西袋中 最新情報サイト

西袋中の「今」がわかる

花丸 体育等の授業で着用するベストを寄贈いただきました!

(株)エイジェック様より、本日ベスト25枚を寄贈いただきました。本当にありがとうございました。今後は保健体育の授業等で有効に活用させていただきます。

 

※モデルは本校のイケメン三人衆です。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

笑う 今日の給食は「給食週間メニュー・その4」でした!

今日のメニューは、麦ごはん・ソースカツ・ボイルキャベツ・すまし汁・牛乳でした。ソースカツ、とても美味しかったです。今日は3年生の教室を訪問しました。私立高校の受験が終わり、久しぶりにみんなが揃った感じです!

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

花丸 すばらしい行いに「感謝状」をいただきました。

本校の3年生の女子生徒が先週の金曜日、26日に須賀川警察署長様より感謝状をいただきました。迷子になってしまい泣いている女児を発見し、優しく声をかけ交番まで連れて行ってくれました。大きな事故やけがなく、その後無事に保護者のもとに引き渡されたそうです。本当にすばらしい行いであり、このような優しさこそが学校生活や社会生活を送るうえで大事であると改めて感じました。心よりありがとうです!!

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

笑う 今日の給食は「給食週間メニュー・その3」でした!

今日のメニューは、麦ごはん・ししゃもフライ(ケチャップ付)・切干し大根の炒め煮・ざくざく・あまのり佃煮・牛乳でした。今日は2年生の教室を訪問しました。どのクラスも準備がとても早いです!

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

試験 中学校最後の期末テストです!!

3年生、中学校最後の期末テストは技術家庭です!!3年生の皆さんはたいへんにお疲れさまでした。しかし、私立高校に進む生徒以外はこれで終わりではありません。県立高校受験に向けて、継続して頑張ってくださいね!

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

学校 次週の行事予定を掲載しました。

第38週の主な行事は、31日に第3回進路対策委員会、2日に職員会議が行われます。1月も残りわずかとなりました。残すは2,3月の2か月のみとなります。3年生は卒業まで登校する日数は来週から30日です。

→「第38週の行事予定」

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

笑う 今日の給食は「給食週間メニュー・その2」でした!

給食週間・第2弾!今日のメニューは、減量コッペパン・浪江焼きそば・こんにゃくのごまサラダ・牛乳でした。浪江焼きそばは太麺で、パンに挟めて食べるととても美味しかったです。今日もまたメニューのみの掲載とさせていただきます。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

笑う 今日の給食は「給食週間メニュー・その1」でした!

今日から来週の火曜日まで「給食週間メニュー」です。今日のメニューは麦ごはん・納豆・いかにんじん・豚汁・牛乳でした。給食のいかにんじんもとても美味しく感じました。今日はメニューのみの紹介とさせていただきます。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

試験 中学校最後の期末テストです!!

3年生の期末テストが今日と明後日、行われます。中学校最後のテストです。全力を尽くし、最高の結果を残してください。

 

※校舎周辺は雪景色となりました。特に登下校時は十分に注意してください。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

グループ 第6回PTA本部役員会が行われました。

昨夜、PTA本部役員会が行われました。主な議題は次年度の方向性についてでした。約1時間、有意義な話し合いができました。遅い時間帯にお集まりいただきまして、ありがとうございました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

 

0

ノート・レポート 文法について学習しています。(2年2組より)

文法についての課題に対して個人で考え、理解できないところや分からないところはグループの友だちに聞きながら学習を進めていました。理解できたときの笑顔がとても印象的でした。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

花丸 中学生による模擬議会に参加しました!!

本校では生徒会長の男子生徒が「松明製作の指導者減少と高齢化に係る今後の対応について」質問をしました。担当課並びに市長より答弁がありました。どの学校の代表生徒も前向きな質問をし、中学生がきちんとした考えや意見を持っていることがよく理解できました。市議会議員の方々も真剣な眼差しで傍聴されていました。

※詳細につきましては、学校だより37号でお知らせいたします。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

 

0

笑う 今日の給食は「カレーの日献立」でした!

今日のメニューは、麦ごはん・ポークカレー・チーズサラダ・牛乳でした。今日のカレーも美味しかったです。ルーがとてもなめらかでコクがありました。今日は1年生の教室を訪問しました。みんな元気そうで安心しました!

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

花丸 ジュニアボランティア閉講式より

今年度の活動が一切終了いたしました。西袋コミニティーセンターの皆様にはたいへんにお世話になりました。活動をとおして生徒一人ひとりの成長が見られます。次年度もまたよろしくお願いいたします。なお、詳細につきましては、次回の学校だより37号でお知らせいたします。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

理科・実験 電流計の使い方について学習しました。(2年2組より)

きちんと器具類が準備され、分かりやすい説明であったため、どのグループもスムーズに進めることができました。併せて、電 流を流すためのつなぎ方についてもよく理解できました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

学校 次週の行事予定を掲載しました。

第37週の主な行事は、月曜日に模擬議会が、水・金曜日には3年生の期末テストがあります。高校入試がスタートしました。感染対策を万全にしベストな状態で試験に臨めるよう、注意喚起をよろしくお願いいたします。

→「第37週の行事予定

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

記念日 1,2年生、食育講話が行われました。

1,2年生の生徒を対象に「成長期の食事」と題し、市内の中学校の栄養教諭の先生より講話をいただきました。食事の大切さやバランスのとれた食生活を送ることの大切さを学びました。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

笑う 今日の給食は「ポークハヤシ」でした!

今日のメニューは、コッペパン・ポークハヤシ・ブロッコリーサラダ・牛乳でした。今日は3年生の教室を訪問しました。今日も私立高校の受験です。受験シーズンの到来です!みんな頑張る姿が見られます!

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

笑う 今日の給食は「板橋駿谷さん思い出メニュー」でした!

今日のメニューは、ソフト麺・けんちんうどん汁・春雨サラダ・ミルクメーク(コーヒー)・牛乳でした。駿谷さんの思い出の味、何となく理解できます。駿谷さんは本市、長沼東小学校出身です。今日は2年生の教室を訪問しました。寒さに負けず、みんな元気です!

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

美術・図工 全国給食週間のお知らせ(1/24~30)

1月24日から30日は全国学校給食週間です。全国学校給食週間は、学校給食の意義や役割についてたくさんの人に知ってもらい、これからの学校給食について考えてもらうことを目的としています。

※給食室廊下と保健室の掲示板に掲示されています。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

笑う 今日の給食は「豚キムチ」でした!!

今日のメニューは、麦ごはん・豚キムチ・卵とコーンスープ・牛乳でした。私は久しぶりの給食でした。いつ食べても本当に美味しいです!今日は3年生の教室を訪問しました。受験でいない生徒も数名見られました。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

学校 次週の行事予定を掲載しました。

第36週の主な行事は、18日(木)に1,2年生の食育講話、19日(金)ジュニアボランティアの閉講式が行われます。いよいよ私立高校の受験がスタートしました。まずは実力を発揮するためには、健康管理が大切です。風邪等ひかないよう十分に注意しましょう。

→「第36週の行事予定」

※猪苗代湖方面の夕日です。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

 

0

今日の給食は「3年1組リクエスト献立」でした!

今日は、「3年1組リクエスト献立」でした。メニューは、チョコチップメロンパンからあげコーンポタージュほうれん草の卵チーズあえシューアイス牛乳でした。ボリュームたっぷりの給食でした!!

 

 

  

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

笑う 今日の給食は「七草献立」でした!

今日のメニューは、コッペパン・いちごジャム・七草ポトフ・ほうれん草のソテー・牛乳でした。今日から給食がスタートしました。3年生にとっては、今学期が最後の給食となります。味わって食べてくださいね!

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

お祝い 3学期がスタートしました!!

今日から3学期がスタートしました。1,2年生は51日間、3年生は45日間の授業日数であり、まとめ、進級・卒業の学期でもあります。全校生徒の更なる頑張りを期待しています。

※東北大会優勝の表彰式を始業式終了後に行いました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

学校 今週の行事予定を掲載しました。

新年あけましておめでとうございます。いよいよ今日から3学期がスタートしました。第35週の主な行事は、10日(水)に3年生の実力テストがあります。今学期も健康第一で、楽しい学校生活を送りましょう!

→「第35週の行事予定」

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

花丸 第63回新春書道展・席書大会より

本日の午後、円谷幸吉メモリアルアリーナにおいて席書大会が行われました。本校からは1年生1名、2年生6名の7名の参加でしたが、1名が部活動で東北大会への参加のため、残念ながら欠席となりました。参加した6名は自分のペースで堂々とした立派な作品を書き上げました。また、多くの保護者の皆様にもご参加いただきました。ありがとうございました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

イベント 市消防団一日体験入団に参加しました!!!(その3)

最後に西袋地区内を消防車両に乗り、広報活動を行いました。生徒たちはみんな真剣な態度で参加することができました。また、改めまして地域をいつも見守ってくださっている消防団員の方々の仕事内容やたいへんさを学びとることができました。すばらしい体験ができました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

イベント 市消防団一日体験入団に参加しました!!(その2)

アリーナ内で行われました式に参加させていただきました。そのうち2名の生徒はラッパ隊に入り、団員の皆様といっしょに演奏することができました。団員の皆様のてきぱきとした行動を拝見させていただき、生徒たちも一生懸命に見習おうとする姿が見られました。団員の皆様、本当にありがとうございました。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

イベント 市消防団一日体験入団に参加しました!(その1)

本日、メモリアリーナで消防団の出初め式が行われました。式の中で本校の生徒12名が、学生消防団員として1日体験入団をさせていただきました。まず始めに参加した生徒12名に善方団長より辞令が交付され、その後訓示をいただきました。たいへんに心が引き締まった式に参加させていただきました。

※多くの保護者・ご家族の皆様にご参加いただきました。ありがとうございます。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

朝 新年あけまして、おめでとうございます。

新年あけまして、おめでとうございます。2024年の幕開けです。今年もまた保護者の皆様・地域の皆様、よろしくお願いいたします。生徒の皆さんも、来週の火曜日より3学期がスタートします。短い学期ではありますが、進級・卒業に向けてとても重要な学期です。新年の目標を立て、今以上に頑張れるよう生徒一人ひとりの更なるご活躍を期待しております。

※門松は昨年末に地域の方よりいただきました。

※龍の看板は美術部員の作品です。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

 

0

美術・図工 美術の活動より(今年最後の活動です)

美術部は各自のグラスに模様を専用の道具で彫っていました。まるで猪苗代町にありますのガラス館のようでした。みんな一生懸命に活動していました。この後、美術部も大掃除のようです。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

キラキラ 吹奏楽部、大掃除を行っていました。

吹奏楽部、今年最後の部活動です。1年間お世話になりました練習会場である音楽室を全員できれいにしていました。毎日の練習も一生懸命ですが、清掃活動も一生懸命でした。こうしたことが好成績に繋がっているものと思います。皆さん、ありがとうございます。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

学校 2学期終業式より ~たいへんにお世話になりました~

たいへんに冷え込んでいたため、生徒は各教室で、学年代表生徒は放送室前廊下で、終業式を行いました。2学期は1年間で一番長い学期でした。全校生徒一人ひとりがそれぞれの目標達成のため、たいへんに頑張りました。明日からの冬休みも充実した毎日が送れるよう、各ご家庭でのご指導もよろしくお願いいたします。保護者の皆様、たいへんにお世話になりました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

記念日 素敵なクリスマスプレゼントをいただきました!

女子生徒に素敵なプレゼントをいただきました。手作りのクリスマスリースです。ありがとうございました。とても嬉しい限りです。明日まで校長室入口に飾らせていただき、その後は自宅で飾りたいと思います。本当に心優しい生徒がたくさんいる西中です!!

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

キラキラ 愛好作業が行われました!

今日は本校の大掃除の日です。各学年、1年間お世話になった教室等を一生懸命に清掃することができました。ぜひ、年末は自宅や部屋の掃除も忘れずに行ってくださいね。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

記念日 今日は「クリスマス献立」でした!!

今日のメニューは、減量コッペパン・煮込みハンバーグ・もみの木サラダ・コンソメスープ・ゼリー・牛乳でした。今日は3年生の教室を訪問しました。もうすぐクリスマス、みんなの家はいつケーキを食べるのかな?今学期最後の給食でした!2学期、美味しい給食をご提供いただきまして、ありがとうございました。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

記念日 数学の研究授業が行われました。(3年1組より)

既習の学習内容を活用しての「円周角」を求める授業が行われました。基本問題は楽々解け、ジャンプ問題にグループで互いに聞き合いながら挑戦していました。みんなクイズを解くように、楽しくすらすらと進めていました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

 

0

試験 冬休み前の実力テストです!

1,2年生の実力テストが行われています。1年後、2年後の自分の希望する進路を見通して学習やテストに臨んでください。最後まであきらめず、粘り強くです!

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

花丸 東北大会出場報告について

本日、須賀川市教育委員会教育長様に本校の女子ソフトテニス部が先日の福島県インドアソフトテニス大会で優勝したため、その報告会に参加いたしました。なお、東北大会は1月6日(土)・7日(日)に山形県で開催されます。東北大会優勝を目指して頑張ってもらいたいと思います。

※向かって左側の生徒2名が本校の生徒です。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

 

0

お祝い 第2回進路対策委員会が行われています。

今日は私立高校の調査書や願書・推薦書等の点検作業を6班編成で行っています。いよいよ出願です。先生も生徒も緊張する時期がやってきました。慎重かつ丁寧な進路指導、並びに進路業務を進めていきたいと思います。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

笑う 今日の給食は「厚焼きたまご」でした!

今日のメニューは、麦ごはん・厚焼きたまご・切干大根のごま和え・油揚げのみそ汁・牛乳でした。厚焼きたまご、とても美味しかったです。今日は2年生の教室を訪問しました。もうすぐ3年生、みんな最上級生にふさわしい行動や態度です!

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

イベント 英語の授業研究が行われました。(3年3組より)

本時は「外国人向けに須賀川市のパンフレットを作ろう。」をテーマにグループ毎に進めていました。須賀川市はいろいろな名所や食べ物等がたくさんあり、どれを使って表現しょうかと悩んでいる姿も見られました。みんな生き生きと活動していました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

お祝い 人権作文コンテストの表彰式が行われました。

本日の昼休み時間に、第42回全国中学生人権作文コンテスト福島県大会において優秀賞を受賞した3年生女子生徒への表彰式が行われました。とてもすばらしい賞です、おめでとうございました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

 

0

笑う 今日の給食は「冬野菜たっぷりシチュー」でした!

今日のメニューは、コンペパン・冬野菜たっぷりシチュー・大根サラダ・牛乳でした。冬野菜、とても美味しかったです。今日は1年生の教室を訪問しました。1年生との会話も弾むようになりました!

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

理科・実験 理科の授業研究を行いました。(1年3組より)

1年3組の理科の授業では「力のかはり方」について学習しています。今日の授業では、重りを使いばねの伸びを調べる学習をグループ毎に行っていました。みんな真剣に計測し、表やグラフにまとめることができていました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

汗・焦る バスケットボールの授業より(2年1組)

男女共習でのバスケットボールの授業です。今日はドリブルの練習でした。気温が低いため、まずは身体を暖めることが大事です。基礎基本をしっかりと身に付け、ゲーム(試合)に発展してもらいたいと思います。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

学校 次週の行事予定を掲載しました

第34週の主な行事は、20日(水)に第2回進路対策委員会があります。1,2年生の実力テストが21日(木)にあります。そして、22日(金)は2学期の終業式です。2学期は82日間ありました。今学期・今年の反省をし、新年・3学期を迎えてください。

→「第34週の行事予定」

※手作りのクリスマスリースです。廊下と教室に展示されていました。とても上手です。もうすぐクリスマスです!!

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

グループ 西袋地区学校保健委員会が行われました。

昨日、学校医の先生や市の健康づくり課の職員の方々、西袋地区3校の学校長・養護教諭・保健主事・給食主任・栄養技師の先生方、PTA役員の皆様にご参加いただき話し合いを行いました。児童生徒の発育状況と課題についての報告があり、その後「より良い生活習慣をめざして(食事編)」をテーマにグループ協議しました。たいへんにすばらしい話し合いができ、今後の児童生徒たちの学校生活や家庭生活に役立つものと思われます。お忙しい中、お集まりいただきましてありがとうございました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

笑う 今日の給食は「シャキシャキサラダ」でした!

今日のメニューは、コッペパン・りんごジャム・ミートボール・シャキシャキサラダ・きのこと野菜のスープ・牛乳でした。今日はメニューのみの紹介とさせていただきます。「朝食について見直そう週間運動結果」が給食室前の掲示板に掲載されていました。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

音楽 音楽の授業研究が行われました。(3年3組より)

今日はギターの学習です。右手や左手の基本的な奏法を身に付けることがねらいです。ペアで互いに教え合い・聞き合って学習を進めていました。ハッピーバースディ・ツーユーを弾けるようになったかな?

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

 

0

合格 校長面接練習が本格化してきました。

昼休み時間・放課後と面接練習が行われました。どの生徒も志望動機や高校生活に向けての意気込みなど、しっかりした受け答えができていました。平常心で臨むだけです。受験生諸君よ、頑張って!!

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

笑う 今日の給食は「わかめごはん」でした!

今日のメニューは、わかめごはん・車麩の煮物・ほうれん草ともやしの卵チーズ和え・牛乳でした。車麩、とても懐かしく感じました。今日は2年生の教室を訪問しました。みんないい感じです、最高です!!

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

イベント 調べた内容を比較級を使って発表しました。(2年2組より)

生徒一人ひとりが資料を使って、英語で発表しました。どの生徒もおもしろい資料(寿司と焼き肉、醤油とソース、しょうゆラーメンとみそラーメン・きのこの山とたけのこの里など)を使って発表していました。発表する態度・聞く態度ととてもすばらしかったです。関心しました!!

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

笑う 今日の給食は「ハムカツサンド」でした!

今日のメニューは、ハムカツサンド(ハムカツ・ボイルキャベツ/パックソース付)・白菜スープ・牛乳でした。今日はメニューのみの紹介とさせていただきます。とても美味しかったです!

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

お祝い 「十七字で奏でる絆支援事業」で表彰を受けました!!

本日、県教育庁県中教育事務所の方々がお見えになり、「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」で、2年生女子生徒が県で佳作に、また全校生徒の取り組み(内容・提出率等)がすばらしかったため、県中教育事務所様より学校賞をいただきました。前生徒会長の3年生男子生徒が代表で表彰を受けました。保護者の皆様並びに、ご家族の皆様のご協力に心より感謝いたします。ありがとうございました。

【作品】

 生徒:「母が弾く 箏の音色を 学び見る」

 母親:「曲合わせ 重なる音色に 心打つ」

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

お祝い アンサンブルコンテスト県南支部大会より

12月9日(土)に須賀川市文化センターで開催されました。本校からは3団体が出場し、打楽器三重奏が金賞・混合三重奏が銀賞・管打六重奏が銅賞でした。とてもすばらしい演奏でした。多くの皆様方の応援、ありがとうございました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

学校 第2回学校評議員会が行われました。

お忙しい中、お集まりいただきまして、ありがとうございました。評議員の皆様方からいただきましたご意見等は、今後の学校経営に役立てていきたいと考えています。ありがとうございました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

記念日 授業参観、ありがとうございました!(その2)

続きです。2年生の各クラスはとても親子が良い雰囲気で盛り上がっていました。保護者の皆様の温かさや思いやりがよく伝わってきました。ある生徒のお母さんは三中時代の教え子でした。声を掛けていただき、ありがとうございました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

記念日 授業参観、ありがとうございました!(その1)

お忙しい中、多くの皆様方にお出でいただきまして、ありがとうございました。お子さまの成長を感じられたのではないでしょうか。今後ともご指導とご協力のほどよろしくお願いいたします。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

グループ 国語の授業研究が行われました。(3年2組より)

4校時目に国語の授業研究が行われました。題材は「ディべートをしよう」安楽死について肯定派・否定派に分かれて意見交換しました。まずはすばらしい発問・答弁を聞き、「さすが3年生」「こんなに成長したんだ」と関心させられました。最終判断は、否定派が多数で終了しました。すばらしい授業を参観させていただきました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

 

0

音楽 吹奏楽アンサンブルコンテスト県南支部大会について

昨日発行の学校だより(第32号)でもお知らせしましたとおり、本日、須賀川市文化センターでアンサンブルコンテスト県南支部大会が開催されます。本校からは3部門、打楽器三重奏 11:03発表、混合三重奏 15:21発表、管打六重奏 17:16 に出場します。だれでも入場できますので、ぜひお時間がありましたら演奏を聴いていただければと思います。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

美術・図工 造形作品展・愛護育成会作品展のお知らせ

岩瀬地区中学校造形作品展が、市内牡丹会館で12日(火)まで、愛護育成会作品展が、tette(テッテ)で今日と明日開催されます。ぜひお時間がありましたら、本校生徒の作品をご覧いただければと思います。

(矢印)が本校生徒の作品です。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

 

0

グループ 本日、授業参観が行われます!

すでにご案内していますとおり、本日、授業参観が行われます。授業参観が13:15~14:05各教室で、学年懇談会が14:20~14:50に、1年:図書室、2年:体育館、3年:多目的室で行われます。お忙しい中ではありますが、多数ご参加いただき、お子さまの成長を目や耳、肌で感じ取っていただきたいと思います。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

笑う 今日の給食は「豚肉のスタミナ炒め」でした!

今日のメニューは、麦ごはん・豚肉のスタミナ炒め・みそ汁・牛乳でした。今日もとても美味しくいただきました。今日は3年生の教室を訪問しました。「給食もあと何回食べられるのかなあ」と思いました。明日の授業参観日は弁当持参ですので、よろしくお願いいたします。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

学校 次週の行事予定を掲載しました。

第33週の主な行事は、11日(月)は授業参観日の繰替休業日となります。事故のない、規則正しい生活を送ってください。今日から12日(火)まで地区造形作品展が牡丹会館で、この週末の土・日曜日はtetteで愛護育成会の作品展が行われます。今年も残すところ残り3週間余りとなりました。今学期並びに今年の反省をし、希望に満ちた新学期・新年の迎えてください。

→ 「第33週の行事予定」

※明日の授業参観、多数のご参加をお待ちしております。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

 

0

合格 希望進路の実現に向けて!(補習学習より)

3年生の希望生徒を対象に、3週間前より放課後の数学の学習会を実施しています。みんな真剣に問題と向き合っていました。「継続は力なり」毎日の積み重ねが大事ですね。頑張りましょう!

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

合格 校長面接練習がスタートしました!(3年生より)

志願理由・将来の夢・こんな学校生活を送りたいなど、きちんと明確な目標があることが感じられました。あとは平常心で臨むのみです。普段のありのままの姿で十分です!頑張れ、受験生諸君よ!!

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

笑う 今日の給食は「マカロニのカレー煮」でした!

今日のメニューは、食パン・マカロニのカレー煮・チキンサラダ・牛乳でした。今日は1年生の教室を訪問しました。みんな気軽に声を掛けてくれます。心身共に成長している様子がよく理解できます。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

音楽 これからラジオの製作に入ります。(2年2組より)

ラジオの製作に入る前の注意点について学習していました。勝負は聞こえるか・聞こえないかです。各家庭の防災にも役立ちます。活用できるものを作り上げてくださいね!

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

お祝い 「税に関する作文」の表彰式が行われました。

本日、須賀川税務署署長様と東北税理士会須賀川支部支部長様をお迎えし、表彰式が行われました。2年生女子生徒が最高賞である国税庁長官賞、1年生女子生徒が東北税理士会須賀川支部長賞を受賞しました。おめでとうございます。名誉ある賞を受賞し、改めまして本校生徒のすばらしさを感じました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

 

0

記念日 今年を振り返って、漢字一文字は?(1年生より)

1年生の廊下の掲示板にそれぞれの今年を振り返って、漢字一文字が掲示されています。「新」「挑」「楽」「心」「努」などが多く書かれていました。みんな明るい文字で表しており、良い形で今年が終了でき、また新しい年を迎えることができます。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

笑う 今日の給食は「みそラーメン」でした!

今日のメニューは、みそラーメン・ブロッコリーサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。季節柄、温かいラーメンはとても美味しく身体全体が温まります。とても美味しかったです。本日はメニューのみの紹介とさせていただきます。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

美術・図工 亜欧堂田善を目指して!(1年1組より)

須賀川市出身の銅版画家である亜欧堂田善を目指して、木版画に集中しています。彫っている生徒・色を付けている生徒と、それぞれの作品の完成を目指して、一生懸命に取り組んでいいました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

お祝い 県インドアソフトテニス大会で優勝しました!!

12月2日(土)に郡山西部第二体育館で開催されました大会で、本校女子チームが見事に優勝しました。おめでとうございます。なお、優勝・準優勝した2チームは、1月6日~7日に開催されます東北大会に出場いたします。今後の益々の活躍が期待されます。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

 

0