こんなことがありました

出来事

前期課程修了証書授与式

「前期課程修了証書授与式」を実施いたしました。これは6年生が、校内で後期課程に進級する節目を祝う行事です。31名の6年生には一人一人修了証書を授与しました。

校長先生からは、「前期課程をまとめるリーダーとして大きく成長してきました。自分に自信を持って堂々と後期課程に進級してください。」とのエールをいただきました。また、6年生は、これまでの思い出や感謝、これからの学校生活に向けての決意を「伝えよう 今の気持ち」と題して発表しました。

 保護者の皆様にも参列いただきましたが、子ども達の懸命な姿に、あふれ出る涙をハンカチで拭う姿がみられました。

 

 

0

修了式

 1年から5年、7・8年の修了式を行いました。

 校長式辞では、「コロナ禍で、中止や延期の行事もある中ですが、多くの行事や取り組みを対策をしながら実施することができました。大切なことは、問題や壁があったとしても、知恵を出し合い、仲間と協力しながら乗り越えていくことです。サッカーワールドカップ、野球WBCでの日本代表チームの活躍は、素晴らしいチームワークによるものでした。人は一人では生きていけません。困ったとき友達に手を差し伸べたり、優しい言葉かけしたりすれば、自分も助けてもらえるものです。春休みは病気や事故、ケガに注意し、新しい自分を見つけてください。」と、今年1年の努力を労うと共に、新年度への期待の言葉が述べられました。

 本日はこの後、10:40より、6年生の修了証書授与式が行われます。

         

0

ランドセルの送付準備

3・4校時にJ‐RAPの伊藤さんをお迎えして、6年生がアフガニスタンに送付するランドセルの発送の準備を行いました。それぞれが、ランドセルを布で磨き、中に英語で書いた手紙を入れ、ダンボールに箱詰めしました。

また、トルコ・シリア地震に対する救援金を福島民報社、福島民友社に募金しました。

ランドセルは、3月28日に発送する予定です。

 

 

 

0

子ども音楽コンクール テレビ放送

 先日、本校音楽部が文部科学大臣賞を受賞した記事を紹介しましたが、明日3月18日(土)の朝6:30から、テレビユー福島で演奏の様子が放映されます。

 受賞12校の演奏と、それぞれ学校での練習の様子などが30分番組にまとめられています。早朝の放送になりますが、ぜひご覧にいただきたく、お知らせいたします。

0

学校 いなレク最終日

 今週実施してきた児童生徒会による「いなレク」は最終日となり、7年生、8年生のチームがボーリングゲームに挑戦しました。ピンが大量に倒れるたびに、昼休みの第一体育館には元気な歓声が響いていました。最終的な結果は後日発表されるそうです。

 

 

 

 

0