こんなことがありました!

2022年7月の記事一覧

終業式まできれいにしよう!

 7月11日(月)6校時終了後、2回目の清掃ローテーションを行いました。それぞれが新しい清掃分担区域に移動して、班長中心に仕事分担をしたり担当教師から清掃方法の説明を受けたりして清掃を行いました。1学期も残すところ約1週間となりました。学期末の大掃除期間はありませんので、日々細かいところまで丁寧に清掃していきましょう。

 

汗・焦る 学年レク盛り上がる

 7月11日(月)6校時、校庭で第2学年レクを行いました。予定では明日の6校時に行う予定でしたが、明日の天気予報が雨模様なので、急遽本日実施しました。

 学年レクに先立って、過日行われた期末テストのクラス表彰を行いました。どのクラスも全員がベストを尽くしクラスの平均点を上げようと頑張りました。1位のクラスにはオリジナルの賞状と学年マスコットの柴犬のぬいぐるみ(大)、2・3位のクラスには柴犬のぬいぐるみ(小)が渡されました。各クラスでかわいがってください。

 その後のレクはクラス全員での長縄跳びと八の字跳びを行いました。日差しが強く気温も高かったので、数分間の練習の後、一発勝負で行いました。一人一人の集中力とクラスの団結力が試されたレクとなりました。レク終了後は、水分を摂ったり早めに教室に戻ったりして体を休めました。みんなで楽しくできたレクの結果は明日発表されます。

 

 

吹奏楽部 県大会出場

 昨日、須賀川市文化センターで行われた福島県吹奏楽コンクール県南支部大会小編成の部に出場した吹奏楽部ですが、素晴らしい演奏を披露してくれました。

 審査の結果、見事県大会の出場権を獲得しました。おめでとうございます。

 

 県大会は、7月28日(木)・29日(金)喜多方プラザ文化センターで行われます。

 県大会でも素晴らしい演奏を期待しています。

 

まもなく吹奏楽コンクール県南支部大会

須賀川市文化センターで行われている吹奏楽コンクール県南支部大会ですが、3日目の本日、吹奏楽部が出場します。

学校で練習した後、会場に着いて楽器を運んで最後のチューニングを行なっています。

演奏曲は「吹奏楽のための交響曲ぐるりよざ」で、16時46分の演奏です。

みんなで心を一つにして演奏することを期待します。

漢字検定試験にチャレンジ

本日17:00から、今年度1回漢字能力検定試験を行っています。今回も中学生に交じって多くの小学生も受験しています。みんな真剣な表情で試験にチャレンジしています。