須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
稲田学園の児童生徒の作品が多くの作文コンクールで入選しています。
本日の新聞にも掲載されていましたが、第34回明るい社会づくり運動作文コンクール・小学校上学年の部において、6年女子児童の作品が「福島県教育長賞」を受賞しました。
また、公益財団法人生命保険文化センター主催の第59回中学生作文コンクール全国審査において、8年女子生徒が「都道府県別賞」を、9年女子生徒が「佳作」を受賞しました。
日本の社会が抱える様々な問題について、自分の身近な問題と関わらせて自分なりの考えをもつという授業での学びが作文に生きているのではないかと考えています。3名の皆さん、入選おめでとう!!
本日、学園だより『稲雲第13号』を配付いたします。今回は、7・8年生の学習旅行、朝ごはんの大切さを学んだ食の授業、須賀川市文化センターでの市民音楽祭、稲田学園だからできること、等々を掲載しています。ご家族でお読みください。
『稲雲第13号』はこちらをクリック ⇒ 03とううん第13号.pdf
17日(水)昼休み、音楽部は校舎中庭でサプライズコンサートを開催しました。
昼休みのサプライズに1~9年生の児童生徒は大喜びで、たくさんの人がとても楽しい気持ちになりました。
音楽部のみなさん、本当にありがとう!
17日(水)、地域の読み聞かせボランティアの2名の方にお越しいただき、1、6年の学級でそれぞれお話会(読み聞かせ活動)をしていただきました。
子どもたちは、臨場感あふれる語りに目を輝かせながら、楽しそうにお話を聴いていました。
今後も、読み聞かせボランティアの皆様にご協力いただきながらお話会を実施していきます。
17日(水)、9年生は期末テストを実施しました。
9年生全員が進路選択に向けて、大切な期末テストを全力でがんばっていました。
がんばれ9年生!がんばれ受験生!
須賀川市立義務教育学校 稲田学園
住所:〒962-0043
福島県須賀川市岩渕字岡谷地1番地
TEL:0248-62-2804・2806
FAX:0248-92-3412・3376
e-mail inada-c@fcs.ed.jp