ようこそ♪ 須賀川市立仁井田中学校のホームページへ♪♪ 生徒たちの学校生活の様子や学校の行事予定を紹介しています。ぜひご覧ください。d(*^v^*)b
仁井田中学校ブログ
支部陸上大会結果
2年女子100m 6位
共通女子800m 3位
1年女子1500m 3位
共通女子100mH 5位 8位
共通女子走幅跳 7位
共通女子砲丸投 8位
低学年4×100mR 5位
共通男子400m 4位
1年男子1500m 1位(県大会出場)
共通男子110mH 6位
共通走幅跳 8位
四種競技男子 4位
支部陸上大会に出発しました
鳥見山陸上競技場で支部陸上大会が開催されます。
特設陸上部が出発しました。天気が少し危ぶまれますが,
頑張ってほしいと思います。
サクサク衣のとんかつとふっくら麦ご飯
今日のお昼は麦ご飯ととんかつ,その他にいろいろ出てきて,
みんな「おいしい!」と口にほおばっていました。みんな
笑顔で幸せなひとときでした。
1年2組給食委員 S.H.
おいしい給食
背割れコッペパンにスラッピージョーをはさんで食べるのが,
すごく美味しかったです。野菜もシャキシャキで美味しかったです。
3年1組給食委員 M.H.
前期生徒会総会
前期生徒会総会が行われ,各委員会,部活動から今年度の
活動計画が提案されました。また,建設的な意見が質問が
あり,よりよい仁井田中学校を築いていこうという意気込みが
感じられました。
歯科検診
歯科検診がありました。
待機している生徒も整然と待っていたので,
スムーズに行えました。
今日の給食
今日の給食は,おかずのインドポテトを初めて食べましたが,
とても美味しかったです。明日の給食もとても楽しみです。
1年1組給食委員 S.M.
校内陸上大会の結果
清々しい爽やかな青空の下,校内陸上大会が実施されました。
自分の得意種目に出場した生徒も,クラスの作戦のためにあ
えて苦手な競技にエントリーした生徒も,精一杯頑張りました。
また,午後から行われた部活動対抗リレーでは,各部とも工夫
を凝らした演出で見せ場をつくりました。
総合順位は次のとおりです。
総合優勝 3年1組 準優勝 3年2組 第3位 2年2組
男子優勝 3年1組 準優勝 3年2組 第3位 2年1組
女子優勝 2年2組 準優勝 2年1組 第3位 3年1組
校内陸上大会競技時刻
競 技 順 序 詳しくはこちら⇒校内陸上競技大会実施順序H30.pdf
※ 9:20 競技開始
(トラック種目)
順 序 開始時刻 競技種目 出場組数
1 9:20 女子4×100mR 予選 1組目
9:27 〃 2組目
2 9:34 男子4×100mR 予選 1組目
9:41 〃 2組目
3 9:48 女子1500m タイムレース決勝1組
4 9:58 男子1500m タイムレース決勝1組
5 10:08 女子100m タイムレース決勝7組
6 10:25 男子100m タイムレース決勝7組
7 10:42 女子200m タイムレース決勝5組
8 10:57 男子200m タイムレース決勝6組
9 11:15 男子3000m 決 勝 1組
10 11:35 女子800m タイムレース決勝2組
11 11:45 男子800m タイムレース決勝2組
12 11:55 男子400m タイムレース決勝2組
昼 食 ・ 休 憩
13 13:30 女子4×100mR 決勝 4チーム
14 13:40 男子4×100mR 決勝 4チーム
15 13:50 部対抗女子リレー 決勝6チーム
16 14:00 部対抗男子リレー 決勝6チーム
14:10 終了予定
(フィールド種目)
順序 開始時刻 競技種目
1 9:20 女子走り幅跳び 決勝(12名)
女子走り高跳び 決勝(12名)
男子走り高跳び 決勝( 9名)
2 女子終了後 男子走り幅跳び 決勝(10名)
交通教室
仁井田駐在所の櫻井さんを講師に迎えして,交通教室を
開催しました。事故を再現したビデオを見た後,実際に
起きた事故の事例をお話しいただきました。
交通事故の被害者にも加害者にもならないよう,細心の
注意を払いたいと思います。
〒962-0402 福島県須賀川市仁井田字北明石田30
TEL 0248-78-2030
FAX 0248-78-2035
E-mail niida-j@fcs.ed.jp