出来事 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (1) 2025年1月 (6) 2024年12月 (6) 2024年11月 (6) 2024年10月 (7) 2024年9月 (9) 2024年8月 (1) 2024年7月 (4) 2024年6月 (6) 2024年5月 (10) 2024年4月 (4) 2024年3月 (5) 2024年2月 (5) 2024年1月 (6) 2023年12月 (8) 2023年11月 (5) 2023年10月 (5) 2023年9月 (10) 2023年8月 (5) 2023年7月 (8) 2023年6月 (9) 2023年5月 (11) 2023年4月 (5) 2023年3月 (6) 2023年2月 (3) 2023年1月 (16) 2022年12月 (4) 2022年11月 (2) 2022年10月 (5) 2022年9月 (10) 2022年8月 (0) 2022年7月 (1) 2022年6月 (26) 2022年5月 (8) 2022年4月 (21) 2022年3月 (40) 2022年2月 (16) 2022年1月 (27) 2021年12月 (29) 2021年11月 (35) 2021年10月 (32) 2021年9月 (42) 2021年8月 (20) 2021年7月 (33) 2021年6月 (70) 2021年5月 (44) 2021年4月 (30) 2021年3月 (23) 2021年2月 (27) 2021年1月 (20) 2020年12月 (27) 2020年11月 (27) 2020年10月 (37) 2020年9月 (28) 2020年8月 (17) 2020年7月 (31) 2020年6月 (39) 2020年5月 (34) 2020年4月 (29) 2020年3月 (13) 2020年2月 (57) 2020年1月 (55) 2019年12月 (41) 2019年11月 (55) 2019年10月 (58) 2019年9月 (57) 2019年8月 (16) 2019年7月 (40) 2019年6月 (71) 2019年5月 (47) 2019年4月 (41) 2019年3月 (36) 2019年2月 (68) 2019年1月 (56) 2018年12月 (31) 2018年11月 (57) 2018年10月 (53) 2018年9月 (54) 2018年8月 (15) 2018年7月 (30) 2018年6月 (74) 2018年5月 (54) 2018年4月 (45) 2018年3月 (37) 2018年2月 (78) 2018年1月 (78) 2017年12月 (75) 2017年11月 (91) 2017年10月 (89) 2017年9月 (94) 2017年8月 (66) 2017年7月 (83) 2017年6月 (83) 2017年5月 (62) 2017年4月 (57) 2017年3月 (47) 2017年2月 (41) 2017年1月 (32) 2016年12月 (32) 2016年11月 (31) 2016年10月 (32) 2016年9月 (31) 2016年8月 (8) 2016年7月 (21) 2016年6月 (29) 2016年5月 (24) 2016年4月 (22) 2016年3月 (20) 2016年2月 (16) 2016年1月 (17) 2015年12月 (18) 2015年11月 (24) 2015年10月 (22) 2015年9月 (29) 2015年8月 (5) 2015年7月 (24) 2015年6月 (38) 2015年5月 (19) 2015年4月 (17) 2015年3月 (10) 2015年2月 (11) 2015年1月 (0) 2014年12月 (0) 2014年11月 (0) 2014年10月 (0) 2014年9月 (0) 2014年8月 (0) 2014年7月 (1) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 1・2年生はお楽しみ会 投稿日時 : 2017/12/21 白江小-サイト管理者 楽しそうな声が聞こえてきたので行ってみると、1・2年生が各々の学級でお楽しみ会を行っていました。 皆で歌を歌ったり、出し物をしたり、仲良くゲームをしたりと、笑い声の絶えないとても楽しい時間でした。 係もきちんと決めて会を進めていて感心しました。(長)1年2年 5年 山川先生との理科授業 投稿日時 : 2017/12/21 白江小-サイト管理者 2学期の4・5・6年理科授業では山川先生には大変世話になりました。 今日は2学期最後の指導日ということで、5年生の授業を行っていただきました。 児童達は食塩の粒を拡大して見たり、水への溶け方を観察したりし、しっかり記録にとっていました。 山川先生、3学期もよろしくお願いします。(長) 2学期最後のマラソンタイム 投稿日時 : 2017/12/21 白江小-サイト管理者 業間に2学期最後のマラソンタイムを行いました。 マラソンタイムと言っても校庭の状況が悪いため体育館で縄跳びです。 皆で準備運動をして、半分ずつ交代で跳びました。冬休み中も運動不足解消のため縄跳びを続けてほしいと思います。(長) 卒業に向けての気持ち 投稿日時 : 2017/12/21 白江小-サイト管理者 ふれあい広場にこのような垂れ幕が貼られました。「未来に向かってはばたけ」 卒業に向けての6年生の気持ちをスローガンで表したものです。是非これから残りの小学校生活を精一杯過ごし、中学校へと大きく羽ばたいてほしいと思います。(長) 冬休み中も月火曜日は図書室が使えます 投稿日時 : 2017/12/20 白江小-サイト管理者 今年から白江小学校には図書館司書の高橋先生が勤務しています。 冬休み中も月・火曜日は勤務していますので、図書室を利用することが可能です。(長) « 464465466467468469470471472 »
1・2年生はお楽しみ会 投稿日時 : 2017/12/21 白江小-サイト管理者 楽しそうな声が聞こえてきたので行ってみると、1・2年生が各々の学級でお楽しみ会を行っていました。 皆で歌を歌ったり、出し物をしたり、仲良くゲームをしたりと、笑い声の絶えないとても楽しい時間でした。 係もきちんと決めて会を進めていて感心しました。(長)1年2年
5年 山川先生との理科授業 投稿日時 : 2017/12/21 白江小-サイト管理者 2学期の4・5・6年理科授業では山川先生には大変世話になりました。 今日は2学期最後の指導日ということで、5年生の授業を行っていただきました。 児童達は食塩の粒を拡大して見たり、水への溶け方を観察したりし、しっかり記録にとっていました。 山川先生、3学期もよろしくお願いします。(長)
2学期最後のマラソンタイム 投稿日時 : 2017/12/21 白江小-サイト管理者 業間に2学期最後のマラソンタイムを行いました。 マラソンタイムと言っても校庭の状況が悪いため体育館で縄跳びです。 皆で準備運動をして、半分ずつ交代で跳びました。冬休み中も運動不足解消のため縄跳びを続けてほしいと思います。(長)
卒業に向けての気持ち 投稿日時 : 2017/12/21 白江小-サイト管理者 ふれあい広場にこのような垂れ幕が貼られました。「未来に向かってはばたけ」 卒業に向けての6年生の気持ちをスローガンで表したものです。是非これから残りの小学校生活を精一杯過ごし、中学校へと大きく羽ばたいてほしいと思います。(長)
冬休み中も月火曜日は図書室が使えます 投稿日時 : 2017/12/20 白江小-サイト管理者 今年から白江小学校には図書館司書の高橋先生が勤務しています。 冬休み中も月・火曜日は勤務していますので、図書室を利用することが可能です。(長)
<校長あいさつ> 令和6年度校長あいさつ.pdf <教育目標、学校経営・運営ビジョン> 令和6年度学校経営・運営ビジョン.pdf <小中一貫教育グランドデザイン> 令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf <年間行事予定表> 令和6年度学校行事予定.pdf <いじめ防止基本方針> 白江小学校いじめ防止基本方針(令和6年2月改定).pdf