|
||
岩中なう!
カテゴリ:生徒の活動
これは何でしょう?
軒下にできているものは何でしょう?みなさんの自宅にもあるかもしれませんが、つばめの巣です。一生懸命つばめが巣作りをしています。
ちょこっと眺めていると、何となく癒されますね。今後も経過報告いたします。お楽しみに!
さて、今日は、眼科検診が行われました。時間がかかると思いきや、あっという間に終わってしましました。授業への支障もあまりなかった
ので良かったです。放課後の部活動も気合いが入ってきました。ところが、今日は風が強く、子供たちも苦戦しているようでした。
明日は、楽しい学習旅行です。天気も良さそうですので、子供たちとともに楽しんできます。
本日の給食のメニューは、「麦ご飯、かつおのごま和え、三色おひたし、わかめと豆腐の味噌汁」でした。かつおのごま和えは、ごまと味噌
のバランスが最高で、かつおは少し固めですが、ご飯との相性はバツグンです。わかめと豆腐は、味噌汁の王道ですね。文句なしのおいしさ
です。おひたしもさっぱりしてして、おいしかったです。ごちそうさまでした!
成長が楽しみです!
今日は、技術の時間に恒例の観察を行いました。だいぶ成長しているようです。間引きを行い、少しでも栄養が行き渡るよう手入れを行いま
した。栽培している野菜の種類によって成長の早さが違うようなので、収穫後にまた違う種をまかせたいと思います。朝顔もすくすくと生長して
いるようですが、未だに発芽しないものがあり、ちょっぴり気がかりです。「本当に種まいたの?」子供たちにそんな質問をしてしまいました。
さて、今日は、甲状腺検査があり、ほぼ一日かかってしまいました。ご覧の通り、授業時間を少しでも無駄にしないために、待ち時間を利用し
て学習しています(ちょっぴり異様な光景・・・・かな?)






本日の給食のメニューは、「豚キムチ、春雨スープ、みかんゼリー」です。本日のメインはやはり豚キムチですね。これは、ガッツリご飯にの
せて、ガツガツ食べたくなります。とにかくおいしかったです。春雨スープは、あっさりしていますが、具だくさんで食べ応え充分でした。そして、
至福のひとときがみかんゼリーですね。少し凍っていて、一口食べると、さわやかな風が口の中を走ります(オーバーですね)。今日もおいしい
給食でした。ごちそうさまでした。
した。栽培している野菜の種類によって成長の早さが違うようなので、収穫後にまた違う種をまかせたいと思います。朝顔もすくすくと生長して
いるようですが、未だに発芽しないものがあり、ちょっぴり気がかりです。「本当に種まいたの?」子供たちにそんな質問をしてしまいました。
さて、今日は、甲状腺検査があり、ほぼ一日かかってしまいました。ご覧の通り、授業時間を少しでも無駄にしないために、待ち時間を利用し
て学習しています(ちょっぴり異様な光景・・・・かな?)
本日の給食のメニューは、「豚キムチ、春雨スープ、みかんゼリー」です。本日のメインはやはり豚キムチですね。これは、ガッツリご飯にの
せて、ガツガツ食べたくなります。とにかくおいしかったです。春雨スープは、あっさりしていますが、具だくさんで食べ応え充分でした。そして、
至福のひとときがみかんゼリーですね。少し凍っていて、一口食べると、さわやかな風が口の中を走ります(オーバーですね)。今日もおいしい
給食でした。ごちそうさまでした。
支部陸上大会 みんな頑張りました!
昨日行われた支部陸上大会ですが、本当に暑い天候の中、子供たちは持てる力を十分に発揮することができました。中には力を発揮できず、
悔しい思いをした生徒もいると思います。でも、これまでの頑張りを大いに讃えたいと思います。「本当にお疲れ様でした」さて、次は、支部中体
連総合大会です。3年生にとっては、3年間の集大成です。岩中魂を全力で出し切り、悔いの残らない大会にしてほしいと思います。








悔しい思いをした生徒もいると思います。でも、これまでの頑張りを大いに讃えたいと思います。「本当にお疲れ様でした」さて、次は、支部中体
連総合大会です。3年生にとっては、3年間の集大成です。岩中魂を全力で出し切り、悔いの残らない大会にしてほしいと思います。
支部陸上大会の結果です!
陸上練習 頑張ってます!
陸上大会も間近に迫り、特設陸上部の朝の練習も気合いが入ってきました。放課後は、鳥見山陸上競技場へ行って、本番に備えた練習を
行いました。来週はいよいよ本番です。県大会出場めざして頑張れ!
さて、技術の授業で行っている栽培ですが、ついに朝顔の芽が出ました。感動です。「早く大きくなれよ~」栽培セットの方もこんなに成長し
ました。今日は、ラディッシュとミニトマトの間引きをしました。





本日の給食のメニューは、「納豆、かみかみ和え、小松菜と大根の味噌汁」です。納豆好きの私にとっては、最高のランチです。かみかみ
和えですが、ゴボウサラダのような感じで、ご飯との相性もバツグンで、おいしかったです。小松菜と大根の味噌汁は、もう何も言うことはあり
ません。「うまい!」今日もおいしく給食をいただきました。ごちそうさまでした!
行いました。来週はいよいよ本番です。県大会出場めざして頑張れ!
さて、技術の授業で行っている栽培ですが、ついに朝顔の芽が出ました。感動です。「早く大きくなれよ~」栽培セットの方もこんなに成長し
ました。今日は、ラディッシュとミニトマトの間引きをしました。
本日の給食のメニューは、「納豆、かみかみ和え、小松菜と大根の味噌汁」です。納豆好きの私にとっては、最高のランチです。かみかみ
和えですが、ゴボウサラダのような感じで、ご飯との相性もバツグンで、おいしかったです。小松菜と大根の味噌汁は、もう何も言うことはあり
ません。「うまい!」今日もおいしく給食をいただきました。ごちそうさまでした!
学校の連絡先
ADD 〒962-0302
福島県須賀川市柱田字南谷地前42番地
TEL 0248-65-3181
FAX 0248-65-3407
E-mail iwase-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
9
5
6
7
5
0
リンクリスト