岩中なう!

カテゴリ:PTA活動

衝撃・ガーン 奉仕作業お疲れさまでした。でも・・・

 早朝からの奉仕作業大変お世話になりました。校庭やその周辺、校舎の窓がとてもきれいになりました。年2回ではありますが、学校としても本当に助かります。でも、今回は、蜂に刺された保護者の方がいらしたので、本当に申し訳ありませんでした。校地内に蜂の巣があると言うことで、子供たちにも注意させたいと思います。なお、早急に駆除いたします。ちなみに、校庭内を見てみると、えっまた?!そうなんです。あのシカの糞が散乱していました。困ったものです。
  
  
  

笑う 教育講演会のようすです!

 本校スクールカウンセラーの鈴木敏城先生による講演です。「自分・友だち・出会い・仲間・家族」と題して、人との関わり方や関わることの大切さについて改めて考えさせられた内容でした。ご家庭でも、これを機に話し合ってみていただければと思います。
  
  

にっこり 学校がとてもきれいになりました!

 早朝から奉仕作業大変お疲れ様でした。おかげさまで、校舎や校舎周辺、校庭やプールなどとてもきれいになりました。これで気持ちよく子供たちが学習活動に取り組むことができます。昨年度より親子での奉仕作業になりました。親子で協力して活動することは貴重な経験だと思います。9月に第2回が予定されています。そのときも是非ご協力お願いします。
  
  
  
  
  
 校長先生も黙々と草むしり。最後は、みんなでジュースをもらって乾杯!!天気がよくて本当によかったです。

にっこり 岩瀬地域PTA連絡協議会開催!

 岩瀬地域PTA連絡協議会が開催されました。白方こども園、白江こども園、白方小学校、白江小学校、岩瀬中学校の5校の各PTA役員及び教職員が一堂に会しての会議です。本校が当番校ということで、今年度は、岩瀬中学校区小中一貫教育の推進を議題に話し合いを行いました。なかなか集まる機会がない中、これだけ多くの方が集まり、情報交換や共有ができたことはとても意義深いものです。今後も岩瀬の子供たちのために5校が協力して取り組んでいくことを再確認しました。ご参会されたみなさま、本当にありがとうございました。