こんなことがありました!
2024年9月の記事一覧
宿泊学習1日目 ②
自然の家に着いて、入所式を行いました。雨のため、室内でのオリエンテーリングに変更し、早速活動を始めました。
宿泊学習1日目 ①
今日から2日間、5年生が宿泊学習で那須甲子青少年自然の家に行きます。
あいにくの雨ですが、出発式を行い、子どもたちは元気に出発しました。
今日の陸上練習
今日は学校での練習だけでなく、5,6校時目には鳥見山陸上競技場での陸上練習が行われました。子どもたちはより本番に近い形で、しっかり練習してくることができたようです。陸上練習もそろそろ後半戦。今日の経験を生かして、またみんなで頑張っていきましょう。
朝のリレー練習の様子
鳥見山陸上競技場での練習の様子
本日の給食
今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、いわしの生姜煮、おかか和え、小松菜と大根の味噌汁で、総カロリーは545㎉でした。今日は「食育の日」献立で、特に体によいメニューとなっていました。中でもいわしは、頭の回転がもよくなり、血液もさらさらになるなどいいことずくめだそうです(給食委員会の発表による)。いわしをしっかり食べたので、午後の授業も頑張れそうですね。
1年生:アサガオの種いくつ採れたかな?
9月18日(水)
2校時目に、1年生が生活科で育てたアサガオの種を取っていました。これまでも何回か取って集めていて、もう袋の半分くらいたまった子もいました。上手に育てたので、種もたくさん取れたようです。「来年もきれいな花が咲くといいね」と声をかけると、嬉しそうに笑ってくれました。
お知らせ
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
学校の連絡先
〒962-0057 福島県須賀川市袋田字小田切21 TEL 0248-76-5132 / FAX 0248-63-1086
QRコード
アクセスカウンター
6
9
8
1
7
2