こんなことがありました

出来事

朝の様子から‥‥

始業式・入学式から一週間。

新しい校舎での生活にも少しずつ慣れてきた小学生です。今朝は、昨年度から行っているフッ化物うがいの日でした。

1年生は、担任の先生による読み聞かせを行いました。

話の聞き方がとても上手になってきています。

今日の授業参観では、意欲的に学習に取り組む子ども達の姿をご覧ください。

0

清掃オリエンテーション

本日5校時、清掃オリエンテーションを行いました。

2~9年生が稲雲ホールに集まり、DVDで清掃用具の使い方や清掃方法を確認しました。

清掃担当の先生から説明を受けた後、清掃場所に移動し15分間の清掃を行いました。今日は役割分担や清掃方法など確認しながらの清掃でしたが、徐々に学校全体で無言清掃が徹底できると思います。

 

 2~6年生は縦割り班での清掃です。

班ごとの打合せの様子。赤い帽子が班長さん・副班長さんです。

  

 

オリエンテーション後は担当場所で初めての清掃。どの班も一生懸命頑張りました。

 

9年生の整列はさすが!立派です!!

0

1年生は今日から給食がスタートしました

今日から1年生の給食が始まりました。

初日の給食は「入学・進級お祝い献立」で、コッペパン・牛乳・クリームシチュー・フレンチサラダ・イチゴジャム・お祝いゼリーでした。

1年生にとって初めての給食でしたが、みんな上手に給食の準備をすることができ、スムーズに食べることができました。

皆さん「美味しい~!」と笑顔で言って食べていました。

 

 

0

今日は市の学力テストです

今日は、2年生から9年生まで須賀川市の学力テスト(須賀川市総合学力調査)を行っています。

今年度からは新たに2・3年生も実施することになりました。

小学部の2年から6年までは国語と算数、中学部の7年生は国語・数学・小学校外国語活動・理科・社会を、中学部の8・9年生は国語・数学・英語・理科・社会のテストを受験しています。

どの学年も真剣に受験していました。

2年生

 

5年生

 

7年生

 

0