こんなことがありました!

出来事

かわいいクリスマスツリー

 1年生が、生活科で作ったクリスマスツリーを校長室に持ってきてくれました。とっても可愛らしいツリーで、さっそく飾らせてもらいました。1年生は先日、アサガオのつるでクリスマスリースも作って廊下に飾ってあります。楽しいクリスマスが待ち遠しいですね。

本日の給食

 今日の給食は、食パン、タンドリーチキン、ツナサラダ、ワンタンスープで、総カロリーは650㎉でした。タンドリーチキンはスパイシーな濃いめの味付けで、パンと一緒に食べるととてもおいしかったです。3校時目には調理中のおいしそうな匂いが漂ってきて、理科の授業中だった某5年生は大騒ぎでした。おいしい給食、いつもありがとうございます。

タンドリーチキン!!

1年生:体育「ボールけりゲーム」

12月5日(火)

 今日は朝から寒い日でしたが、1年生が元気に体育館で体育「ボールけりゲーム」を行っていました。運動のテーマは「ボールは友達!」あまり強くけりすぎず、ボールを上手にコントロールしながら動くことが目標です。みんな体育館中を使って、元気に走り回っていました。

本日の給食

 今日の給食は、牛乳、麦ご飯、スタミナ納豆、田舎汁、プリンで、総カロリーは662㎉でした。スタミナ納豆は、納豆にニンニクを刻んだ具材を混ぜて食べます。食欲をそそる香りで、とてもおいしかったです。納豆と刻んだニンニクを別々にご飯にのせて食べてもおいしいそうです。私も初めて食べるメニューで、給食って楽しいな、と改めて思いました。

刻んだニンニク。そんなに匂いは強くありません。

納豆に混ぜると、こうなります。別々にご飯にかけてもOK。

12月の掲示から

 12月の玄関の掲示は、「クリスマス」がテーマでした。じっくり見ると、人形の表情やクリスマリの飾りなど細部まで作り込まれていることがよくわかります。スクール・サポート・スタッフの橋本さん、いつも素敵な掲示をありがとうございます。