こんなことがありました

出来事

県中陸上大会壮行会

 本日、後期課程において県中陸上競技大会の壮行会を行いました。

 選手の皆さんは朝の練習を中心に、これまで準備をしてきました。一人一人目標を立派に発表してくれました。校長先生からは、本気になったものにしか味わえないことがある、がんばってほしいとお話がありました。

 この陸上大会は今年度はじめての中体連行事です。選手にとって初陣であるのと同様、応援団にとっても緊張の初陣でした。こちらも緊張感の伝わる立派な応援でした。「チーム稲田」でがんばりましょう。

    

0

校内探検

 1年生が入学して1ヶ月がたちました。今日は、2年生が1年生を連れて校内探検をしました。様々なところにいき、先生方に自己紹介をしたり、シールをもらったりしました。2年生は1年生を喜ばせようと優しく面倒をみてくれました。2年生がお兄さん、お姉さんに見えました。

  

0

研修バス1年生

 あたたかな天候の中、1年生は翠ヶ丘公園に行きました。ダンゴムシで遊んだりおいかけっこをしたり、汗びっしょりになって遊びました。帰りのバスは遊び疲れて、かえってきました。1年生のパワーはすごいです。

   

0

PTA専門部会

 夕方の遅い時間でしたが、各学年の役員さんにお集まりいただき、PTA専門部会を開催しました。PTA総会が紙面開催となっておりましたので、今日は参集しての開催ができ安堵しておりました。

 今年度は、「安全部」と「環境部」の2つの専門部で運営します。組織を編成し、活動計画を確認しました。本校の教育活動へのご理解とご協力をいただきありがとうございます。1年間のPTA活動、お世話になります。

   

0

第1回避難訓練

 本年度第1回避難訓練を実施しました。今回の目的は避難経路の確認です。校長先生からは自分の命を自分で守る力をつけてほしいとお話がありました。

 また、担当の先生からは、学校生活ばかりではなく、自宅での備えを含め、10点の注意事項が伝えられました。いつどこで起きるかわからないのが自然災害です。「備えあれば憂いなし」しっかりとした備えが大切ですね。

   

0