もっと素敵な白方小がある! きっと素敵な白方小になる!!
白方小学校は<ユネスコスクール>です。
※ 当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます
3月12日(火)、なかよし学級と1年生が、特別非常勤講師の森先生にパソコンを教えていただきました。なかよし学級は「プログラミング」、1年生は「マウスを使った基本となる操作の仕方」を学習しました。
学校だより「しらかた」第332号(「Cucumber Sushi Roll」PARTⅡ・6年生)・第333号(「感謝の集い6年生・第1部)を掲載しました。
3月11日(月)、特別非常勤講師の森先生に、5年生と3年生の子どもたちがパソコンを教えていただきました。今回も「情報モラル」と「プログラミングの学習」です。
3月11日(月)、哀悼の意を表し、全校生で黙祷を捧げました。あの日のことは、決して忘れはならないであり、永遠に語り継がなければならないことです。そして、大人も子どもも、大震災で亡くならた方の「思い」を汲み取り、豊かな社会を作りあげるため努力することが重要です。ご家庭でも、子どもたちにもお話いただきますようお願いします。
学校だより「しらかた」第330号(「同窓会入会式」~白方小の歴史と伝統、そして「誇り」~)・第331号(「人との結びつき〈絆〉」)~同窓会入会記念講演~)を掲載しました。