2022年6月の記事一覧
学校だより「秀麗の丘」を発行しました
本日、学校だより「秀麗の丘」第7号を発行しました。
おもな内容は、県中地区総合体育大会、授業参観、小中合同授業研究会、読み聞かせ、朝食を見直そう週間運動についてです。
詳しくは右をクリックして下さい。→040630学校だより07.pdf
期末テストに挑む
6月30日(木)、1学期期末テストが行われています。今年度最初の大きなテストで、どの学年も生徒たちは真剣に5教科のテストに臨んでいます。特に1年生は、中学校に入って初めての定期テストということで少し緊張感が漂っています。最近6月とは思えない猛暑日が続いていますが、生徒たちは体調管理に気を配りながら計画的に学習を進めてきました。これまで勉強してきた成果を全て出し切りましょう。
後日、答案用紙が返されると思いますが、必ずテストの見直しをすることが大切です。理解不十分な内容はしっかり復習して確認しておきましょう。また、ノートやワーク類の提出が課される教科もあるので、期日を守って提出できるようにしましょう。
職業体験に向けて
2学年では、9月に行われる職業体験に向けて、過日行った生徒の希望アンケートをもとに市内のいろいろな分野の事業所様と連絡を取り、昨日までに市内25の事業所様より快く生徒受け入れの承諾を頂きました。お忙しい中にもかかわらず、丁寧に対応していただきましてありがとうございました。
本日6月29日(水)6校時、早速体験事業所の割り振りを行いました。受け入れ人数の関係で第一希望分野とはならなかった生徒もいましたが、「どの職場に行っても働くことの意義や魅力は体験できる」と、生徒たちの職業体験への期待はさらに高まりました。
民間施設を使った水泳授業
本日2年生は、今年度最後の3回目の民間施設を使った水泳授業を行いました。
2年生全員が、民間施設のスクールバスと市で借り上げた大型バスで移動して、2校時分100分の授業を行いました。
今日も蒸し暑い日だったので、気持ちよさそうに授業を楽しんでいました。
明日からは、3年生が民間施設を使った水泳授業を行います。
調理員のみなさんに感謝しましょう!
6月22日(水)~23日(木)の2日間、中体連県中地区大会が行われます。本校からもバスケットボール男子と剣道男子団体と個人、剣道女子個人が支部代表そして一中代表として参加しています。全校生で一中選手の活躍を楽しみにしています。
メールでもお知らせしましたように、今日から3日間は上記大会の関係で給食がなく、各自弁当を持参することになります。この期間、給食センターの調理員のみなさんはいつも通り出勤しますが、給食を作らない分、一生懸命敷地内の環境整備に汗を流しています。いつもは美味しい給食を作ってくださり、またあるときは校舎内外をきれいにしてくださる調理員のみなさんのおかげで、一中生は安心して学校生活を送ることができています。
調理員のみなさん 本当にありがとうございます!
〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp