※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
須賀川二中の『今』をお伝えします!
明日7日(火)の登校について
福島地方気象台によりますと、明日7日(火)の登校にさしかかる時間帯の降雨量がかなり多い予報ですので、十分注意して登校してください。ご家庭でのお声かけもよろしくお願いします。
秋季全国火災予防運動「火を消して 不安を消して つなぐ未来」Coming Soon!
「火を消して 不安を消して つなぐ未来」
11月9日~15日は「秋季全国火災予防運動」が展開されます。
火災は、一瞬にして生命や財産を奪います。空気が乾燥し、火災が発生しやすくなるこの時期、火の取扱いには十分注意し、より一層の防火対策を心掛けましょう。これから、ご家庭内でも火気を使用する機会が増えるかと思いますので何卒よろしくお願いします。
出典:総務省消防庁HP
松明あかし 復活への道〜「須二中本松明 五老山へ」〜
弘法坦青壮年会、愛宕町青壮年会の皆さんの協力を得て、3年生有志「炎炎須二中隊」、PTA・体育文化後援会執行部、保護者有志、教職員有志とで松明作成を進めてきました。おかげさまで、本日、無事、本松明を五老山に設置することができました。
今週の主な予定です。
11月 霜月 (しもつき) November
6日(月)第2学期期末テスト(3年)
朝食について見直そう週間(〜10日)
ALT来校
学習強化週間(1・2年)〜
自分手帳記入期間(〜10日)
部活動完全下校18:00(3月まで)
7日(火)小中一貫教育見学会(須二小)
ALT・学校司書・心の教室相談員来校
8日(水)ALT・学校司書・心の教室相談員来校
9日(木)小中一貫教育見学会(阿武隈小)
学校司書・心の教室・ALT来校
秋季全国火災予防運動(〜15日)
10日(金)QUテスト ALT来校
11日(土)松明あかし
福島県中学校新人柔道大会(〜12日)
福島県中学生バレーボール選手権大会(〜12日)
12日(日)福島県PTA二本松大会
出典:総務省消防庁HP
合唱部全国大会出場記念演奏会
香川県高松市のレクザムホールで行われた第76回全日本合唱コンクール全国大会出場を記念して、保護者の方々をはじめ地域の皆様に「ありがとうを伝えたい」という気持ちを込めて演奏会を開催いたします。
ポスターが完成しましたのでご覧ください。
令和5年11月25日(土)
須賀川市文化センター大ホール 開場13:30 開演14:00
☆全席自由 入場無料(入場整理券はありません。)
お誘い合わせの上、ご来場ください。
ウルトラFM『THE DAY TIME』内でも告知していただけます。
86.8MHz
11/ 9(木) 11:18~11:28
11/23(木・祝)11:44~12:00
須賀川駅前の道路がキャンバスに・・・。
Art&Road〜道にチョークで絵を描こう〜
本日、本校美術部が、チョークを片手に須賀川駅前の道路をキャンバスに見立てて思うがままに絵を描きました。素敵なイベントを企画・運営いただいた関係者の皆様にも大変お世話になりました。
【場所】須賀川駅前道路
監修:東京藝術大学
主催:須賀川まちづくり推進協議会北部地区整備推進プロジェクト委員会
共催:須賀川駅前有志の会
後援:須賀川市
協力:須賀川市新栄町町内会
須二中 本松明 準備完了!
多くの方々のご支援により、4年ぶりに本校の本松明が完成いたしました。いよいよ5日(日)、五老山で披露させていただきます。
Art&Road〜道にチョークで絵を描こう〜
本校美術部が、今月3日、須賀川駅前で行われるこのイベントに昨年度に続き参加予定です。お楽しみに!
Art&Road〜道にチョークで絵を描こう〜
普段車が走る道も見方によっては大きなキャンバスだ。
さぁチョークを持って。
大きなキャンバスに思うがままに絵を描こう。
【日時】11月3日(金)9:00〜12:00 ※雨天中止
【場所】須賀川駅前道路
監修:東京藝術大学版画研究室
主催:須賀川まちづくり推進協議会北部地区整備推進プロジェクト委員会
共催:須賀川駅前有志の会
後援:須賀川市
協力:須賀川市新栄町町内会
PM4(ピーエム・フォー)ライトオン運動の実施について
「POLICEメールふくしま」より
令和5年11月1日から令和6年2月29日までの間、PM4(ピーエム・フォー)ライトオン運動が実施されます!
ドライバー及び歩行者のみなさんは、次の点に注意をして、交通事故に遭わないようにしましょう。
1 早めのライト点灯
ドライバーは午後4時を目安に、早めにライトを点灯しましょう。
2 ライトの上向き点灯と、こまめな上下切り替え
前車や対向車がいないときにはライトを上向きにし、こまめな切り替えを行いましょう。
3 夜光反射材用品や、懐中電灯の使用
歩行者は明るい服装を心がけ、夜光反射材用品を身につけるとともに、懐中電灯も活用しましょう。
入学願書 無事到着!
本日、現3年生が出願に使用する令和6年度年度福島県立高等学校入学者選抜の入学願書が届きました。校長室の耐火金庫に入れて厳重に保管します。静かに入試が近づいてきています。
本校のいじめ防止基本方針については下記PDFファイルをご覧ください。 令和6年度 須賀川市立第二中学校 いじめ防止基本方針.pdf
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
須賀川市内水ハザードマップ⇒
これかも も
交通事故0の継続!
生徒の皆さんで話し合って決めたルールであることを忘れないでください。