こんなことがありました

出来事

第1回校外子ども会

 校外子ども会では、通学班の編制や集合場所の確認、安全な登校の仕方などについて話し合いがもたれました。また、安全な登校の仕方については、DVDを鑑賞して命の大切さについても考えました。年度始めは通学や通勤経路が変わる時期のため、より慎重になる必要があります。意識を高めて安心・安全な登下校を心がけます。

   

0

1年生の朝の活動

昨日の入学式に参加した子どもたちが元気に、全員登校してきました。

初めての朝の会には、しっかりとしたいい姿勢で取り組むことができました。先生の話をきちんと聞ける「かしこい」子どもたちです。

 

0

令和5年度のスタート 始業式・入学式

 いよいよ令和5年度が始まりました。職員の着任式、第1学期始業式に引き続き、入学式が行われました。校長式辞では、「3つのお願いがあります。お友達に親切にしたり見守ったり、『やさしい人』になりましょう。自分で考え行動できる『かしこい人』になりましょう。心も体も健康な『たくましい人』になりましょう。」との話がありました。

 1年生の保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。学校と家庭はパートナー。子どもたちの自立に向けて、力を合わせて教育活動を展開していきたいと思います。職員一同、子供たちのために努めてまいりますので、本年度も学校教育に対するご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

      

0

明日は入学式 会場作成を行いました

 明日4月6日(木)10時より、本校第一体育館で入学式が行われます。

 本日8年生と9年生が登校し、入学式の会場作成を行いました。1年生が気持ちよく学校生活をスタートできるように、心を込めて準備や掃除を行いました。会場の体育館はもちろん、教室へスムーズに歩けるような目印をつけるなど、歓迎の環境が整いました。新しい出会いを楽しみにしています。

   

0

令和4年度末教職員人事異動のお知らせ

 令和4年度末の人事異動により下記のとおり職員が異動することとなりました。皆様からこれまで頂戴した様々なご厚情やご支援に対し、心から感謝申し上げます。

 なお、新年度着任する職員につきましても前任者と変わらぬご協力をいただきますようお願い申し上げます。

[転  出]

 校  長  小 貫 崇 明  退職

 主幹教諭  関   健 治  須賀川市教育委員会へ(ふくしま科学振興協会)

 教  諭  安 田 明 美  須賀川市立第二中学校へ

 教  諭  松 本 弘 子  須賀川市立第三中学校へ

 教  諭  吉 田 茂 樹  田村市立船引中学校へ

 教  諭  渡 邊 佳央里  郡山市立芳山小学校へ

 養護教諭  川 﨑 さと子  退職

 主  事  佐 藤 榛 袈  退職

 講  師  酒 巻 貴美代  新採用(須賀川市立長沼東小学校へ)

 講  師  佐 藤 亮 介  須賀川市立仁井田中学校へ

 非常勤講師 國 井 和 子  退職

 調 理 員    矢 内   薫  須賀川市立第三中学校へ

 学校司書  新 田 鶴 代  須賀川市立第二中学校へ

 心の教室相談員  有 馬 久美子  退職

 

[転  入]

 校  長  星    彰   本校副校長より

 副  校  長  須 田 恵津子  須賀川市教育委員会より

 教  諭  面 川 恵 子  鏡石町立第二小学校より

 教  諭  佐 藤 正 英  須賀川市立岩瀬中学校より

 教  諭  小 山   悟  須賀川市立長沼中学校より

 教  諭  味 戸 千賀子  新採用

 教  諭  佐久間 貴 裕  いわき市立江名中学校より 

 教  諭  三 浦 侑 香  新採用

 養護教諭  板 橋   歩  須賀川第二小学校より

 副  主  査  泉 田 洋 介  郡山市立富田東小学校より

 非常勤講師 橋 本 由美子  新採用

 調  理  員  味 戸 芳 枝  須賀川市立第三中学校より

 学校司書  福 地 千 草  須賀川市立第二中学校より

 部活動指導員 高 橋 裕 一  新採用(音楽部指導)

 心の教室相談員  吉 田 恵 子  新採用

0