出来事・お知らせ
お金の大切さを学びました!
6年生が、金融教育セミナーしんきんマネースクールを行いました。須賀川信用金庫から4名お越し
いただいて、お金について考える機会をいただきました。クイズ形式で、1億円の重さは10㎏である
ことや古くなったお札は切断し、一部はトイレットペーパーなどにリサイクルされていることなど、お
金の不思議を教えていただきました。また、生まれて高校卒業するまでの18年間に1000万円も必
要であることを知り、おうちの人の大変さを知ることができました。現在は、あまり流通していない2
000円札を実際に手にとって見せていただきました。さらには、4万円分の10円硬貨や1000万
円分の紙幣を実際に持たせていただき、想像以上の重さにびっくりしていました。
今回のセミナーでお金は大切に使わなければならないことやお金を得るために働くおうちの人の大変
さを学ぶことができました。須賀川信用金庫のみなさん、ありがとうございました。
総合学習でグループホーム訪問しました。
6年生が総合学習で、グループホームすずらん日向を訪問しました。おじいちゃんやおばあちゃんに
喜んでもらおうと、音楽科で練習した曲を演奏したり、手品や昔遊びを披露したりしました。お手玉が
上手なおばあちゃんがいらっしゃって、子どもたちが驚いていました。この日のために準備した子ども
たち手作りのお手玉や折り紙をプレゼントし、たいへん喜んでいただきました。来週以降、2度目の訪
問をさせていただきます。もっと、おばあちゃんたちとふれあうことができることを子どもたちは楽し
みにしています。グループホームすずらん日向のみなさん、ありがとうございました。
中学校体験に行ってきました!
6年生が、西袋中学校へ中学校体験に行ってきました。今年は、朝から放課後までの1日、
中学校で過ごしました。遠藤校長先生から講話をいただき、夢に向かって今の自分の行動を見
直すことは必要であると教えていただきました。今の小学校の生活が中学校につながること、
時間の工夫をしたり、生活習慣を改めたりすることが大切であることなどお話を聞き、今の自
分たちの気持ちや行動を見直すよいきっかけになりました。また、中学校の先生方による数学
や英語の授業も体験させていただきました。放課後は、部活動の様子を見学させていただき、
中学校の生徒のがんばる姿に刺激を受けました。
小学校生活も残り5ヶ月となりました。子どもたちの意識が高まり、意欲的に中学校へ向け
ての準備を進めることができればと思いました。
4年生持久走記録会
4年生は、校庭を4周(800m)走り持久力を競いました。風が強く肌寒い時間帯でしたが、
無事に持久走記録会を実施することができました。子どもたちの最後まで諦めずに走る姿が多く
見られました。
応援に来られました保護者の皆さま、ありがとうございました。
全校集会(表彰)
10月最後の一日は、朝から秋晴れが続き、とても過ごしやす一日となりました。
お昼休みには、全校集会を行い、地区合奏祭や地区陸上大会、各種コンクールの表彰を行いました。
がんばった成果を称える場面で、多くの児童が表彰されたことはとても素晴らしいことですね。