西袋中 最新情報サイト

西袋中の「今」がわかる

花丸 すてきな発見がありました!

校舎を巡視していましたら、給食室前にすてきな掲示物を発見しました。3年1組の生徒たちからです。そして、調理員の皆さんからもすてきな返信がありました。改めまして、生徒たちと本校職員のすばらしさが理解できました。皆さん、ありがとうございます。

0

キラキラ 夏休み期間、体育館が使用できません。

すでに保護者の皆様には連絡してありますが、体育館内の照明器具が全てLEDとなります。その工事のため夏休み期間中の体育館は使用できません。それに伴いまして各部活動は練習場所の確保にたいへんです。校舎内やアリーナ・地域体育館、近隣の小学校と使用させていただいております。しかし、生徒たちは西中魂で頑張っています!

※卓球部の練習の様子です。男女、頑張っています!

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

お祝い 牡丹絵画展表彰式より

昨日の午後、牡丹絵画展の表彰式が牡丹会館で行われました。すでにご紹介済みではありますが、本校の2年生女子生徒が最高賞である理事長賞を受賞しました。この生徒は昨年度は教育長賞を受賞しており、2年続けての快挙となりました。受賞、誠におめでとうございます。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

ハート 終業式でのワンシーン(3年1組より)

3年1組の終業式の様子です。黒板アートを作成し、みんなで記念写真を撮りました。生徒たちは35日間の別れを惜しむかのように見えます。みんなとてもいい子たちです。1学期、保護者の皆様にはたいへんにお世話になりました。ありがとうございました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

花丸 初めての通知票です!(1年生より)

各担任の先生より激励のことばをいただきながら、一人ひとりに丁寧に渡されていました。クラスのみんなで見せ合う生徒が多く、2学期に向けての良い刺激となっていたようです。努力した分、必ず良い結果となって表れることを信じて、これからも頑張りましょう!

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

お祝い 「表彰伝達式」が行われました。

終業式終了後に、表彰伝達式を行いました。県陸上大会、県中地区野球・ソフトテニス(団体・個人)、たいへんにすばらしい成績でした。おめでとうございます。これから迎える県・東北・全国大会での更なる活躍を期待しています。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

花丸 1学期、たいへんにお世話になりました。

本日は1学期の終業式です。本校では暑さ対策から放送で行い、各クラスで話を聞くような形で進めました。校長式辞・各学年代表生徒の発表の順で行われました。1学期72日間、たいへんにお世話になりました。そして、明日から迎えます35日間の夏休みも、無事故で充実した生活が送れるようよろしくお願いいたします。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

音楽 校内文化祭に向けて!(合唱練習がスタート)

3年1組の音楽の授業です。今学期最後の授業となりました。合唱コンクールの曲目も決まり、3つのパートに分かれての練習でした。女子生徒は意欲的でしたが、男子生徒は少し恥ずかしさを感じているようでした。本番に向けて、すてきなハーモニーを奏でてくださいね!

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

花丸 今学期最後の給食でした!!

今日は今学期最後の給食でした。メニューは「食育の日献立」であり、麦ごはん・カジキカツ・パックソース・夏野菜のみそ汁・ピリ辛和え・桃プリン・牛乳でした。カジキカツ、普段なかなか食べられません。とても美味しかったです。今日は2年生の教室を訪問しました。調理員の皆さん、1学期間、美味しい給食をご提供いただきありがとうございました。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

王冠 東北・全国大会に向けて!!

女子砲丸投げで東北・全国大会に出場する選手です。暑い中、顧問の先生との二人三脚で練習に打ち込んでいます。3年間の思いや頑張りを砲丸に込め、会心の一投を期待しています。頑張れ!!

※昨日の放課後練習より

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

 

0

試験 1,2年生、実力テストが行われています。

5教科の実力テストが行われています。1年生にとっては初めてのテストとなります。1学期、各教科どのくらいの力が身に付いたかを知るテストでもあります。最後まであきらめずに頑張ってほしいと思います。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

王冠 県大会を前に!!(野球部より)

野球部は22日(土)の13時より富岡運動公園野球場において、会津地区の第2代表と戦います。一戦一戦を大事に戦い、ぜひ2日目、そして決勝戦と勝ち進んでほしいと思います。ベストな状態で本番当日を迎えてください。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

王冠 県大会を前に!!(ソフトテニス部より)

いよいよ今週末の23日(日)・24日(月)と平テニスコートを会場に県大会が開催されます。体調は万全のようです。ベストな状態で大会に臨み、上位入賞・東北大会出場の切符が取れるよう頑張ってほしいと思います。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

汗・焦る 2つのボックス作りに集中してました!(1年3組より)

隣の人に聞きながら、板を組み合わせていました。最後にボンドで粘着して完成です。本立て作りの前段であり、いよいよ次の時間からは本格的にスタートするのかな?

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

 

0

笑う 今日の給食は「豆とソーセージのトマトスープ煮」でした!

今日のメニューは、コッペパン・はちみつ&マーガリン・カラフルサラダ・豆とソーセージのトマトスープ煮・牛乳でした。今学期の給食も今日と明日だけです。よく味わって食べてくださいね。今日は1年生の教室を訪問しました。みんな大きく成長した様子が伺えました。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

お祝い 野球部、民報杯県中地区大会で優勝しました!

県少年野球選手権大会(民報杯)県中地区大会で見事に優勝しました!おめでとうございます。今週末から始まります中体連県大会においても、活躍が期待できます。猛暑の中、全力プレーで頑張りました。お疲れさまでした。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

 

0

花丸 「平和の鐘を鳴らそう運動!」に参加しました。

ユネスコ協会の主催で「平和の鐘を鳴らそう運動!」が行われました。本校からは生徒会役員の生徒が参加しました。近隣の中学校の校長先生より写真をいただきました。ありがとうございました。生徒の皆さん、お疲れさまでした!

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

音楽 吹奏楽コンクール県南支部大会より

本日、11:35にけんしん郡山文化センターで本校の演奏が発表されました。とてもすばらしかったです。多くの保護者の皆様、そしてPTA会長様にお出でいただきました。ありがとうございました。みんな頑張りました。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

笑う 今日の給食は「きうり天王献立」でした!

今日のメニューは、麦ごはん・いわしのかば焼き・田舎汁・きゅうりとたくあんのパリパリ和え・牛乳でした。今日は4年ぶりのきゅうり天王祭です。お祭りができることに改めまして喜びを感じています。今日は3年生の教室を訪問しました。みんな元気でした。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

 

0

学校 「次週の行事予定」を掲載しました。

第16週(1学期最終週)の主な行事予定は、17日(月)は海の日で祝日となります。3連休となりますので、事故防止に心掛けてください。19日(水)は1,2年生の実力テスト(5教科)、20日(木)は1学期の終業式です。そして、翌日より夏休みがスタートします。週末には中体連の県大会(野球・ソフトテニス)があります。皆様方の大応援をよろしくお願いいたします。

→「第16週の行事予定」

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

お祝い 激励の温かいお言葉をいただきました!(岩瀬郡市陸協様より)

本日、本校の女子砲丸投げで全国大会出場を決めました生徒に、岩瀬郡市陸上競技協会の会長様と理事長様がお見えになり、激励金並びに激励のお言葉をいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

笑う 今日の給食は「子ぎつねごはん?」でした!

今日のメニューは、子ぎつねごはん・豚汁・ほうれん草ともやしのごま和え・牛乳でした。子ぎつねごはんは油揚げが入っていることですね。今日は2年生の教室を訪問しました。みんな暑さに負けず元気でした!

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

重要 ガスバーナーの使い方について学習しました。(1年2組より)

ガスバーナーの使い方について学習しました。ガスバーナーよりもマッチに火を付けることに苦戦していました。初めての生徒もいました。私自身、時代を改めて感じました。チャッカマンではだめなのかな?とも思いました。みんな真剣に取り組んでいました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

晴れ 熱中症に注意しましょう!!

保健室前の掲示物・体育館での体育の授業です。また本校では今週より半袖・ハーフパンツでの登下校を行っております。併せて、1学期の終業式・2学期の始業式は放送での式とし、各教室で行います。今後も異常な暑さにその都度対処していきたいと考えています。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

グループ 第2回PTA役員会が行われました。

PTA役員会が行われました。きうり天王祭・第2回奉仕作業・松明あかし・市P連研究大会・中体連県大会等について確認・話し合いを持ちました。有意義な話し合いが行われました。役員の皆様、ありがとうございました。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

イベント 卒業生が元気な姿を見せてくれました!

今年卒業した生徒たちが校長室に顔を出してくれました。充実した高校生活を送っているようです。担任の先生もとても嬉しそうでした。この後、部活動にも顔を出してくれました。また来てくださいね!

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

音楽 吹奏楽コンクール県南支部大会向けて!

16日(日)に行われますコンクールに向けて、最終の音合わせなどが行われていました。ぜひ部員一人ひとりが心を一つにし、すばらしい演奏をしてください。なお、詳細につきましては、本日発行の学校だより15号をご参照ください。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

花丸 「喫煙防止教室」が行われました。(1年生より)

1年生を対象に喫煙防止教室が本校体育館で行われました。講師に郡山市内にある病院の先生をお招きしました。とての分かりやすい説明で、改めまして喫煙による心身に及ぼす悪影響について知ることができました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

笑う 今日の給食は「ポークカレー」でした!

今日のメニューは、麦ごはん・ポークカレー・昆布とキャベツの浅漬け・牛乳でした。カレーを食べて暑さを吹き飛ばしましょう!今日は1年生の教室を訪問しました。どのクラスも準備が早くなりました!

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

汗・焦る バレーボールの授業から(3年3、4組より)

さすが3年生です。オーバー・アンダーハンドパスをうまく使い分けながら、連続してプレイすることができていました。この後のゲームにもうまく取り入れられることと思います。暑さに負けずに頑張っていました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

 

0

晴れ 熱中症にご注意ください!

外の気温は36~37℃位になっているのではないでしょうか。とても暑いです。こまめに水分補給するなどして、十分にご注意ください。明日・明後日と休みとなりますが、各ご家庭でも注意してください。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

笑う 今日の給食は「七夕献立」でした!

今日のメニューは、七夕献立で麦ごはん・ハンバーグ・枝豆サラダ・七夕スープ・七夕ゼリー・牛乳でした。今日も美味しくいただきました。今日は3年生の教室を訪問しました。みんな元気に迎えてくれました。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

学校 「次週の行事予定」を掲載しました。

第15週の主な行事は、月曜日に1年生の喫煙防止教室、水曜日に3年生を対象に芸術鑑賞教室があります。また、金曜日にきうり天王祭があります。もうすぐ夏休みです。1学期の総まとめをする時期にきました!

→「第15週の行事予定」

※職員室外にある4種類のあじさいの花です。ちょうど見頃です。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

 

0

花丸 県中体連陸上大会より

爽やかな風が吹く中、陸上大会の1日目が開催させています。本校からは男女のリレーと女子走り高跳びに出場しています。天候にも恵まれ、最高のコンディションの中で大会が行われています。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

グループ 西袋地区小・中学校生徒指導特別委員会が行われました。

本日の放課後、西袋第二小学校で「学習部会」「生活部会」「健康部会」の3分科会に分かれての話し合いが行われました。約1時間の話し合いでしたが、有意義な情報交換ができました。今後も小中で協力しあって、地域の子どもたちを育てていきたいと思います。小学校の先生方、ありがとうございました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

会議・研修 校内授業研究会が行われました。(2年2組より)

4時間目に2年2組で社会科の授業研究会が行われました。地理分野で火山について学習しました。グループを中心に意欲的に取り組む姿勢が見られ、活発な意見交換ができていました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

笑う 今日の給食は「マーボー豆腐」でした!

今日のメニューは、麦ごはん・マーボー豆腐・中華サラダ・牛乳でした。とても食が進み、どのメニューもとても美味しかったです。今日は2年生の教室を訪問しました。どのクラスも準備が早くて驚きました。とてもしっかりしている生徒たちばかりです。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

試験 3年生、第1回実力テストが行われています。

いよいよ各自の希望進路の実現に向けて、実力テストが行われています。今後は月1回の割合でテストが行われます。目標点数を決めて、ぜひその目標が達成できるよう、計画的に学習を進めてください。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

笑う 今日の給食は「さばのみそ煮」でした!

今日のメニューは、麦ごはん・さばのみそ煮・大豆の磯煮・小松菜と大根のみそ汁・牛乳でした。さばのみそ煮、とても味がしみており軟らかく美味しかったです。6月も今日で終わりです。7,8月のメニューを掲載しました。今日もメニューのみの掲載となります。

 

※図書室前の掲示物が7月バージョンに変わりました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

学校 「次週の行事予定」を掲載しました。

第14週の主な行事は、3日(月)3年生の第1回実力テストが行われます。4日(火)~6日(木)には県中体連の陸上大会が白河市で開催されます。東北大会出場を目指して頑張ってもらいたいと思います。来週もまた皆さん、頑張りましょう!

→「第14週の行事予定」

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

 

 

0

花丸 牡丹絵画展・最高賞の理事長賞に輝く!!

須賀川牡丹園保勝会の第22回牡丹絵画審査会が昨日行われ、本校の2年生女子生徒が最高賞の理事長賞に輝きました。なお、本日より7月16日(日)まで牡丹会館に展示してありますので、ぜひご覧ください。また、2年生男子生徒も佳作に輝いています。2名の生徒の皆さん、おめでとうございます。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

 

0

記念日 校内授業研究会より(その2)

授業終了後の事後研究会では、講師の学校アドバイザーの先生、市教育委員会の先生、市研修センターの先生よりご指導とご助言をいただきました。生徒たちの授業に臨む意欲的な姿勢に、お褒めのお言葉を数多くいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

記念日 校内授業研究会より(その1)

5時間目に2年1組で数学の授業研究が行われました。本時のねらいである「連立方程式を活用して問題を解決すること」が、各グループでできていました。生徒一人ひとりが意欲的に学ぶ姿勢が見られ、とてもすばらしい授業でした。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

笑う 今日の給食は「肉団子の中華スープ」でした!

今日のメニューは、コッペパン・県産ももジャム・肉団子の中華スープ・かみかみごぼうサラダ・牛乳でした。今日もたいへん美味しくいだたきました。今日はメニューのみの掲載とさせていただきます。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

グループ 社会の歴史の学習です!(3年4組より)

3年4組の社会の授業では戦争について意見交換をしていました。積極的に意見が出されていました。改めて、戦争の恐ろしさについて考えることができました。きちんとした考えを各自が持っており、安心感を持ちました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

笑う 今日の給食は「豚キムチ」でした!

今日のメニューは、麦ごはん・豚キムチ・春雨スープ・味付けのり・牛乳でした。今日は1年生の教室を訪問しました。最近、読書をする生徒が各クラスで見られます。時間を有効に活用していますね!

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

キラキラ 積極的に発言する生徒が多いです!(1年2組より)

1年2組の英語の授業を参観させていただきました。小学校からの外国語の授業が活かされており、意欲的に英語で受け答えできる生徒が多く見られました。授業全体が活気があり、楽しそうでした。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

笑う 今日の給食は「キャベツのクリームシチュー」でした!

今日のメニューは、コッペパン・キャベツのクリームシチュー・海藻サラダ・牛乳でした。クリームシチューはキャベツがよく煮込まれており、甘みを感じました。とても美味しかったです。今日はメニューのみの紹介とさせていただきます。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

試験 1学期、期末テストが行われています!(1年生より)

1年生にとっては入学後、初めての期末テストです。しっかりとテスト勉強はできましたか?1時間目は社会です。最後まであきらめずにしっかり取り組んでくださいね!

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

キラキラ 校舎内の掲示物から

校舎内を歩いていますと、2年生教室廊下に掲示されている学習旅行(仙台市)の新聞が目に止まりました。みんな完成したようです。内容もとてもすばらしいです。また、保健室前の掲示物も新しくなりました。その時期・季節に合った内容のものが生徒たちに紹介されています。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

笑う 今日の給食は「中華どんぶり」でした!

今日のメニューは、中華どんぶり・小松菜ナムル・牛乳でした。中華もとても美味しかったです。調理員の皆さん、今週も美味しい給食をご提供いただきまして、ありがとうございました。今日は3年生の教室を訪問しました。学年全体に活気を感じました。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

お祝い 御礼、地域の方よりお花をいただきました!

地域の方より百合の花をいただきました。本校のホームページより、県中大会での野球部とソフトテニスの優勝を知り、プレゼントしていただきました。出荷前の花であり、校長室にも飾らせていただきました。責任を持って花を咲かせたいと思います。さて、どんな花が咲くのかとても楽しみです。本当にありがとうございました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

学校 「次週の行事予定」を掲載しました。

第13週の主な行事は、26日の月曜日に期末テストが実施されます。29日の木曜日には授業研究会が2年1組で行われます。来週で6月が終わりです。そして、もうすぐ夏休みです。一日一日がとても早く感じられます。

 →「第13週の行事予定」

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

笑う 今日の給食は「とり肉のトマトソース煮」でした!

今日のメニューは、食パン・枝豆サラダ・とり肉のトマトソース煮・牛乳でした。とり肉と野菜がよく煮込まれていて、とても美味しかったです。今日は都合により、メニューのみの紹介とさせていただきます。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

笑う 今日の給食は「車麩の煮物」でした!

今日のメニューは、麦ごはん・小松菜のからし和え・車麩の煮物・ふりかけ・牛乳でした。今日は県中大会・野球応援のため、メニューのみ掲載させていただきます。今日もとても美味しかったです!

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

お祝い 県中大会・野球、優勝しました!!

決勝戦、郡山市内の学校と対戦し1対0で勝利し、優勝しました。両チーム投手戦となりましたが、最後は何とか勝ちきることができました。本日もまた多くの方々の応援、ありがとうございました。県大会(相双地区)でもご声援をよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

王冠 県中大会・2日目、野球部が出発しました!!

決勝戦に向けて野球部が出発しました。ヨーク開成山スタジアムで11時からとなります。昨日に引き続き、保護者の皆様・そのご家族の皆様の大応援をよろしくお願いいたします。本日も暑くなりますので、熱中症対策も併せてよろしくお願いいたします。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

王冠 県中大会・卓球、頑張りました!!

男子個人ダブルスに2ペア、女子個人シングル・ダブルスにそれぞれ7名の生徒が出場しました。上位入賞はできませんでしたが、一生懸命に頑張りました。1,2年生につきましては、今後の大会に期待ができます。皆さん、お疲れさまでした。そして、多くの応援、ありがとうございました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

王冠 県中大会・野球、明日決勝戦です!!

軟式野球競技、1日目は日和田球場で行われました。1回戦は郡山市内の3校合同チームと戦い2対0で勝利、準決勝は田村市内の中学校と戦い6対2で勝利しました。明日は11時に、ヨーク開成山スタジアムで決勝戦が行われます。本日に引き続き、保護者の皆様・そのご家族の皆様の大応援をよろしくお願いいたします。準決勝戦では、野球部に所属していない保護者の皆様並びに生徒の皆さんも応援に駆けつけていただきました。これこそが本校の強みであると改めまして、確認することができました。ありがとうございました。

0

王冠 県中大会、ソフトテニス団体・個人で優勝です!!

県中大会、ソフトテニス女子団体で優勝しました。その後の個人戦では1年生ペアが優勝・準優勝に輝きました。お忙しい中、多くの保護者の皆様が応援に来ていただきました。本当にありがとうございました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を希望いたします。

0

王冠 県中大会、元気に出発しました!

今日・明日と県中大会です。野球部・ソフトテニス部と元気に出発しました。なお、卓球部は円谷幸吉メモリアルアリーナ(須賀川アリーナ)で開催されるため、現地集合・解散となっています。選手の頑張りと保護者の皆様の応援、よろしくお願いいたします。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

王冠 明日からの県中地区大会を前に!

各部活動・出場選手と、順調な仕上がりです。明日・明後日の県中大会では思う存分に力を発揮してほしいと思います。一戦一戦を大事に戦い、最後に勝利を勝ち取ってください!

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

花丸 バスケットボールを寄贈していただきました。

本日、福島ファイヤーボンズの社長様並びにスタッフの方々が本校にお見えになり、バスケットボールを寄贈していただきました。贈呈式には3年生の男女バスケ部と生徒会役員の生徒が立ち合いました。今後は授業や部活動で有効に活用させていただきます。本当にありがとうございました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

笑う 今日の給食は「食育の日献立」でした!

今日のメニューは、麦ごはん・いわしの紀州煮・切干大根のごま和え・田舎汁・牛乳でした。田舎汁は具だくさんでとても美味しかったです。今日は2年生の教室を訪問しました。明日は県中大会で給食はありません。部活動のある生徒は弁当持参となります。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

グループ 全校集会より(その2)

表彰式の後は、校長挨拶、各部活動・専門委員会・生徒会からの報告事項や連絡事項についてお話がありました。最後に全校生徒で校歌を歌い、」終了となりました。すばらしい集会が開催できたものと思います。担当の先生方・生徒会役員の皆さん、お疲れさまでした。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

グループ 全校集会より(その1)

全校集会が行われました。前半部は中体連関係並びに、良い歯の表彰等の表彰式を行いました。改めまして本校の生徒たちの活躍ぶりが振り返られ、今後の各種大会や学校生活に役立てられるものと思いました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

笑う 今日の給食は「ビビンバ」でした!

今日のメニューは、ビビンバ・春巻き・五目スープ・牛乳でした。今日はちょっと肌寒いので五目スープがまた一段と美味しく感じました。今日は1年生の教室を訪問しました。先生と生徒たち、とてもいい雰囲気でした。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

学校 「次週の行事予定」を掲載しました。

第12週の主な行事は、火・水曜日に中体連県中地区大会が開催され、本校からは3種目(野球・ソフトテニス・卓球)が出場します。また、26日(月)の期末テストに向けて、朝自習や部活動の取り組みが変わってきます。計画的にテスト勉強を進めてください。

→「第12週の行事予定」

※校長室のシクラメンの花がまた咲き始めました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

王冠 県中大会の組合せが決まりました!!

昨日、抽選会が行われ対戦校・対戦相手が決まりました。詳細につきましては、各部活動顧問より連絡があるかと思います。なお、学校だより第12号(6月19日発行)でもお知らせいたします。県中大会は来週の火・水曜日です。保護者の皆様のご声援をよろしくお願いいたします。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

笑う 今日の給食は「ポークビーンズ」でした!

今日のメニューは、コッペパン・ポークビーンズ・グリーンサラダ・牛乳でした。今日は3年生の教室を訪問しました。3年生とはつい話が弾み、長くなってしまいます。みんないい子たちです!!

 

※期末テストは6月26日(月)です。各自で計画的に学習を進めてください。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

病院 1年生、歯科講話が行われました。

今週の火曜日に1年生の全クラスを対象に歯科講話が行われました。講師に歯科衛生士の先生をお迎えし、講話と演習(歯茎の観察と染め出し)を行いました。併せて歯の磨き方についてもご指導を受けました。皆さん、むし歯0を目指しましょうね!

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

虫眼鏡 タマネギの細胞を調べています。(3年4組より)

3年生の理科の授業では顕微鏡を使って、タマネギの細胞を調べていました。簡単そうに思えますが、なかなか見つけることができず苦慮していました。顕微鏡の拡大画面より、さてどれがどれなのか分かるでしょうか。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

 

0

汗・焦る 部活動訪問(サッカー部より)

サッカー部、次の大会に向けて練習に力が入っています。3年生を中心に頑張っていました。バランスボードで練習をしている生徒を発見しました。身体のバランスはとても大切です。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

 

0

花丸 ジュニアボランティア養成講座(第1回講座より)

本校の卒業生であるジュニアボランティアの先輩より、「自分の夢に向かって!」と題し、ご講話をいただきました。貴重なお話をいただき、ありがとうございました。生徒たちも今後の中学校生活や人生においてプラスになるものと思います。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

花丸 ジュニアボランティア養成講座(開講式より)

ジュニアボランティアとして13名の生徒が入りました。全8回の講座が準備されています。今日は自己紹介・年間プログラムの概要説明・組織編成等を行いました。西袋コミュニティセンターの皆さん、よろしくお願いいたします。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

試験 数学の授業より(3年1組)

クラス内では座席を移動しながら、「どうしてこうなるの?」「こうじゃないの?」と友だちと考え合っている姿が見られました。できたときの喜びや答えが合っていたときの喜びは、とても嬉しそうでした。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

汗・焦る バッグ作りに悪戦苦闘?しています。

2年1組の家庭の時間では、マイバッグ作りが始まりました。針に糸を通し、上手に縫っている生徒が多数見られました。男子生徒も手際よく進めていました。ぜひ日常の生活の中で使用できるものを作り上げてくださいね。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

笑う 今日の給食は「地産地消献立」でした!

今日のメニューは、麦ごはん・肉じゃが・県産納豆・ひじきサラダ・牛乳でした。県産の納豆は日本一美味しいですね!今日は2年生の教室を訪問しました。どのクラスもみんな元気に迎え入れてくれました。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

汗・焦る 県中地区大会を前に!(卓球部より)

県中大会を前に、男子2ペア、女子1ペア・1個人の計7名が出場します。詳細は「学校だより10号」をご参照ください。県大会に出場できるよう頑張ってください。練習にも力が入っていました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

学校 「次週の行事予定」を掲載しました。

第11週の主な行事は、月曜日のジュニアボランティアの開講式、火曜日に1年生を対象に歯科講話が行われます。水曜日は中体連県中大会の組合せが決まります。来週も心新たに頑張りましょうね!

→「第11週の行事予定」

※すばらしい作品を発見しました。生徒の見えるところに展示させていただきました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

汗・焦る 県中地区大会を前に!(ソフトテニス部より)

チームの雰囲気は明るく、みんな元気にプレーしていました。県大会出場を目指して、互いに励まし合い、協力し合って最後まで頑張ってください。3年生の生徒たちがとても雰囲気を良くしていました。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0