出来事

1・2年生はお楽しみ会

 楽しそうな声が聞こえてきたので行ってみると、1・2年生が各々の学級でお楽しみ会を行っていました。
 皆で歌を歌ったり、出し物をしたり、仲良くゲームをしたりと、笑い声の絶えないとても楽しい時間でした。
 係もきちんと決めて会を進めていて感心しました。(長)

1年


2年

5年 山川先生との理科授業

 2学期の4・5・6年理科授業では山川先生には大変世話になりました。
 今日は2学期最後の指導日ということで、5年生の授業を行っていただきました。
 児童達は食塩の粒を拡大して見たり、水への溶け方を観察したりし、しっかり記録にとっていました。
 山川先生、3学期もよろしくお願いします。(長)

2学期最後のマラソンタイム

 業間に2学期最後のマラソンタイムを行いました。
 マラソンタイムと言っても校庭の状況が悪いため体育館で縄跳びです。
 皆で準備運動をして、半分ずつ交代で跳びました。冬休み中も運動不足解消のため縄跳びを続けてほしいと思います。(長)

卒業に向けての気持ち

 ふれあい広場にこのような垂れ幕が貼られました。
「未来に向かってはばたけ」
 卒業に向けての6年生の気持ちをスローガンで表したものです。是非これから残りの小学校生活を精一杯過ごし、中学校へと大きく羽ばたいてほしいと思います。(長)