こんなことがありました!

出来事

ふるさと学習5・6年~須賀川市内史跡めぐり~

 今日は、5・6年生のふるさと学習がありました。

 午前中は、博物館を皮切りに五老山、蝦夷穴古墳、和田大仏、乙字ヶ滝を回りました。初めて見学する5年生は、須賀川市内の史跡に興味・関心を持つことができたようです。子どもたちは、一生懸命メモを取りながら、分からないことを質問していました。

 午後は、牡丹園、一里塚、円谷メモリアルホールを見学する予定です。

2回目の体力向上タイムです

 今日の業間休みに体力向上タイムがありました。

 2回目ということもあって、子どもたちは、⒈回目の時よりもスムーズに動いていました。登り棒・雲梯、タグ鬼ごっこ、ねらい立ち幅跳びの3つに分かれて活動しました。

 風が冷たい日でしたが、子どもたちは最後まで元気に体を動かしていました。

クラブ活動がスタートしました!!

 クラブ活動も今日からスタートしました。今年度も昨年同様、ダンス・スポーツ、科学・料理・工作、パソコン・イラストの3つのクラブがあります。

 今日は、めあてや年間活動計画を立て、早く決定したクラブは、さっそく活動に取り組んでいました。仲間と協力して楽しいクラブ活動にしてほしいと思います。

 

入学おめでとう会

 4校時に入学おめでとう会がありました。

 1年生の自己紹介クイズに始まり、◯✕ゲームやじゃんけんゲーム、「アブラハムの子」のレクリエーションダンスを楽しみました。1年生もだいぶ学校の雰囲気に慣れ、上級生に交じって笑顔で活動していました。

 入学おめでとう会は、2年生以上の児童がそれぞれに役割を持ち、準備を進めてくれました。上級生の皆さん、ありがとうございました。

 

小中合同陸上教室

 今日の5・6校時に小中合同陸上教室が小塩江中学校で開催されました。

 オリンピアンの千葉麻美さんをお迎えし、ウォーミングアップやストレッチ、ドリルなどを通して、速く走るためのコツを学びました。なかなか思うように体を動かせないところもありましたが、子どもたちは話を聞きながら動きを身に付けようと最後まで一生懸命頑張っていました。