2024年9月の記事一覧
陸上競技場練習に向けて
10月に行われる地区陸上交流大会に向けて、5・6年生の子どもたちは、毎日練習をがんばっています。
18日と25日には、鳥見山陸上競技場で現地練習を計画しています。そのために陸上のスパイクを配付し、ピンの準備をしました。早くスパイクにも慣れてくださいね。
移動図書館の日
今日は月に1回の移動図書館の日です。前回借りていた本を返却し、新しい本を借りていました。
子どもたちは、月に1回のこの移動図書館の日を楽しみにしています。たくさん本を読んでくださいね。
3年生:今日の英語はニバ先生と
今日はATLTのニバ先生の来校日でした。3年生は、ニバ先生と一緒にアルファベットの学習を頑張っていました。背中に書かれたアルファベットの文字を当てるのはなかなか難しそうでしたが、とっても楽しそうでした。本稿ではニバ先生とエリローズ先生が交互に来て英語を教えてくださいます。多くの外国人の先生と触れ合う機会を持てるのは、大変有り難いことだと思います。
本日の給食
今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、ホタテカツ、えのきの味噌汁、切り干し大根ともやしのカレー炒めで、総カロリーは658㎉でした。ホタテカツは、外側がサクサク、中はジューシーでホタテの旨味がたっぷりつまっており、とてもおいしかったです。ホタテやえのきなど旨味が強いメニューの中、切り干し大根ともやしのカレー炒めがよいアクセントになっていました。おいしい給食、いつもありがとうございます。
2年生活科:あやとりに挑戦!
2年生は生活科でいろいろなおもちゃづくりや遊び方の参考にするために、あやとりに挑戦していました。今日は特に「ゆびぬき」に挑戦していましたが、普段あまりあやとりをする機会がないこともあり、かなかな上手くいきません。でも、先生と一緒に繰り返し練習するうちに、みんな少しずつできるようになってきました。中には「自分だけでできるようになりたい」と言って何度も何度も練習し、見事成功した子もいました。あきらめない気持ち、本当に大切ですね。
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
〒962-0057 福島県須賀川市袋田字小田切21 TEL 0248-76-5132 / FAX 0248-63-1086