2022年5月の記事一覧
修学旅行に行ってきました~5・6年~
5/27(金)は、5・6年生の修学旅行でした。
会津若松では、初めに赤べこの絵付けを行いました。子どもたちは、自分の好きな色で頭や体全体を塗り、その後、色や形を工夫しながら模様を付けました。
雨が降っていたこともあり、鶴ヶ城と県立博物館の見学順序を入れ替えたところ、午後からは天気が回復し、鶴ヶ城の天守閣からきれいな会津の町並みを見下ろすことができました。
帰りのバスの中も盛り上がり、思い出に残る修学旅行となりました。
見学学習に行ってきました~3・4年~
5/27(金)に見学学習があり、3・4年生は、猪苗代方面に出かけました。
午前中は、国立磐梯青少年交流の家で室内オリエンテーリングを楽しみました。お弁当を食べた後は、野口英世記念館に移動しました。前日、野口英世出前授業を受けていたこともあり、興味関心を持って館内を見学することができたようです。
見学学習に行ってきました~1・2年~
5/27(金)は、見学学習の日でした。1・2年生は、電車に乗って郡山へ行きました。
駅のホームで新幹線を見たり、ビッグアイのふれあい科学館でアトラクションを楽しんだりしました。
帰りは大雨のため電車が動かなくなるというハプニングがありましたが、全員タクシーに乗り、無事に学校まで帰ってくることができました。
移動図書館がありました
今日は、移動図書館がありました。業間休みに入ると移動図書館車にたくさんの児童が集まってきました。
1年生は今回初めて使用することもあり、係の方の説明を聞いてから絵本選びを始めました。どの児童も、自分の読みたい本をたくさん借りることができたようです。
楽しかった見学旅行・修学旅行
今日は、見学旅行・修学旅行がありました。
1・2年生が郡山方面、3・4年生が猪苗代方面、5・6年生が会津方面でした。
どの学年も学校に帰ってくると「楽しい見学(体験)ができました。」と、元気よく答えてくれました。
各学年の学習旅行の詳しい様子は、来週お伝えします。
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703