こんなことがありました!

2024年9月の記事一覧

図工:どんな作品ができるかな?

 今日の4校時目は、たまたま図工をやっていた学年が多く、見比べてみるとそれぞれの違いがよくわかりました。

2年生は、切り取った画用紙などを組み合わせて「自分の顔」を作っていました。ちゃんと顔のパーツを意識しながら形を工夫して組み立てているのがさすがでした。

3年生は、大勢の人物が遊んでいる絵を描いていました。人物の動きや周囲の様子まで意識しながら、丁寧に描いていました。

4年生は、鉄棒などで遊んでいる自分たちの様子を描いていました。より写実的な絵になっており、一人一人の表情まで異なるように描いているのがすごいと思いました。

リレー練習絶好調

9月26日(木)

 今日も朝や休み時間に、子どもたちはリレーの練習を頑張っていました。昨日の陸上競技場の練習でまたタイムを更新できたとのことで、みんなとても喜んでいました。これまで真面目に練習に取り組んできた成果が出て、ここに来て調子が上がってきているようです。自己ベストの更新も立派ですが、陸上の練習が始まってから今まで「自分たちで頑張ろう」という気持ちでずっと続けてこられたことが何より素晴らしいと思います。これが、西二小の伝統の力ですね。

 

本日の給食

 今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、フレンチサラダで、総カロリーは660㎉でした。給食のカレーはいつもおいしいですが、今日のカレーも文句なしにおいしかったです。さっぱりとしたフレンチサラダとの組み合わせもとてもよかったです。

 今、子どもたちが書いた調理員さんへの感謝のお手紙が、昇降口に掲示してあります。おいしい給食、本当にいつもありがとうございます。

キッズサッカー(低学年)

 3校時目に、低学年でキッズサッカー教室が行われました。講師の先生に教えていただきながら、ボールになれる運動やドリブル、シュート、そして試合も行いました。子どもたちは元気いっぱいに校庭を走り回って、サッカーを思う存分楽しんでいました。

2年生:町探検

 2年生は、町探検で須賀川市にあるいろいろなお店や施設を見学してきました。どの見学場所でも子どもたちにわかりやすく事業内容を丁寧に説明していただき、とても勉強になったようです。ご協力いただいた久保木畳店様、はっとり食品様、芳賀生花店様、tette様、本当にありがとうございました。