こんなことがありました

出来事

6年生への激励

1・2年生が地区陸上大会に出場する6年生を激励する会を開き、手作りのメッセージと温かい応援で激励しました。6年生は嬉しそうに「頑張ってきますので、学校で応援していてください。」と応えていました。

応援を胸に、頑張れ6年生!

    

 

0

環境教育

4年生が、須賀川市役所環境課から講師の先生を3名お招きして、環境教育を行いました。

はじめに「3R(リデュース、リユース、リサイクル)」について説明していただき、学んだことをもとにしてすごろくづくりをしたり、ごみ収集車へのごみ入れを体験したりしました。

 

 

0

学校 「稲雲第10号」の訂正について

 9月30日付けで発行いたしました学園だより「稲雲第10号」の支部新人総合大会の記事で、ベスト6に入って県中大会進出を決めたバドミントン女子7年生ダブルスに関する記事が掲載されていませんでした。お詫びして訂正いたします。訂正版の「稲雲第10号」を本日再配付(おもて面のみ)させていただきます。また、このHPでも再掲載させていただきます。大変申し訳ございませんでした。

 「稲雲第10号(訂正版)」はこちらをクリック ⇒ 04とううん第10号.pdf

0

防災出前講座

福島県危機管理課から講師の先生をお迎えして、4年生を対象に防災出前講座を行いました。

防災VR体験では、地震と津波の映像を見て改めて災害の恐ろしさを感じるとともに、避難をするときに大切なことを確認しました。講師の先生の「命を守るためにできることをすることを、防災といいます。」というお話が印象的でした。

 

0