あいさつの二中 歌声の二中 We love 二中!

須賀川二中の『今』をお伝えします!

小中一貫教育 11月16日(水)

 16日(水)、本校で小中一貫教育の1つとして小中一貫教育第2回全体研修会が行われました。この回には、須賀川二中学区の阿武隈小、柏城小、須賀川二小の先生方にお越しいただきました。

 この研修会では、まず本校の1学年の授業を参観していただいた後、各会場に分かれ、よりよい小中一貫教育をしていくためにはどうしたらよいかについて意見を交換しました。

 研修会の最後には、須賀川市教育委員会指導主事の須藤瑞穂先生から小中一貫教育についてご指導いただきました。
 小中一貫教育の連携をさらに強いものにして、児童生徒の成長に繋げていきたいと思います。

 お越しいただいた各小学校の先生方、ご指導いただきました須藤先生、本当にありがとうございました。




0

燃えよ松明 松明あかし 

 12日(土)の夜、五老山にて松明あかしが行われ、本校の松明を作成した3年生の代表生徒や応援団が参加しました。

 当日の天気は例年になく快晴・無風で、燃え上がった松明の火は、天高くその空に伸びていきました。その姿を応援団は全力に応援を続けました。

 今回の松明あかしが大成功したのも、生徒の松明あかし成功にかけた日々の思いがあったからだと思います。松明あかし制作にご協力いただきました伊藤様、本当にありがとうございました。

0

厚生部 模擬店大成功 

 12日の土曜参観の際に、PTAの厚生部を中心に模擬店を出しました。模擬店にはフランクフルトやおにぎり、焼き鳥、焼きそばなどを出品しました。

 これらの食材は、厚生部の保護者の皆様を中心に、PTAの保護者の皆様が前日からご用意していただいたものになります。

 当日の模擬店は大変混み合い、生徒もその食品の味に大喜びでした。

 この模擬店にご協力いただいたPTAの保護者の皆様、運営をしていただきました秋元部長様をはじめとした厚生部の皆様、本当にありがとうございました。

0

教育講演会 11月12日(土)

 12日(土)、土曜参観にPTA教育講演会でシナリオライターのあべ美香様にお越しいただき、御講話をいただきました。

 あべ様は「みんな、人生のシナリオライター」の演題で、人生にあるターニングポイントを大切にして過ごしてほしい。自分自身のシナリオを大切に作っていってほしいとお話がありました。

 今回の御講話は悩みや不安が多い中学生の心に大変響くものだったと思います。

 御講話いただいたあべ様、当日の運営にご協力いただいたPTA教養委員会の保護者の皆様、本当にありがとうございました。


0

松明あかし制作~出発式

 11月上旬、12日に須賀川市五老残山で行われる松明あかしに向け、本校の3年生の代表生徒が松明の制作を行いました。この松明の作成には、市のボランティアの伊藤克一さんにご指導いただきました。



 生徒は、放課後の時間を使って直径1m、高さ5m以上の立派な松明を作成しました。

 11日には全校生徒で出発式を行いました。この出発式では応援団が全力で松明の成功を祈りました。

0