出来事

落ち葉集め

 朝の時間、6年女子3名が昇降口付近の落ち葉集めをしてくれました。これまでも継続してやってくれています。
 おかげでとてもきれいになりました。ありがとう。(長)

5校時目は5年体育

  アドバイザーの先生に指導いただく最後は、5校時目の5年生です。
 5年生は校庭でサッカーでした。
 最初小グループで練習した後、全体の動きを確認し、ゲームをしていました。アドバーザーの先生も児童と一緒に動きながら助言していただきました。(長)

交流給食

 今日の給食は交流給食です。1年と6年、2年と4年、3年と5年の組み合わせです。
 アドバーザーの先生も2年教室で食べていただきました。わいわいと楽しそうにお話をしながら交流給食を楽しんでいました。
 ちなみに今日のメニューはカレーでした。何人かの児童に「給食とお家のカレーどっちがおいしい?」という質問をしましたがどの児童からも、「どっちもおいしい!」という返答がかえってきました。(長)

 

4校時目は4年体育

 4時間目は4年生です。
 4年生はマット運動でした。開脚前転や開脚後転などの練習に取り組みました。
  4年生も全員でマットの準備をして、最初は前転の練習です。アドバイザーの先生からポイントを4つ説明していただきました。「手はパーにする おへそを見て回る 腰を高くする 最後は脚を閉じる」
 担任やアドバーザーの先生から個別に指導をしてもらいながら、しっかり練習していました。その後も後転を、前転と同じようにポイントの説明を聞いて練習しました(長)