こんなことがありました!

出来事

『ありがとうございます!』(6年生)~「感謝の集い」第2部~

 3月7日(木)、午後3時30分より「感謝の集い・第2部」が開催されました。第2部は、6年生とその保護者の皆さん、そして、職員を交えた会となりました。みんなでゲームをして楽しんだ後、6年生の子どもたちが感謝を込めて、職員へお手紙と手作りのプレゼントを渡しました。職員から、6年生へ励ましの言葉を贈りました。6年生の皆さん、ありがとうございました。

 

『ありがとうございます!』~「感謝の集い(6年生)」第1部~

 3月7日(木)、『感謝の集い』(6年生)が開催されました。まず、午後1時45分より、『感謝の集い』の「第1部」が行われました。「第1部」は、6年生とその保護者の皆さんが、みんなでゲームをしたり、子どもたちが様々な発表したりして、一緒に楽しみました。その中でも、何と言っても、子どもたち一人ひとりが述べた「自分の親への感謝の言葉」は、感動しました。子どもたちの心がこもった言葉でした。

『夢を語る!』№3 ~6年生、校長室で給食~

 3月6日(水)、6年生の第3グルーブが校長室で給食を食べました。それぞれが、「自分の将来の夢」を述べました。しっかりと話すことができる6年生に感心させられます。「夢の実現」に向けて、力強く歩んでください!

歩んでいってほしいです。

『人とのつながり(絆)』~同窓会入会式記念講演~

 3月5日(火)の「同窓会入会式」の後、「記念講演会」を開催しました。講師に今年度も国際交流・外国語活動等で、ご指導・ご支援をいただいている東洋学園大学教授坂本ひとみ先生をお招きしました。坂本先生には、「人とのつながり(絆)」の大切さについてのお話を子どもたちにしていただきました。今回は、坂本先生のもとで学ぶ大学のインターンの2名の方(イギリス、チェコスロバキア)もいらっしゃいました。

坂本ひとみ先生、大変ありがとうございました。

『白方小の誇りを胸に!』~同窓会入会式~

 3月5日(火)、今年度の「同窓会入会式」(3~6年生参加)を多目的ホールで行い、6年生21名が「白方小同窓会」に入会しました。式では、6年生が、白方小学校で学んだことを生涯の誇りとし、社会の一員として歩んでいくことを誓いました。