|
||
2021年12月の記事一覧
ワークショップ
本日のワークショップ。自分たちなりに須賀川市のことについて
考え、しっかりと発表していました。
代表生徒2名出発しました!
今日は、市役所で中学生のためのワークショップが行われます。
10年後の須賀川市を考えるワークショップで、各中学校から2名ずつ集まります。
第2学期終業式・賞状伝達
第2学期の終業式を行いました。83日間、大きな事故なく今日を迎えることができ、安堵しています。
18日間の冬休みになります。病気・事故等に気をつけて、穏やかな冬休みをお過ごしください。
今年1年、本当にお世話になりました。よい年をお迎えください。
〈校長先生のお話〉
〈各学年代表生徒による作文発表〉
〈各種表彰〉*表彰が多数あったため、半分は3学期始業式に行います。
愛校作業
終業式の前に、愛校作業を行いました。
いつもの10分間の清掃ではなかなか手が届かないところまで、丁寧に清掃を行い、新しい年を迎える準備が出来ました。
実力テスト、がんばっています(1・2年生)
2学期も残すところ、今日と明日のみとなりました。
今日は1・2年生で学習のまとめの実力テストを行っています。
結果の配付は3学期になりますが、自己採点・分析をして、冬休みの学習に生かしてください。
赤い羽根募金
今日、生徒会役員が赤い羽根の募金を須賀川市社会福祉協議会の
方に手渡ししました。募金、ありがとうございました。
授業研究会
今日は、関根先生の1年生の音楽と石井先生の2年生の国語の授業研究会を実施しました。
どちらの授業も生徒達は、一生懸命に取り組んでいました。
1学年レク
17日(金)5校時に1年生が体育館で学年レクを行いました。
種目は ①バレーパス対決 ②ドッジボール ③全員リレー です。
笑顔満開!2学期最後の楽しい思い出ができました。
書き初めの練習が始まりました。
3年生の国語の授業です。誰も話をせず、黙々と書き初めの練習をしていました。
集中力がある3年生です!
3年生 英語科
英語も3年生になると難しくなってきます。がんばれ!3年生
ADD 〒962-0302
福島県須賀川市柱田字南谷地前42番地
TEL 0248-65-3181
FAX 0248-65-3407
E-mail iwase-j@fcs.ed.jp