もっと素敵な白方小がある! きっと素敵な白方小になる!!
白方小学校は<ユネスコスクール>です。
※ 当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます
3月8日(金)、今年度の「移動図書館」(第10回目)の最終日でした。昼休みに開館されると、多くの子どもたちが訪れました。「移動図書館」により、子どもたちの「本(読書)」に対する興味・関心が高められるとともに、本を読む(読書)楽しさも得ることができました。「移動図書館」の先生方、今年度1年間、大変ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。
3月8日(金)、給食の時間に6年生の最後のグルーブが校長室で給食を食べました。今回の6年生のグループも、しっかりと「自分の将来」についての考え(夢・希望・願い・目標など)を述べることができました。今回で、6年生21名全員が、校長室で「自分の夢」を語りました!
3月8日(金)、6年生が特別非常勤講師の 森 正 先生にパソコンを教えていただきました。今回は、森先生より「情報モラル」について指導をいただいた後、パソコンを使って「プログラミング」に挑戦しました。森先生の指導・支援を受けながら、6年生の子どもたちは自分でプログラムし、パソコンの画面上の動物などのイラストを自由に動かすことができました。
3月8日(金)午前9時現在のインフルエンザ罹患者数は、全学年で0名です(その他欠席者全体合計0)。
3月7日(木)の「感謝の集い」では、白方小職員に対しまして、6年生の皆さんと保護者の皆様から、心温まるお心遣いをいただきましたこと、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。