こんなことがありました

2022年6月の記事一覧

1・2・3年 人権教室

 人権擁護委員の方々が来校してくださり、1年生、2年生、3年生にそれぞれ人権教室を行いました。

1年生の教室では「ねずみくんのきもち」、2年生の教室では「ぼくのきもち きみのきもち」というDVDを見て、思いやりや相手のことを考える優しさなどについて考えました。3年生は、のび太くんタイプとジャイアンタイプ、しずかちゃんタイプをロールプレイングしました。

      

0

4・5年宿泊学習①

 4年生と5年生が宿泊学習にいわきへ出発しました。少し天候が心配ですが、今日の元気な様子を見ていると、雨雲も吹き飛ばしてくれそうです。随時様子をお伝えしていきます。

     

0

7・8年職業研修会

 本日、須賀川ハローワークの高久田様を講師としてお招きし、職業研修会を実施しました。

 働くってなんだろう。「端」の人を「楽」にさせること。社会貢献に関することや労働の義務、賃金に関することなどをお話しいただきました。

 大切なことは、自分を知ること、仕事を知ること、仕事を体験すること、自分で決めること、行動することです。これを機に、どんな人間になりたいかなど、自分の目標(夢)を持ち、自分でアクションしていけるようにしたいですね。今月末に予定している職場体験に生かしていきます。

  

0

ドライトマトプロジェクト始動

5・6校時目に6年生が「ジェイラップ」さんの協力のもと、トマトの苗植えに取り組みました。

昨年度の6年生は育てたトマトをドライトマトに加工し、それを売った資金で、ランドセルをアフガニスタンに送る活動を行いました。今年度は、これからじっくりと計画を立てていきます。

どのような活動になるのか今から楽しみです。

 

 

 

0