出来事
特設クラブ結団式を行いました
2ヶ月遅れとなりましたが、6月2・3日に、特設合奏部と特設運動部の結団式を行い、正式に練習を開始する運びとなりました。今後、練習等をとおしながら子どもたちの学校生活の充実につなげていきたいと思います。
校舎前の庭が美しく整いました
2日(火)、地域のボランティアの方々が朝から来校され、正門から続くアプローチにある花壇に夏の花々を植えていただきました。また、懸案だった庭に生い茂る樹木も悠久の里の方にご協力いただいて伐採し、日の光と風が通りぬける庭に生まれ変わりました。学校の環境整備に快く進んでご協力いただけること、本当にありがたいことと感謝申し上げます。居心地の良い学校づくりがまた一歩前進しました。
先生達の授業研究も開始しました
5月29日(金)、第1回目の現職教育(授業研究)をようやくスタートしました。今回は最初の授業研究ということで、校長自身が6年生のクラスを借りて社会科の授業を行いました。日本の歴史の導入にあたる授業で、全員が答えを見つけられることを目標に取り組みました。また、飛沫感染防止のため、グループをパーティションで仕切りながら活動を行いました。
子どもたちは教科書や資料集を用いながら一人で調べたり、友達と考えを出し合ったりしながら追究活動を行い、授業の終わりには全員が課題を解決することができました。
マスクとアルコール消毒液をいただきました
28日(木)、岩瀬商工会様より、マスク40枚とアルコール消毒液2本を寄贈いただきました。どちらも今はとても必要なものですので大変助かりました。ありがとうございました。
感染を防ぎながら学び合いの学習に取り組んでいます
新型コロナウイルス感染から子どもたちを守りつつ、子どもたちどうしの学び合いが少しでもできるようにするため、透明なアクリル板のパーテーションを活用した授業を考えてみました。これにより、子どもたちの机を仕切ることで会話の最中の飛沫を防ぐとともに、以前のような学び合いによる子どもたちの思考の深まりや広がりに繋がるよう取り組んでいます。
e-mail:shirakata-e@fcs.ed.jp
Copyright(C) 2015 Shirakata Elementary School.All Rights Reserved.