出来事

クラブ活動 3年生が見学

 今日のクラブ活動は、3年生の見学を行いました。
 3年生はいろいろなクラブを回りながら、来年度のどのクラブに入ろうか考えていました。
 何人かに声をかけてみると「私は〇〇クラブに入りたい」と嬉しそうに答えてくれました。(長)

食育指導 6年生

 3校時目は6年生が食育指導を受けました。
  5年生と同様、栄養バランスの大切さを実感していました。
  手量栄養法の資料を頂戴しましたので、児童に見せてもらってください。家庭でも目安にしていただければと思います。(長)

マラソンタイム

 中秋の名月も過ぎ、秋本番といった天候の中、木曜日恒例のマラソンタイムを実施しました。
 5・6年生は食育指導のため、今日は1~4年生で行いました。
 今日もしっかり走りました。(長)

食育指導 5年生

 「食習慣、肥満等の健康教育に係る専門家派遣事業」として、長沼小学校栄養教諭の 本田 浩子 先生においでいただき、食育指導を行いました。
 2校時目は5年生です。
  「手量栄養法」という方法で、各々の食品を1日にどのくらい摂取すれば良いのか児童の手のひらを基準に、食品見本も使いながら具体的に指導してくださいました。
 栄養バランスの良い食事をとることは健康で暮らすためにとても大切なことです。(長)