出来事
第2学期始業式
本日より82日間の2学期がスタートしました。今日は感染防止や中央体育館への移動時間の短縮を踏まえ、始業式と壮行会をリモートで実施しました。始業式では各学年と生徒会役員の代表者4名が2学期の抱負を述べました。それぞれの立場で自分や学年の役割や責任を考えて、力強く意気込みを発表している姿から、これからの2学期が充実した生活になることを強く期待させられました。
須賀川市青少年人材育成派遣事業 研修視察報告会
本日、市役所において、「令和4年度須賀川市青少年人材育成派遣事業」の研修視察報告会が行われました。
8月2日~5日の3泊4日で学んだ北海道での研修内容について、各派遣生徒より報告がありました。
本事業に参加した本校3年女子生徒は、サマーアクティビティのラフティングの体験について発表しました。
北海道の文化や自然体験で感じたこと、人との出会い、さまざまな学びを今後の学校生活で生かしてほしいと願います。
FMラジオの取材を受けました!
8月23日(火)、須賀川市のULTRA FMさんの番組「団体紹介」の取材を生徒会執行部が受けました。
一中の特色や生徒会の活動など、パーソナリティの質問に執行部役員が答える形で行われました。
初回放送は、9月1日(木)11:30からの予定です。お時間のある方は、ぜひお聴きください。
ようこそ 一中へ!
8月22日(月)産休に入った職員に代わって、新しい先生が着任しました。先生は、平成29年度末まで本校で勤務されていました。1学年に所属し数学を担当します。
生徒のみなさん、保護者の皆様へは改めて別の機会に紹介いたします。
これからよろしくお願いいたします。
全国中学校柔道大会プログラムの表紙
第53回全国中学校柔道大会が8月22日(月)~25日(木)須賀川アリーナで行われますが、大会プログラムの表紙に、本校3年男子生徒と他の中学校の生徒の作品が合作として採用されました。
力強い柔道の技を中央に、須賀川市の松明あかしや牡丹の花が背景に描かれたデザインです。
福島県で全国中学校柔道大会が行われるのは初めてで、全国各地から予選を勝ち抜いた選手が熱戦を繰りひろげます。選手の皆さんの健闘を祈ります。
〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp