西袋中の「今」がわかる
今日の給食は「食育の日献立」でした!
今日のメニューは、麦ごはん・さばのみそ煮・肉入り野菜炒め・豆腐とわかめのみそ汁・牛乳でした。今日もとても美味しかったです。今日はクラスの写真は掲載できませんでした。期末テストも終わり、みんなひと安心したようです。ご苦労様でした!
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
期末テスト、残り1教科です!(2年生より)
最終教科である保健体育のテストが行われました。みんな全力で取り組む姿が見られました。2日間、ご苦労様でした。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
期末テスト、残り1教科です!(1年生より)
最終教科である技術のテストが行われました。みんな最後まであきらめずに、粘り強く取り組む姿が見られました。2日間、たいへんにご苦労様でした。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
「次週の行事予定」を掲載しました。
第41週の主な行事は、全校生徒による卒業式練習が2回入っています。3月13日(月)の卒業式に向けて、きちんとした態度や行動ができるよう、事前指導をしっかりと行っていきたいと思います。
※もうすぐ春ですね!2年生の廊下に掲示してある言葉です。 ※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
「新入生保護者説明会」&「思春期子育て講座」を行いました。
4月に入学する保護者の皆様を対象に、説明会並びに思春期子育て講座が行われました。長時間にわたる内容でしたが、参加された保護者の皆様は終始真剣な眼差しで参加されていました。新入生86名のご入学を楽しみにしております。本日はありがとうございました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今日の給食は「美味しいサンドイッチ」でした!
今日のメニューは、食パン・チーズ・ポテトサラダ・大豆入り野菜スープ・牛乳でした。食パンにチーズとポテトサラダをはさみ、たいへんに美味しくいただきました。今日は1年生の教室を訪問しました。みんな笑顔で迎えてくれました。あいさつもきちんとできていました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
卒業式に向けて!!!(3年生より)
3年生の卒業式に向けての練習が計画的に進められています。今日は卒業証書のもらい方について確認しました。とても緊張感があり、卒業式当日のようでした。それぞれが主役の気持ちで式に臨んでください。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
最後の期末テストが始まりました!!(2年生より)
続いて2年生です。2年生も有終の美を飾り、4月からの最高学年を迎えましょう!頑張れ!!
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
最後の期末テストが始まりました!(1年生より)
1,2年生は今日と明日、期末テストが行われます。今までの最高点をとるという意気込みで頑張ってほしいと思います。最後まであきらめずに全力で頑張ってくださいね!
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
バスケットボールで汗を流しています!(1年1・2組より)
男女ともドリブルからのシュート練習をしていました。みんな楽しそうです。ボールコントロールをうまく行い、突き指やけがをしないようにしましょう。みんな上手になってきました!
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
電流の流れについて学習しています。(2年2組より)
理科の授業では電流計を使っての電流の流れについて学習しています。2~3名のペアでいろいろな繋ぎ方を行い、検証していました。みんな真剣に取り組んでいました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今日の給食は「豚汁」でした!
今日のメニューは、麦ごはん・千草和え・しそひじき・豚汁・牛乳でした。寒い日は豚汁がとても美味しく、身体も温まります。今日は3年生の教室を訪問しました。いよいよ給食も残り少なくなってきましたね。十分に味わって食べてもらいたいと思います。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
県立高校・校長面接練習より(その2)
今日の3名の生徒もたいへんにすばらしかったです。今の子どもたちは堂々としていますね!本番もこの調子で臨んでくださいね!今日は◯◯◯◯◯ンデーです。私から愛を込めて男子生徒の皆さんへプレゼントします!
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今日の給食は「ポテトスープ」でした!
今日のメニューは、コッペパン・スラッピージョー・ポテトスープ・プチシュー・牛乳でした。今日は天気も良く、暖かな雰囲気の中で食事をすることができました。今日は2年生の教室を訪問しました。もうすぐ3年生です。3年間の時が過ぎ去る早さを改めて実感させれました。みんな明るくていいですね!
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
最後の実力テストが行われています。(3年生より)
いよいよ高校入試前の最後の実力テストです。生徒たちは本番を想定して受けている様子でした。最後まで粘り強く取り組み、各自の最高得点が取れるよう頑張ってほしいと思います。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
県立高校・校長面接練習より(その1)
県立高校前期選抜の面接練習を行いました。志願理由・高校生活・卒業後の進路等、きちんと受け答えができていました。本当にすばらしいです。あとは試験当日ベストな状態で臨めるよう、健康管理には十分に注意してください。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今日の給食は「3の2リクエスト献立」でした!
今日のメニューは、わかめごはん・とんかつ・中華くらげサラダ・かき玉汁・アイス・牛乳でした。今日はリクエスト献立、いつもに増して豪華でした。今日は所用によりクラスの写真は掲載できませんでした。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
田善顕彰版画展に行ってきました!
昨日までテッテで開催されていました「田善顕彰版画展」、本校から出品された優秀作品をご紹介いたします。たいへんにすばらしい作品が各学校より数多く出品されていました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
PTA専門委員会が行われました。
全体会終了後、3委員会に分かれての今年度の反省並びに次年度取り組みについて話し合いました。次年度に向けてのすばらしい話し合いができました。また、今年度一年間のPTA活動への会員の皆様のご支援とご協力、ありがとうございました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今年度最後の授業参観が行われました。(その3)
続いて、3年生です。中学校最後の授業参観でした。お子様はこんなに大きく成長しました。終了後に学年懇談会が行われました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今年度最後の授業参観が行われました。(その2)
続いて、2年生です。みんな一生懸命に頑張っていました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今年度最後の授業参観が行われました。(その1)
お忙しい中、そして足下の悪い中、多数お集まりいただきまして、ありがとうございました。この1年間でのお子様の成長を感じられたのではないでしょうか。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
昼休み時間、サッカーを楽しむ生徒たち!
春の陽気が感じられ、とても暖かく過ごしやすいです。昼休み時間、多くの生徒たちが校庭で汗を流していました。体を動かすことはとてもよいことです。ただこれからまた天気が崩れる予報ですので、体調管理には注意が必要です。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
「平石・横山杯」卓球選手権大会より
2月4日(土)に須賀川アリーナで大会が開催されました。本校の卓球部が男女出場しましたが、惜しくも入賞はできませんでした。県中・県南地区の学校が参加しての大会でしたが、2年生女子生徒がベスト8に入りました。次の大会に向けて、更に練習で力をつけてくださいね。大会当日の写真のご提供、ありがとうございました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今日の給食は「豚キムチ」でした!
今日のメニューは、麦ごはん・豚キムチ・春雨スープ・牛乳でした。豚キムチ、最高に美味しかったです。みんなパワーをつけて、また午後から頑張れますね!今日は所用により学年の紹介はできませんでした。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今日の給食は「食パン&いちごジャム」でした!
今日のメニューは、食パン・いちごジャム・肉団子・ひじきのサラダ・小松菜と玉ねぎのスープ・牛乳でした。給食のパンもとても美味しいです。今日は1年生の教室を訪問しました。みんな体が大きくなってきました。もうすぐ2年生ですね!
※期末テストまであと9日となりました。 ※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
中学校最後の期末テストが終了しました!!
3年生の期末テストが終了しました。3年間の集大成であり、有終の美は飾れたでしょうか!?何はともあれたいへんにお疲れさまでした。次は気持ちを切り換えて、県立高校受験です!
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
タブレットを使っての調べ学習です!
明治の近代文化について、各自でタブレットを使用しながら調べ学習をしていました。すごい集中力です。決められた時間内に、いろいろな内容を調べることができました。この後、調べたことをみんなの前で発表しました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今日の給食は「味噌煮込みおでん」でした!
今日のメニューは、麦ごはん・味噌煮込みおでん・かみかみごぼうサラダ・のりたま・牛乳でした。おでんはとても味が浸みており美味しかったです。今日は3年生の教室を訪問しました。1日目のテストも終わり、ほっとした様子でした。卒業するまであと登校する日数は24日なんですね。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
徐々に作品が完成してきました!
1年2組の技術で製作している本立て(木工)が形になってきました。釘打ちが終わり、紙やすりで磨く作業に入っている生徒もいます。女子生徒が早いのは驚きました。最後までしっかりと仕上げてくださいね!
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
中学校最後の期末テストが始まりました。
3年生の期末テストが今日(4教科)と明日(3教科)が実施されます。中学校最後の期末テストです。3年間の総まとめとして、有終の美が飾れるよう、最後までしっかりと取り組んでください。
※立春も過ぎ、春の兆しが感じられる季節となってきました。 ※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
吹奏楽部、頑張っています!!
今日は吹奏楽部の練習を見学させていただきました。各パート毎に練習を進めていました。2名の顧問の先生のきめ細やかな指導を感じました。生徒の皆さん、頑張ってくださいね。継続は力なりですよ!
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
ジュニアボランティアの閉講式を行いました。
今日の放課後、ジュニアボランティアの閉講式を行い、今年度の受講生18名に修了証書が授与されました。式には西袋公民館の館長様と職員の方にお出でいただきました。今回の経験をぜひ今後の学校生活等に活かしていただきたいと思います。西袋公民館の皆様、たいへんにお世話になりました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今日の給食は「節分献立」でした!
今日のメニューは、麦ごはん・いわしの蒲焼き・からし和え・のっぺい汁・福豆・牛乳でした。今日は節分です。嫌な鬼を追い払ってください。今日は2年生の教室を訪問しました。たくさん食べて大きく成長してくださいね!
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
電流計の使い方について学習しました。(2年1組より)
電流計の使い方について学習しました。グループ毎に線の繋ぎ方を確認・スイッチオン・電球が光る、といった流れで4種類の繋ぎ方について調べていました。男子も女子も手際よく進め、きちんと理解できていたようです。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
小雪の降る中、バッティング練習に力が入ります!
ソフトボールを利用してのバッティング練習を行っていました。野球部の生徒たちも身長が伸び、体が大きくなってきたことに驚きを感じました。冬場の練習はとても大事です。春先の大会に向けて日々努力し、頑張ってほしいと思います。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
須賀川怪獣を制作しています。(1年1組より)
1年生の美術の時間では須賀川独自の怪獣を作っています。今日の時間は下絵の作成でした。子どものアイデアや発想力は無限です。今からどんなものが完成するのか楽しみです。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今日の給食は「広東麺」でした!
今日のメニューは、広東麺・ぎょうざ・ヨーグルト・牛乳でした。スープの具材の種類が多く、とても美味しかったです。今日は1年生の教室を訪問しました。準備がとても早くなりました!
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
3年1・2組の保健体育の授業より
今日から3年1・2組、卓球とバドミントンの授業に入りました。素早く準備をし、グループ毎に練習や試合を行っていました。特に卓球は卓球部員を中心に進められていました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
卓球部の練習を見学してきました!
1,2年生の部員もたくさんおり、活気があります。1年生もとても上手になっています。今後の活躍がとても楽しみです。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
赤い羽根共同募金の贈呈式が行われました。
本日の放課後、校長室で赤い羽根共同募金の贈呈式が行われました。奉仕委員会委員長より市の社会福祉協議会様に贈られました。式には奉仕委員会委員長・副委員長・書記の4名の生徒と担当の先生が出席しました。募金額は12,141円でした。募金をしてくれた生徒の皆さん、本当にありがとうございました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
昼休み時間の図書室より
本校では昼休み時間に図書室を利用し、読書をしている生徒が多いです。また、学校司書の先生のお陰で図書室内もたいへんに利用しやすくなっています。毎日とても良い光景を見させていただいております。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今日の給食は「家常豆腐」でした!
今日から2月がスタートしました。3年生にとってはあと何回給食が食べられるのかな?何だかさびしさを感じます。今日のメニューは、麦ごはん・家常豆腐・切干大根のごま和え・牛乳でした。今日は3年生の教室を訪問しました。みんなきちんとあいさつしてくれました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
美術の授業研究が行われました。(2年4組より)
3校時目に2年4組で美術の授業研究が行われました。題材は「動物の張り子作り」でした。新聞紙を丸め、ガムテープで補強し、その後ラップで包みます。そこに和紙を糊を使って貼り付けていきます。みんな一生懸命に取り組んでいました。あと1時間あったらと・・・生徒たちはもっとやりたい気分を隠せない様子でした。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今日の給食は「豚肉とほうれん草のとろみスープ」でした!
今日のメニューは、食パン・チキンサラダ・チーズ・豚肉とほうれん草のとろみスープ・牛乳でした。今日は天気も良く、暖かさを感じる陽気です。2年生の教室を訪問しました。今日も元気なあいさつをいただきました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
心に響く感動ある式歌練習でした。(3年3組)
3年生では音楽の時間に卒業式の式歌練習を行っています。今年は例年の曲目ではありません。参加される保護者の皆様におかれましては、式当日を楽しみにしていただければと思います。とてもいい歌でした!
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
「ティッシュボックス」カバー作りに夢中です!(2年3組より)
2年生の家庭科の時間では、ティッシュボックスカバー作りを行っています。針に糸を通して、ていねいに根気よく進めています。小学校時代も経験したことがあるようで、男子生徒も上手です。物音が聞こえないくらいのすごい集中力でした。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
小雪の降る中、サッカー部も頑張っています!
練習の途中で雪が降ってきましたが、そんな寒さも見せずに一生懸命に練習に励んでいました。一人ひとりの動きが良く、大きな声も出ていました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
AIプログラミング部、頑張っています!
プログラミング学習を各自が進めていました。目や指も疲れますので、休憩を入れながら進めてくださいね。みんなすごい集中力でした!
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
「須賀川市中学生による模擬議会」に参加してきました。
須賀川市中学生による模擬議会が、本日午後2時より須賀川市役所内の議場で行われました。本校からは生徒会役員の生徒が3名参加しました。本校からの一般質問内容は「学校給食について」でした。堂々とした立派な態度でした。詳細につきましては、今後広報「すかがわ」でご紹介があると思います。すばらしい経験ができました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今日の給食は「福島県会津地方献立」でした!
今日のメニューは、麦ごはん・ソースカツ(キャベツ付き)・ざくざく・牛乳でした。ソースカツは肉が軟らかく味がしみていた美味しかったです。また、ざくざくはとても優しい味でした。今日は所用によりクラスの写真はありませんので、よろしくお願いいたします。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
「席書大会」の作品展に行ってきました!
昨日の日曜日、須賀川市役所に展示してあります作品展に行ってきました。本校生徒の3作品が輝いていました。どの学校の生徒の作品もとても立派でした。改めまして受賞おめでとうございます。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
新春書道展、席書大会の表彰式が実施されました。
本日、市役所において表彰式が行われ、本校より3名の生徒が出席しました。おめでとうございます。なお、本日の学校だよりでもお知らせしましたとおり、明日・明後日と須賀川市役所1Fに展示されます。ぜひご覧いただければと思います。
※表彰式に参加いただきました保護者様、写真の提供ありがとうございました。 ※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
部活動、頑張っています!!
バレー部・男女バスケ部が練習をしていました。元気な声であいさつをしてくれました。生徒たちの身長の伸びには驚きました。ジャージのズボンの短くなった生徒も見られます。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
図書室前の掲示物が変わりました。
季節毎に小まめに掲示物が変わり、生徒たちもたいへんに利用しやすくなっています。これらはすべて学校司書の先生が行っています。毎日昼休み時間も多くの生徒の利用があります。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
学級活動の授業研究より(2年2組)
「地域の高校を調べよう」(自分の調べた高校について紹介し合い、進路選択の意識を高める。)が題材でした。みんな真剣に考えることができていました。来年の今頃の自分の姿を描いて、今後の高校選択の一助としてください。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
電流計の使い方について(2年4組より)
2~3人ペアで、最初にプリントを使っての線の繋ぎ方について学習し、その後、実際に電流計を使った実験に入りました。男女共に協力し合い、本時の目標を十分に達成することができていました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今日の給食は「福島県浜通り献立」でした!
今日のメニューは、麦ごはん・厚焼き玉子・ほうれん草のごま和え・マミーすいとん・牛乳でした。すいとんはとても体が温まりました。今日は1年生の教室を訪問しました。1年生も気さくに声をかけてくれます。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今日の給食は「福島県中通り献立」でした!
今日のメニューは、食パン・グリーンカレー・海藻サラダ・牛乳でした。郡山市発祥のグリーンカレーは、グリーンは郡山市の歌手GReeeeNから、緑色はほうれん草から出していると、放送委員の説明で理解できました。今日は3年生の教室を訪問しました。みんなにこやかに迎えてくれました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
ていねいに作品づくりに取り組んでいます。
いよいよ組み立て開始です。みんな本気モードです。女子生徒も興味関心が高いようで、一生懸命に取り組んでいました。けがに注意し、最後まできちんと仕上げてくださいね。ぜひ各家庭でずっと使えるものを作り上げてください。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
暖かな日差しが校舎を照らしています!
登校時の天候とは異なり、暖かな日差しが校庭の雪を溶かしています。生徒たちの下校時には道路の雪もなくなればと願っています。まだまだ積雪・凍結と注意が必要ですので、今後も十分に気をつけてください。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
バスケットボールの授業から(1年3組)
今日はドリブルからのセットシュートの学習でした。バスケットボール部の生徒を中心にみんな一生懸命に取り組んでいました。半袖・ハーフパンツの男子生徒がいました。汗をかきながら一生懸命に活動していました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
「部活動等、諸活動の中止」のお知らせ!!
本日は雪による悪天候のため、部活動等の諸活動は行わず一斉下校といたします。6校時終了後・清掃・学活を行い、16時には下校となります。また、道路の状況も悪いため、自転車で通学した生徒は自転車を学校に置いていき、徒歩または保護者の送迎での下校とします。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。なお、保護者の皆様にはノパメールでもお知らせいたしました。明日の朝も積雪や凍結が予想されますので、十分に気をつけて登校してください。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今日の給食は「給食開始時献立」でした!
今日のメニューは、麦ごはん・鮭の塩焼き・たくあんいり・けんちん汁・牛乳でした。給食は山形県鶴岡市が発祥地のようです。(放送委員の説明から)今日は2年生の教室を訪問しました。いつも元気です。気軽に声をかけてくれます。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
この冬一番の最強寒波にご注意ください!!
冬型の気圧配置が強まり、10年に一度レベルの強い寒気が流れ込みます。この強烈な寒気により、日本海側だけでなく、太平洋側の平地でも大雪となる恐れがあり、強い冷え込みによる水道凍結や路面凍結も懸念されます。また、大雪や低温だけでなく、次第に強まる風にも警戒が必要です。併せて今後の交通機関への影響にも注意が必要です。特に明日の朝は十分に気をつけて登校してください。このような状況は26日頃まで続く見込みです。今後の天気予報やニュース等もよくご覧いただきご注意ください。
今日の給食は「福島県浜通り献立」でした!
今日のメニューは、減量コッペパン・浪江やきそば・大根サラダ・給食週間ゼリー・牛乳でした。浪江やきそばは有名ですが、食べたのは初めてでした。とても美味しかったです。今日は都合によりクラスは回れませんでした。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
3年1組の美術の授業より
3年生の美術の授業ではブローチ作りを行っています。今日から糸のこで切る作業に移った生徒がいました。慎重にけがをしないように進めてくださいね。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
1年3組の技術の授業より
1年生は木工製作で本立て等を作るようです。のこぎりの使い方やその他の注意事項について確認していました。「どうぜ作るのなら、自宅でも使えるものを」作り上げてくださいね!けがには注意してください。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
明るい選挙啓発ポスターコンクール作品展より
明るい選挙啓発ポスターコンクール作品展が、1月21日(土)~29日(日)までテッテで行われています。市内の小中学生の作品が多数展示してあります。本校からは9作品が出品されています。昨日の日曜日に会場で拝見してきました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
3年2組の国語の授業より(百人一首)
各グループ毎に教科担任が上の句を詠み上げ、下の句を探す(取る)授業でした。古典の学習です。みんな必死にカルタに向かっていました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今日の給食は「3年1組のリクエスト献立」でした!
今日のメニューは、麦ごはん・からあげ・海藻サラダ・豚汁・シューアイス・牛乳でした。とても豪華な給食でした。3年生の皆さんはあと何回食べれるのかな?今日は1年生の教室を訪問しました。どのクラスも手際よく準備をしていました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
3年生の面接練習より
今日もたいへんに上手でした。それぞれの生徒の良さや人柄、高校生活に向けての思いや意気込みを感じることができました。試験当日も平常心で臨んでくださいね!応援しています!!
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今日の給食は「けんちんうどん&味付き餅入りいなり」でした!
今日のメニューは、けんちんうどん・三色おひたし・味付き餅入りいなり・牛乳でした。豪華メニューでとても美味しかったです。今日は3年生の教室を訪問しました。どのクラスも私立高校受験者がいるため、人数が少なくちょっと寂しく感じました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
新しいフロアーでバスケットボールを行いました。
2年1・2組の保健体育の授業ではバスケットボールが行われました。今日はドリブルでした。バスケットボール部の生徒が模範演技を示し、みんな楽しそうに活動していました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
ブローチ作りの構想を練っています!
3年2組の美術の時間です。次の作品は「木製ブローチ」です。今日の授業では、どのような作品にするかの下絵を考えていました。この作品が中学校3年間の最後の作品になるのかな?
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
学校だより「光輝燦然」第41号を掲載しました。
学校だより「光輝燦然」(第41号)を掲載しました。主な内容は、3学期始業式での各学年代表生徒の3学期の抱負の発表原稿・健康管理等についてです。今週は私立高校の入試が連日続いています。平常心で受験できるよう、特に健康管理にはご注意ください。
|
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
3年生の面接練習より
今日もたいへんにすばらしかったです。「尊敬する人はいますか?」の質問に「父です。」と答えた生徒が2名、その理由にも感動しました。試験当日もベストな状態で臨めるよう、健康管理には十分に気をつけてください。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
3年3組の社会の授業より
「市場経済において、価格はどのような働きをしているのか。」を本時の目標に、ワークシートをもとにグループ内で話し合いました。みんな「なるほど~」と納得していました。値上げが続く今の世の中、こうして価格が決まることを理解できました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
2年2組の数学の授業より
二等辺三角形について学習しました。仮定より結論を導き出す方法について、グループ内で教え合い・聞き合いながら学習を進めることができました。みんな真剣な眼差しでした。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今日の給食は「のっぺい汁」でした!
今日のメニューは、麦ごはん・納豆・千草和え・のっぺい汁・牛乳でした。私にとっては久しぶりの給食、いつ食べてもとても美味しいです。今日は2年生教室を訪問しました。みんな納豆は栄養がありますので、残さず食べてくださいね。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
明日からまた元気に登校しましょう!!
また明日から学校です。楽しいこと・辛いこととありますが、気持ちを切りかえ、心新たに元気に登校しましょう。皆さんに会えるのを楽しみにしています。頑張りましょう!!
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
「次週の行事予定」を掲載しました。
第36週の主な行事は、私立高校の入試が毎日のように入っています。また、20日(金)PTA広報委員会があります。お忙しい時間帯かとは思いますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。※写真は県中体連スキー大会のワンシーンです。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今日の給食は「鶏肉のごまみそ煮」でした!
今日のメニューは、麦ごはん・鶏肉のごまみそ煮・わかめとツナの和えもの・牛乳でした。今日も美味しくいただきました。今学期も調理員の皆さんにはお世話になります。今日はメニューのみの紹介とさせていただきます。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
3年生、実力テストが行われています。
3年生は5教科の実力テストが行われています。今週末からは私立高校の入試も始まります。そろそろまとめのテストになるかと思います。最後まであきらめずに取り組んでほしいと思います。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
冬休み中の作品づくりより(1年生)
2学期末に1年生ではミニ門松づくりを行いました。正月が終わり、そのミニ門松を使っての新たな作品づくりが課題で出されました。廊下に展示されていましたが、なかなかの腕前です。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今日の給食は「冬野菜のポトフ」でした!
今日のメニューは、食パン・冬野菜のポトフ・ほうれん草のソテー・いちごジャム・牛乳でした。給食も今日からスタートです。3年生はあと何回食べれるのかな?今日は1年生の教室を訪問しました。元気&更に中学生らしさが感じられました。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
学校だより「光輝燦然」第40号を掲載しました。
学校だより「光輝燦然」(第40号)を掲載しました。主な内容は、3学期始業式での校長あいさつ、私立・県立高校の入試日程です。今学期もよろしくお願いいたします。なお、始業式での各学年代表生徒の発表文につきましては、次回お知らせいたします。
※雪が激しくなってきましたので、生徒たちのお迎えの際は十分に気をつけてください。 ※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今日から3学期がスタートしました!
生憎の雪模様となりましたが、生徒たちは元気に登校しました。今日から3学期のスタートです。3年生は44日間、1・2年生は51日間の授業日数です。全ての学年でまとめの学期でもあります。健康第一でまた今日から頑張りましょう!!各学年の代表生徒の発表もたいへんに立派でした。
※中学校3年間、最終学期を迎えた3年生の生徒諸君です。 ※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
「次週の行事予定」を掲載しました。
第36週の主な行事は、いよいよ10日(火)から第3学期が始まります。宿題は終わりましたか?まだ終わっていない生徒は、今日と明日からの3連休でやり終える必要があります。11日(水)は3年生の実力テスト、13日(金)からは私立高校の受験がスタートします。最終学期のスタートです。健康管理に注意し、また頑張りましょう!!
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
新しいフロアーで部活動開始!!
体育館のフロアーが新しくなり、初めての部活動です。女子バスケットボール部・バレーボール部が練習していました。生徒たちからは「明るくなった」「使いやすい」「床に顔が映りそう」などと大好評でした!感謝の気持ちを持って大切に使ってくださいね。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
体育館のフロアー・ステージが新しくなりました!
体育館のフロアーとステージが新しくなりました。床面が白っぽくなったためか、今まで以上に明るさを感じます。3学期に入りましたら、用具類を元に戻す作業等がありますので、社会体育への貸出は当初の予定どおり、1月23日(月)からと考えています。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
サッカー部、新春恒例の走り初めです!!
サッカー部、今年最初の練習です。毎年恒例の長距離走です。みんな今年の意気込みを感じる走りでした。女子生徒2名は自転車で走ってくれました。最終ランナーは何と顧問の先生でした。今年も活躍が期待できますね!みんな頑張って!!
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
2023年、西袋中学校の活動がスタートしました!
改めまして、新年あけましてあめでとうございます。本年もまたよろしくお願いいたします。今日から仕事始め、西中生徒・教職員一同、今年も頑張りますので、変わらぬご指導をよろしくお願いいたします。早速、特設陸上部が活動していました。ボールを取り入れたゲームを行っていました。
※写真は富士山の初日の出です。また、毎年恒例の大型の年賀状?です。美術部員の作品です。 ※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
新年あけまして、おめでとうございます。
新年あけまして、おめでとうございます。2023年(令和5年)がスタートしました。今年も本校生徒にとって、充実した楽しい一年になることを祈念いたします。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
※本校美術部員が作成した年賀状です。 ※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
学校だより「光輝燦然」冬休号を掲載しました。
学校だより「光輝燦然」(冬休号)を掲載しました。主な内容は、2学期終業式での学年代表生徒の発表原稿です。今日は仕事納め、令和4年もたいへんにお世話になりました。ご家族全員で希望あふれる令和5年をお迎えください。それでは良いお年をお迎えください。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
今日は走り納めです!(特設陸上・駅伝部より)
特設陸上部・駅伝部と今日が今年最後の練習でした。駅伝部は4チームによる駅伝大会でした。終始和やかな雰囲気の中で行われ、とても楽しそうでした。明日からは学校での練習はありませんが、各自でトレーニングを進めてください。それでは、皆さん良いお年をお迎えください。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
部活動、頑張っています!!(その2)
校舎内ではソフトテニス部・吹奏楽部・美術部が活動しています。どの部も今日は大掃除のようです。この1年間を振り返り、これからも感謝の気持ちを持って活動に取り組んでくださいね。お疲れさまでした。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
部活動、頑張っています!!(その1)
屋外では野球部・サッカー部が練習に頑張っています。気温が上がり、グランドコンディションが悪く、今日も泥だらけです。また保護者の皆様には衣類の洗濯ではお世話になります。
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
特設陸上・駅伝部の練習より
特設陸上部は今日は大人数での練習でした。また、本校の卒業生である高校生も練習に参加してくれました。特設駅伝部は女子生徒が男子生徒に負けないよう必死でついていく姿が印象的でした。みんな頑張って!!
※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
郡山フェスティバル(クリスマスカップ)より
24日(土)・25日(日)の両日、女子バスケットボール部は郡山フェスティバル(クリスマスカップ)に出場しました。2名の顧問の先生並びに前教頭先生より、その活躍ぶりをお伺いしました。今後の活躍がとても楽しみです。今後も初心を忘れずに練習や大会に臨んでください。
※保護者の皆様には送迎等でたいへんにお世話になりました。 ※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。 |
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |