西袋中 最新情報サイト

西袋中の「今」がわかる

喜ぶ・デレ 冬休み第4日~第3学期始業式まで14日~

 特別非常勤講師の小貫先生のご指導のもと、来年の松明あかしに向けて「たがづくり」を行いました。たがとは、 竹を割き、編んで輪にしたもので、桶(おけ)、樽(たる)などの外側にはめて締めかためるのに用いるものです。このたがが松明内部の竹を用いた骨組みを組み合わせるのに重要な役割を果たします。

 

0

にっこり 冬休み第2日~第3学期始業式まで16日~

  「あ・と・が・こ・わ・い」
 福島県警察本部生活安全部では、全国的に青少年が被害者となるインターネット事犯が増加していることを受け、インターネット被害防止「あ・と・が・こ・わ・い」運動を実施しています。終業式後の冬休みの過ごし方について生徒指導主事が講話した中でも触れました。


 是非、年末年始の家族団らんの話題の一つにしてネット犯罪に巻き込まれないように注意喚起してください。

0

第二学期終業式

 おかげさまで大きな事故なく2学期を終えることができました。各学年代表生徒の発表では、2学期の成果や課題を踏まえ、冬季休業の過ごし方や3学期に向けた目標が明確になっており、どれもが大変頼もしい内容でした。
 校長式辞の中で、平成最後となる年末年始の慌しい中であっても、内なる心の声を聞く時間を必ず確保し、じっくりと自分を見つめ直すことによって、新しい年を迎えるのにふさわしい決意や自覚、覚悟といった「ぶれない気持ち」や目標が自然と湧き上がってくるはずだと伝えてあります。
 是非、ご家庭でも話題にしてみていただければ幸いです。

0