こんなことがありました!

出来事

『自分に合った歯みがきを!(3年)』~岩瀬歯科医院(歯科衛生士の先生)~

 1月25日(金)第2校時目、3年生が「岩瀬歯科医院の歯科衛生士の先生(太田先生・三浦先生)」に指導・支援をいただきながら、磨き残しがない「自分に合った歯のみがき方」を体験的な活動を通して考え、実践する学習に取り組みました。

 3年生は、永久歯への生えかわりについて理解した後、カラーテスターを使って自分の歯のみがき方(みがき残しがないか)を確かめ、自分の歯に合ったみがき方を考え、実際にやってみました。太田先生・三浦先生、ありがとうございました。

『インフルエンザ情報№8』~1/25午前9時現在~

 1月25日(金)午前9時現在のインフルエンザ罹患者数は、以下のとおりです。

 1年ー0名(他欠席0名) 2年ー0名(他欠席0名) 3年ー1名(他欠席0名)

 4年ー0名(他欠席0名) 5年ー0名(他欠席0名) 6年ー0名(他欠席0名)

  インフルエンザ罹患者全学年合計 1名 (他の欠席者全学年合計0名)

 

『白江小さんの希望献立です!』~岩瀬学校給食センター~

 1月24日(木)・25日(金)・28日(月)・29日(火)・30日(水)〈5日間〉の給食は、白江小の皆さんが考えた『希望献立』です。白方小の子どもたちも、とても楽しみにしていました。

 第1回、1月24日(木)の献立は、「メロンパン・ごぼうサラダ・ワンタンスープ・牛乳・ミルメーク」でした。栄養のバランスよく考えられ、大変おいしい献立でした。

 岩瀬学校給食センターの皆様、大変お世話になります。よろしくお願いします。

 

『インフルエンザ情報№7』~1/24午前9時現在~

 1月24日(木)午前9時現在のインフルエンザ罹患者数0は、以下のとおりです。

1年生ー0名(他欠席0名) 2年生ー2名(他欠席0名) 3年生ー1名(他欠席0名)

4年生ー1名(他欠席0名) 5年生ー0名(他欠席0名) 6年生ー0名(他欠席0名)

 インフルエンザ罹患者数全体合計 4名 (他の欠席数全体合計 0名)

「ルールをきめて、守っていこう『省メディア』」~水曜日~

 毎週水曜日は、岩瀬中・白方小・白江小の『省メディアデー』です。『省メディアデー』の日は、家庭で決めたメディア使用のルールを守ることはもちろんですが、メディア類の使用を控え、他(学習・読書・お手伝いなど)のことにどんどん挑戦してください!保護者の皆様、家庭での『省メディアデー』の実践、よろしくお願いします。

【1月22日(火)3・4年「ムシテックワールド」体験学習より】

『インフルエンザ情報№6』~1/23午前9時現在~

 1月23日(水)午前9時現在のインフルエンザ罹患者数は、以下のとおりです。

1年生ー0名(他欠席0名) 2年生ー3名(他欠席0名) 3年生ー1名(他欠席0名)

4年生ー1名(他欠席0名) 5年生ー0名(他欠席0名) 6年生ー0名(他欠席0名)

  インフルエンザ罹患者全学年合計 5名 (他の欠席者数合計 0名)

『ムシテック体験学習』~3・4年~

 1月22日(火)、3・4年生が校外学習として「ムシテックワールド」に出かけ、『体験的活動をとおした理科の学習』に取り組みました。3・4年の子どもたちは、ムシテックの先生から指導をいただきながら、様々な理科(科学)の実験・観察活動を行い、それぞれの大切な内容を学びました。今回も大変よい体験的学習でした。午後2時半頃、全員元気に学校へもどりました。

『インフルエンザ情報№5』~1/22午前9時現在~

 1月22日(火)午前9時現在、インフルエンザ罹患者数は、以下の通りです。

 1年生ー0名(他の欠席0名) 2年生ー3名(他の欠席0名) 3年生ー1名(他の欠席0名)

 4年生ー1名(他の欠席0名) 5年生ー0名(他の欠席0名) 6年生ー0名(他の欠席0名)

     インフルエンザ罹患者 全学年合計5名(他の欠席者0名)