2017年11月の記事一覧

暦の上では冬です

 7日が立冬でしたので、暦の上ではもう冬です。
 敷地内の樹木も、落葉したり、紅葉したりと夏の頃とは景色が一変しました。
 昨日もお知らせしましたが、畑の大根も写真の通り大きく育っています。(長)

SNS使用に注意を

 先日、神奈川県座間市で発生した被害者に本県を含め多くの高校生が含まれていることが分かりました。
 本日、児童を通じて「ふくしま24時時間子どもSOS」と「スマホ時代のキミたちへ(文部科学省)を配付しましたので、内容を児童と一緒に読み合って、SNS使用上のルールやマナーについて各家庭でもご指導ください。
 なお、このような問題を未然に防ぐための講習会が、15日フリー参観日にPTA教養講座として開催されますので、申し込みはこれからでも結構ですから、是非ふるって参加してください。(長)

5年生 テレビ局見学

 5年生が大森小学校児童と一緒に行った福島中央テレビの見学から、学校に戻りました。見学の様子をお知らせします。
 丁寧な説明をしていただいたということで、とてもよい勉強になりました。これからの学習にしっかり生かしてほしいと思います。(長)

チューリップの球根植え

 昼休みの時間、環境委員会の児童と1年生数名が、坂道花壇の整備とチューリップの球根植えを行いました。
 委員会児童と1年生は、力を合わせてあっという間に作業を進めていきました。
 この前作業した中庭と合わせて、春に咲くチューリップの花を見られるのが今からとても待ち遠しいですね。(長)

児童は元気です

 今日の業間時の児童達の様子です。
 校庭で元気よくマラソンタイムを行いました。朝とても気温が下がりましたが、業間時はポカポカしてとても心地よい天気でした。
 そんな中児童達は持久走記録会目指し、一生懸命走っていました。
 15日は校内持久走記録会本番です。児童達の頑張る姿を是非ご覧下さい。(長)