン・ハンバーグ・キャベツ)・牛乳・卵スープが出ました。午前中から雨が降り始め気温が下がる中、大好きなハンバーガーと温かいスープを口にした生徒たちには笑顔が戻ってきました。

 このところ、朝夕を中心に冷え込みが厳しくなってきました。生徒のみなさん、かぜなどひかないように今まで以上に健康管理に努めましょう。

 なお、本日午後から明日26日(土)昼前にかけて、大雨の予報が出されています。不要な外出は控え、極力自宅で過ごすように心がけましょう。

 

キラキラ 一人一人が光を放った秀麗祭

  秀麗祭テーマ

   「輝け~青春の1ページ~」

 10月19日(土)、全校生徒が楽しみにしていた秀麗祭が行われました。生徒たちは、自分たちの発表でも係の仕事でも一生懸命頑張りました。前日まで練習してきたことを、大舞台でしっかり発揮することができ、どの生徒の顔にも満足感や達成感が満ち溢れていました。そして、秀麗祭閉会後の後片付けまで全員が心を一つにして行い、最後は秀麗祭の成功を全員の拍手で称え合いました。

 秀麗祭のテーマどおり、生徒一人一人が光り輝き、心に残る青春の1ページを刻むことができました。

 保護者の皆様、お忙しい中秀麗祭にお越しくださり、一中生に温かい声援や拍手を送ってくださいましてありがとうございました。

 生徒のみなさん、秀麗祭の成功を自信にし、2学期後半の学校生活も充実させていきましょう!

 

 

 

 

 

 

了解 秀麗祭に向けて最高の仕上がりです!

 10月18日(金)5・6校時、全校生で明日行われる秀麗祭の会場準備をしました。秀麗祭会場係長の指示のもと部活動単位で協力して作業を進め、予定終了時間よりかなり早く終了することができました。体育館は生徒たちの創意・工夫によってきれいに装飾され、生徒たちの作品なども数多く展示されました。その後、秀麗祭実行委員や各発表団体が最後のリハーサルを行いました。会場準備も発表準備も最高の仕上がりのようです。

 いよいよ明日、一中秀麗祭が行われます。一中生が素晴らしいパフォーマンスを披露してくれることを期待しています。保護者の皆様、一中秀麗祭にお越しいただき、生徒たちとともに楽しいひと時をお過ごしください。

 

 

 

OK 秀麗祭準備に燃える!

 10月17日(木)、放課後を中心に各学年の準備や練習が急ピッチで進んでいました、生徒たちは準備や練習を楽しんでいるようでした。完成に向けて頑張りましょう!2日後の10月19日(土)に行われる秀麗祭で素晴らしい発表ができることを期待します。

汗・焦る 松明運搬の強い味方

 今年の須賀川松明あかしは11月9日(土)に行われます。現在、3年生を中心に一中松明を順調に製作中です。そして、松明あかし当日、一中生全員で完成した一中松明を五老山まで担ぎ上げます。運搬の際、これまで使用していた一中松明を乗せる馬3脚はとても重い材質の木で製作されており、台車を使って運ばなくてはならず松明の下での馬の出し入れは一苦労でした。そこで、木工所に頼んで軽量で丈夫な杉材の馬を製作してもらいました。とてもきれいな仕上がりで驚くほど軽量な仕上がりになっています。今年の一中松明運搬はいつにもましてスムーズにいきそうです。

 須賀川松明あかし当日、新しい馬3脚がお披露目となりますので御注目ください。