こんなことがありました

出来事

学校 9年生による愛校作業

 先週から今週にかけて9年生による愛校作業を実施しています。後期課程になってからお世話になった北校舎と昇降口を中心に、9年生たちが丁寧に汚れを落としています。清掃することで、心も清められるといいます。卒業後は様々な異なる環境で新生活が始まりますが、9年生一人一人がぜひ今の清らかな心で、自分の夢を実現できるようさらなる学びを究めていってほしいと思います。

 

 

 

0

学校 同窓会入会式

 2月28日(火)、本校同窓会長様ご臨席のもと、令和4年度稲田学園同窓会入会式を挙行しました。校長あいさつの後、同窓会長様から9年生36名全員の入会許可とご挨拶をいただきました。稲田学園の子どもたちの活躍が地域の誇り、地域の喜びであること、卒業後は夢の実現に向け失敗を恐れず前に進んでほしいと激励していただきました。さらに、同窓会長様より生徒代表に記念品が授与され、最後に入会生代表により稲田学園の卒業生であることを誇りとして努力し成長していきたいと誓いの言葉が発表されました。

 

 

0

音楽 文部科学大臣賞受賞にかかる市長報告&テレビ放送のお知らせ

 平成4年度こども音楽コンクール文部科学大臣賞を受賞したことを橋本市長に報告してまいりました。参加した9年生3人は、今回の受賞について今までの苦労した点や頑張ってきて良かったと市長に立派に報告することができました。市長からは「器楽合奏での全国1位は須賀川市の学校では初の快挙。本当に誇らしくうれしく思います。おめでとうございました。」とお祝いの言葉をいただきました。

【お知らせ】

 東京オペラシティコンサートホールで開催された「令和4年度こども音楽コンクール文部科学大臣賞受賞式(2月25日)」の模様や受賞校の紹介に関する特別番組がテレビで放送されます。稲田学園音楽部も紹介されますので是非ご覧ください。放送日時は、以下の通りです。

○ 3月14日(火) BS-TBS 朝7:00~7:30

○ 3月18日(土) TUF(テレビユー福島) 朝6:30~7:00

 

0

ふくしまジュニアチャレンジ表彰式

5年生が参加した「ふくしまジュニアチャレンジ」で、ジュニアSDGs賞を受賞したグループの代表児童が、表彰式に参加しました。

この賞は、世界的な課題に対し子どもの立場から改善を目指す取り組みをたたえる賞で、これまで5・6年生が国際貢献のために、トマトの栽培とドライトマトの販売を続けてきたことをまとめたレポートが評価されたものです。

 

0

1~3年生の一輪車教室

講師の先生をお迎えして、1~3年生が一輪車教室を行いました。

講師の先生から、一輪車の安全な乗り方について教わった後、すぐに一輪車に乗ってみました。

1~2年生は、先生方に補助してもらいながら何度も練習に取り組みました。1年生の時に1度体験したことがある3年生は、先生方の補助が必要ない子が多く、自分で練習に取り組む姿が見られました。

来週の月曜日にいは4~6年生を対象に一輪車教室を行います。

 

 

0