※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
須賀川二中の『今』をお伝えします!
感謝!合唱部 全国大会出場記念演奏会
本日は、「全日本合唱コンクール全国大会出場記念演奏会」にご来場いただき、誠にありがとうございました。
コンクールだけではなく、釈迦堂川花火大会合唱プロジェクトの協力など地域に愛される合唱部を目指して活動の場を広げてまいりました。ここに記念演奏会を盛大に開催することができますのも、ひとえにご支援・ご協力をいただいております保護者の皆様、地域の皆様のおかげです。この場をお借りして感謝申し上げます。また、合唱部保護者会の皆様、歴代の合唱部のOB・OGの皆様にも演奏会の企画・準備・運営全般に大変お世話になりました。感謝!!!
今週末は、かなり気温が低くなりそうです。
気象庁の予報です。県内でも、雪が降るところもありそうです。今週末も体調管理に努めてください。ご家庭でのお声かけもよろしくお願いします。
24日は、次第に冬型の気圧配置となるため、会津では雨で、夜は雪に変わるでしょう。中通りや浜通りでは、曇りや晴れで、雨や雪の降る所がある見込みです。
25日は、冬型の気圧配置が続くため、曇りや晴れで、会津を中心に雪の降る所が多いでしょう。
~あなたにありがとうを伝えたい~合唱部演奏会 Coming Soon!
合唱部保護者会の皆さんがウルトラFMのご協力のもと、全国大会出場記念演奏会の告知を行わせていただきました。また、市内各事業所の皆様にもポスター掲示のご協力をいただいています。重ねて感謝申し上げます。
11月25日(土)13:30開場 14:00開演
須賀川市文化センター大ホール 入場無料
人権啓発セミナー
本日、福島大学 教育推進機構高等教育企画室 准教授の前川 直哉先生をお迎えして「誰もが過ごしやすい学校をつくる 多様な性と性的マイノリティー」という演題でお話をうかがう機会を得ました。
本セミナーを開催するにあたりまして、須賀川市の人権擁護委員の皆様、須賀川市市民協働推進課の皆様にも大変お世話になりました。
「誰もが過ごしやすい須賀川二中をつくる」という視点で、前川先生のお話を、これからのよりよい学校生活の改善に向けて、生徒とともに活かしていきたいと思います。
「 からかいは、一番ひきょうな差別」
授業参観・学年懇談会 大変お世話になりました。
多くの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。今後も、ご家庭と力を合わせて、教育活動を推進していけますようご協力・ご支援をよろしくお願いします。
給食試食会~須二中の今日の給食を食べていただきました~
3年生の保護者を対象に給食試食会を行いました。栄養教諭より日頃の衛生管理や献立作成上の工夫等に関して学校給食全般についての説明をさせていただきた後に給食の試食を行っていただきました。試食中、生徒会給食部員の「福島県の牛肉」についての発表も行いました。試食後のアンケートの協力もお世話になりました。
【今日の献立】麦ご飯 牛乳 和風唐揚げ おひたし 豆乳入りご汁
令和5年度 岩瀬地区書写コンクール作品の展示のお知らせ
今年度の岩瀬地区書写コンクールにおきまして、第3次審査において会長賞、部長賞、推薦に入賞した作品が、下記の日程で展示されます。是非、ご覧ください。
1 日時 令和5年11月21日(火)~24日(金)
9:00~17:00
※ ただし、 最終日の24日(金)は9:00~12:00
2 会場 須賀川市牡丹会館(多目的ホール)
須賀川市牡丹園80-1
3 展示作品 岩瀬教育研究協議会会長賞 9点 (各学年1点)
書写研究部長賞 18点 (各学年2点)
推選 270点 (各学年30点)
明日21日の給食試食会(3年生保護者対象)について
給食試食会の日程は、以下のとおりです。
【主な日程】令和5年11月21日(火)
11:50〜12:10 受付 1F多目的ルーム
12:10〜12:30 学校給食についての説明
12:30〜12:40 配膳
12:40〜13:00 給食試食(生徒会給食部員の発表もあります。)
13:00〜13:10 納膳
☆生徒会給食部員が、「福島県の牛肉」について、試食いただいている間に対面で発表する予定です。
明日21日の授業参観及び保護者懇談会について
【主な日程】令和5年11月21日(火)
14:00〜14:50 授業参観
14:50〜15:00 移動
15:00〜 学年懇談会
1年:1F多目的ホール 2年:第1音楽室 3年:第2音楽室
支援:心星・北辰教室
今回、校庭に駐車できる保護者の方は、奇数学級にお子様が所属されている方です。(兄弟姉妹関係がある場合は、下学年の学級で判断してください。)交通整理員の方の指示に従って駐車してください。その他の皆さんは、スポーツ広場駐車場となります。
今週の主な予定です。
11月 霜月 (しもつき) November
20日(月)ALT来校
部活動完全下校18:00(3月まで)
21日(火)授業参観 給食試食会
ALT・学校司書・心の教室相談員来校
22日(水)実力テスト(3年) 人権啓発セミナー
ALT・心の教室相談員来校
23日(木)勤労感謝の日
24日(金)SC・ALT来校
25日(土)合唱部 全国大会出場記念演奏会 14:00〜
須賀川市文化センター
26日(日)
本校のいじめ防止基本方針については下記PDFファイルをご覧ください。 令和6年度 須賀川市立第二中学校 いじめ防止基本方針.pdf
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
須賀川市内水ハザードマップ⇒
これかも も
交通事故0の継続!
生徒の皆さんで話し合って決めたルールであることを忘れないでください。