こんなことがありました!

出来事

(^^)今日の給食(^^)



<今日の献立>
・麦ご飯 ・牛乳  ・切干大根の炒め煮  ・さばの味噌煮
・いんげんとかぼちゃのみそ汁

【食材の放射性物質検査結果】
放射性ヨウ素   不検出    
放射性セシウム  不検出


切り干し大根の炒め煮は、味がしみていて、とてもおいし
かったです。(^^)

(^^)家庭教育学級「親子でフィットネス」を実施しました(^^)




今日は、第1学期の授業参観がありました。
道徳の授業を中心に、参観してもらいました。
その後、家庭教育学級「親子でフィットネス」を実施しました。
なかなか親子で一緒に活動することが少なくなっているので
親子でとてもいい汗をかくことができました。
講師の郡司先生、ありがとうございました。

親子でフィットネス.pdf
IMG_1086.JPG

(^^)今日の給食(^^)



<今日の献立>
・麦ご飯 ・牛乳  ・ホイコーロー  ・コーンのスープ
・ピーチコンポート

【食材の放射性物質検査結果】
放射性ヨウ素   不検出    
放射性セシウム  不検出


ホイコーローは、甘辛くてとってもおいしかったです。(^^)

(^^)七夕飾り  お願い事は?(^^)




7月7日は、七夕様。
ちょっと早いですが、今日、子どもたちは自分のお願い事を
短冊に書いて、校内に飾りました。
どんなお願い事をしたのでしょうか?
明日、授業参観に来られたときに、ご覧ください。

いつまでも夢を大切にしたいものですね。(^^)

(^^)汽車型プランターを作りました(^^)




今日は、森林環境学習を行いました。
講師の鈴木様をお迎えして、縦割り班で「汽車型プランター」を作りました。
1年生は、初めての経験だったので、5・6年生が親切に教えてあげなが
ら、プランターを組み立てていきました。釘を打ったり、ペンキを塗ったり、
ドリルで穴を開けたり、なかなか体験できないこともみんなで協力して頑
張りました。とても上手に作ることができました。
今日作ったプランターは、校庭に並べておきますので、どうぞご覧になっ
てください。

6.30 集合写真.pdf
完成した汽車型 プランター.pdf

(^^)今日の給食(^^)




<今日の献立>

・コッペパン ・牛乳  ・フレンチサラダ
・スラッピージョー  ・コーンのスープ

【食材の放射性物質検査結果】
放射性ヨウ素   不検出    
放射性セシウム  不検出

スラッピージョーは、甘辛くて、パンに合って
とてもおいしかったです。(^^)

(^^)今日の給食(^^)



<今日の献立>
・ビビンバ ・牛乳  ・えびシューマイ  ・五目スープ

【食材の放射性物質検査結果】
放射性ヨウ素   不検出    
放射性セシウム  不検出


ビビンバがとてもおいしかったです。(^^)

(^^)今日の給食(^^)




<今日の献立>

・バターロール ・牛乳  ・キュウリとパプリカのサラダ
・豆とソーセージのトマトスープ煮

【食材の放射性物質検査結果】
放射性ヨウ素   不検出    
放射性セシウム  不検出

キュウリとパプリカのサラダは、見た目もきれいでとても
おいしかったです。
トマトスープ煮もおいしかったです。(^^)

(^^)今日の給食(^^)




<今日の献立>
・ゆかりごはん ・牛乳  ・ツナ和え  
・車麩の煮物   ・ヨーグルト

【食材の放射性物質検査結果】
放射性ヨウ素   不検出    
放射性セシウム  不検出

車麩の煮物は、たくさんの野菜の味がしみこんでおいしく
いただきました。(^^)

(^^)ニコニコ教室2を実施しました(^^)




第2回のニコニコ教室を実施しました。
今日は、3,4年生が長寿会、和み会の方々とカローリングで交流して
いただきました。6チーム作って、対戦しました。なかなか得点が入りま
せんでしたが、とても、面白かったです。次回は、5,6年生と交流しま
す。とても楽しみにしています。

(^^)救急救命講習会を実施しました(^^)



須賀川市消防署から講師の遠藤さんにおいで頂き、職員対象に
救急救命講習会を実施しました。最初に、DVDを見てから、実際
に胸骨圧迫のやり方とAEDの使い方について、講習を受けました。
職員全員が真剣に取り組みました。

(^^)おなか元気教室を実施しました(^^)



今日の3校時に、「おなか元気教室」を実施しました。
1~4年生が参加して、おなかが元気になるお話をお聞きしました。
講師に、郡山ヤクルト販売株式会社の山田様に来ていただきました。
お話の中で、「うんち」のお話がありました。子どもたちも興味を示して
真剣に聞いていました。「うんち」は、健康のバロメーターだそうです。
詳しくは、子どもたちに聞いてみてください。
とっても、ためになる学習になりました。

(^^)ふるさと学習に行ってきました(^^)



今日は、5.6年生がふるさと学習に行ってきました。
芭蕉記念館、絵のぼり吉野家、福島空港、平半に伺って、お話を
聞いたり、体験したりと充実した学習になりました。ご協力いただ
きました皆様、ありがとうございました。
ふるさとを愛する心を育てながら、これからの学習に役立てていき
たいと思います。

(^^)今日の給食(^^)



<今日の献立>
・コッペパン ・牛乳  ・海藻
コーンシチュー ・みかんジャム

【食材の放射性物質検査結果】
放射性ヨウ素   不検出    
放射性セシウム  不検出

今日のコーンシチューは、タマネギの甘みが出て
とてもおいしかったです。(^^)

(^^)きらり集会を行いました(^^)




今日の「きらり集会」は、児童会が中心になって「全校かくれんば」を
実施しました。1~6年生は、見つからないように校内にかくれます。
鬼は、3人の6年生。校内をくまなく探して、かくれている全校生を探し
ていきます。
児童会運営委員会では、全校生が仲良く楽しい学校生活を送れるよ
うにと企画してくれました。
1,2年生の皆さん、楽しかったですか?
学校生活は、おもしろいですか?

児童会運営委員会の皆さん、次回もおもしろい企画を楽しみにしてい
ます。

(^^)校外学習に行ってきました(^^)




今日は、ひまわり学級の児童と保護者の皆さん、校長、担任
支援員で、ムシテックワールドに行ってきました。
最初に、館内利用の説明を聞いてから、サイエンスショー、ぱっ
くんワニさん、二層ゼリーの科学などの体験活動を行いました。
みんなで楽しく活動することができました。

(^^)今日の給食(^^)



<今日の献立>
・麦ごはん ・牛乳  ・ほうれん草の卵チーズ和え  
・ジャガイモのうま煮   ・のり玉ふりかけ

【食材の放射性物質検査結果】
放射性ヨウ素   不検出    
放射性セシウム  不検出

ジャガイモのうま煮は、8種類の材料の味が出ていて
とてもおいしかったです。(^^)


(^^)今日の給食(^^)




<今日の献立>
・コッペパン ・牛乳  ・チーズサラダ  
・スパゲティー   ・ミルメーク

【食材の放射性物質検査結果】
放射性ヨウ素   不検出    
放射性セシウム  不検出

今日のナポリタンスパゲティーは,懐かしい味で
とてもおいしかったです。(^^)

(^^)1年生 プールデビューです(^^)




今日は、1年生がプールデビューしました。
1,2年生と一緒に水泳の学習をしました。
最初に、プールのきまり・約束を確認してシャワーへ。
わくわく どきどきです。
これから,天気の良い日は水泳学習をする予定です。(^^)