こんなことがありました!
出来事
第2回避難訓練
本日午後、第2回の避難訓練を行いました。今回は、事前予告なしで行いました。
緊急地震速報(デモ版の音)を流し、大きな地震が発生した想定で訓練しました。普通に授業をしていた中での訓練となったため、体育館からの避難や特別教室からの避難、そして非常階段を使用しての避難も行いました。
避難開始の放送から終了までの時間は、1分59秒。150名ほどが、2分以内で避難できました。
反省会の中では、2月に起きた福島県沖の地震の際の、校舎内の被害について伝えましたが、廊下の天井にあった、木製の点検口のふたが落ちるなど、校舎倒壊の恐れは少なくても、頭上からの落下物に注意しなければいけないことを改めて認識しました。
大東中学校文化祭⑧
閉祭式
表彰
文化祭テーマ
意見分発表
合唱発表会
合唱発表会 指揮者賞
合唱発表会 伴奏者賞
好評
文化祭実行委員長挨拶
生徒会長挨拶
生徒会引継ぎ式
旧生徒会役員
新生徒会役員から花束贈呈
テーマソング合唱
大東中学校文化祭⑦
吹奏楽部発表
大東中文化祭の1コマPart4
3学年の発表が終わり、このあと吹奏楽部の演奏です。
吹奏楽部員や実行委員が総出で、山台や演奏席の設置、楽器運びと大忙しです。
音出しももちろん忘れてません。
大東中学校文化祭⑥
3学年発表
テーマ「踊って、笑顔になって、元気になろう」
学校の連絡先
〒962-0721
福島県須賀川市雨田字芳ケ平62番地
電話 0248-79-3148
ファクス 0248-89-1195
E-mail to: oohigashi-j@fcs.ed.jp
アクセスカウンター
6
4
4
6
3
5